APPLE
新宿二丁目のほがらかな人々。
おねぇ言葉や裏声とかで語る別角度批評。

お買い物のエチケット その1
ブランドショップは「お家」なの。

ジョージ ぼくたちって、お買い物、好きよねえ。
つねさん 好き好き。
ノリスケ だぁい好き。
ジョージ いま、何がほしい?
ノリスケ うーん、そうだなあ、
品がよくて質のいい半ズボンがほしいなあ。
上にジャケット着れるみたいなのね。
つねさん 「ええとこのボン」みたいな格好ね。
ノリスケ 好きなの、そういうの。
でも、いつも行くお店には、
半ズボン、いいのがなかったの。
新規開拓しようかとも思うんだけど
高そうなブランドショップは
どうも気後れしちゃうの。
ジョージ ブランドショップで
バカにされたことって、ある?
ノリスケ えーとねー、
あんまりブランド・ショップで
買い物したことないんで、
そういう経験もないんだけど、
外国のブランド・ショップで
バカにされている日本人を見て、
それを反面教師にして振る舞ったら、
バカにされずに済んだ経験はある。
ジョージ どこ?
ノリスケ ベルギーのブリュッセル。
洋服じゃなくて、チョコレート屋さんなんだけど、
その世界では一流の名店がいっぱいあるのね。
ノイハウス、ゴディバ、レオニダス、
ウィッタメール、……何件も
「名店」といわれるお店の本店があるの。
で、ノイハウスの本店に入ったら、
日本人のおばちゃんがワーッといて、
日本語で買い物してるのね。
つねさん うん。
ノリスケ 「これっ、1個ーっ!」
ってやってるの(笑)。
で、店員さんは、……ブリュッセルは、
いいお店だとフランス語なんだけど
英語もちゃんと通じるのね。
チョコだと、いちばん高いウィッタメールが
フランス語だったかな?
あとのお店は、英語を話してくれるのよ。
でもねえ、おばちゃんたちはみんな日本語。
それを、店員のお姉さんたちは、
「しょうがないなあ……」て顔しながら
冷たそうに対応しているわけ。
もう無表情でハイ、ハイ、ハイ、って。
で、これは、こういう対応のお店なのか、
人種差別的にこうなのか、
この人たちだからこうなのか、
よくわかんなかったもんだから、
ためしてみようと思って。
つねさん どやって?
ノリスケ 胸を張って奥へ進んで、
英語で「申し訳ないけれど、迷っているので、
相談に乗ってもらえますか?」
って言ったのね。そしたら、突然、
中の1人が二コーッとして、
「こちらへどうぞ」って言って。
他のお客さんを無視するように
なんだか特別に扱ってくれたの。
ジョージ ふうむ。どんな相談したの?
ノリスケ 当時の僕の上司、みんな女性だったの。
「5人の女性の、上司というか、
 年上の女性におみやげを買いたいんですが、
 どうしたらいいでしょうか?
 選んでもらえますか?」って。
ジョージ そしたら?
ノリスケ 「あなたは、どう思いますか?」
って訊かれたの、僕。だから
「ぜんぶ違う種類だけど、
 値段が同じようなところで、
 5種類買ったらいいんじゃないかと
 思うんです」って。でも、
「それは違いますよ」っていわれて。
「その5人の女性は、もしかしたら
 仲がとてもいいのかも知れないけれども、
 でも女性というのは、絶対
 『あの人の貰ったものの方がいいわ』
 って思うものですよ。ですから、
 同じものを5つ買って、
 それぞれにさしあげたらいかがですか?」
っていわれたの。
つねさん なるほどねえ。
ノリスケ で、別に高くもなく安くもなくって
いうのを選んでくれて、買ってきた。
ああ、相談して、良かったなー、
と思ったよ。
つねさん あ〜、僕もブランドって、
ほとんど買わないけど……。
初めて入ったのがパリの
ヴィトンの支店で、
本店より大っきいいっていうんで、
一緒にいたツアーの人が
買いものに行くからって、
ついていったんだよ。
そしたら……確かにバカにされるわな、
って思ったよ。
ノリスケ どういうところで?
つねさん なんか、ノートに
欲しいものリストを書いててさ。
それこそ、知りあいから、
「サイフ何個か買ってきて」みたいなの。
それを日本語で言ってるのね。
向こうの店員さんも、
日本語で応対するわけよ。
「あしらう」みたいな感じだったよ。
ノリスケ 店員さんが日本人なの?
つねさん 日本人はいなかったな。
向こうの人で、日本語喋れたの。
ノリスケ あ、そうなんだ。
なんか……買うほうに、敬意がない感じね。
そういう買い物、ちっとも楽しくないと
思うんだけどな。
つねさん で、その中で喧嘩が起きたの。
「おつりの額が違う」って。
そのうちマネジャーさんみたいな女の人に
「うちは絶対そんなことありません」
って日本語で言われてて。
なめられてんのか、なめられてないのか、
よく分からなかったけど。
関西のオバチャンだったけど、
負けて帰ってたよ。
で、あわ〜、ブランドはちょっと、
オジサン怖いわー、
っていうふうになっちゃった。
ジョージ んー、でも、仕方がないかな?
と思うことが多いよね。
つねさん あ、そのバカにされちゃうのが?
ジョージ っていうのがね、
ブランドのお店っていうのは、
他の物販のお店と違うっていうことを、
いちばん最初に知っとかなきゃ、
ダメだよ。
僕ね、世の中でね、いちばん、
いちばん日本人が見苦しく
見える場所っていうのが、
ハワイのルイ・ヴィトンだと思うんだ。
ノリスケ それは……?
ジョージ んーとね、まず、
海外のブランドのお店なのに、
お客さんのほとんどは日本人。
それで、その日本人が、我勝手に、
商品を手に持って、
あれじゃないこれじゃない、って
ギャーギャー、日本語で叫びながらね。
ノリスケ ……興奮しちゃってるんだね。
ジョージ で、なんか欲しいのが見つかると、
ガサッてつかんで、店員さんに、
私、これが欲しーのーっ、
ていうことをわめき散らすでしょう?
これって、スーパー・マーケットの
特売売り場で買い物してるみたいなんだよね。
ノリスケ 同じだ!
つねさん 同じ感じ、するよね。
だから、それこそ、ほら、
メモってきてさ。
ジョージ そうそう。
ノリスケ 海外旅行のガイド・ブックの
基本情報の欄には、
商品を手に取ってはいけません、
というの、書いてあるけどね。
つねさん 僕、行ったときはね、
触らせてもらえなかったよ。
ジョージ うん、それが普通だよ。
物を買うときに、
いちばん簡単に物が買える場所が
スーパー・マーケットでしょ?
で、スーパー・マーケットっていうのは、
お客さんが自分で商品を取って、
レジまで持ってってお金を払う、
セルフ・サービスなわけじゃん。
レストランでいうと、
マクドナルドみたいなもんだよね。
ノリスケ そうだよね。
ジョージ で、その次に簡単なのがデパートなの。
セルフ・サービスじゃないけど、
自分で商品を手に取って確かめながら、
決まったら売り子さんを呼んで、
これ包んで下さい、
っていうのがデパートだよね。
ノリスケ うん。
ジョージ で、この2つはね、お店なんだよ。
だけど、ブランドの直営店っていうのは、
お店じゃなくって、
例えばルイ・ヴィトンだったら
ルイ・ヴィトンっていう商品を売っている
“お家”に入って行くわけだよ。
で、物を買うんじゃなくって、
そこの売り子さんから物を売ってもらうのが
ブランドのお店だから、だから、
絶対スーパー・マーケットみたいな
振る舞いはしちゃいけないんだよね。
だけど、そういうふうにするの。
しちゃうの。
つねさん 特に海外なんか、それっぽいよね。
ジョージ 言葉が通じない、とかって
コンプレックスがあってね。
「金は持ってるんだから!
 買ってやろうって言ってんだから、
 あんた、四の五の言わずに売りなさいっ」
みたいな、感じだよね。
これじゃあねー、尊敬はされないです。
ノリスケ そうだよね。
つねさん ん、でも、やりようみたいなんが、
あるような気が……。
ジョージ ブランドのお店で尊敬される
お客様になるのって、
けっこう簡単なんだよ。
ノリスケ 簡単なの?
その、何でも買うからいいお客さん、
ていう意味じゃなくて?
一見さんでも?
ジョージ うん、そういうんじゃなくってね。簡単だよ。
ノリスケ えっ? テクニックなの?
これを守れば大丈夫、ってことなの?
ジョージ エチケット。
ノリスケ エチケット!
ジョージ お買い物する際のエチケット。
要は、人が人から買うのが、
ブランドのお店のエチケットなの。
だから、まず「私は人間ですよ」
っていうことを言わなきゃいけないの。
ノリスケ うん。
ジョージ で、言うと同時に、宣言だよね。
ノリスケ うん、うん。
ジョージ 例えば、ルイ・ヴィトンの
お店のドアを一歩入ったときに、
私はこんな他の日本人みたいに、
動物みたいな存在じゃなくって、
人間なのよ、と。
だから、どうか私を人間扱いして下さい、
っていうことをいちばん最初に宣言するの。
ノリスケ うん。わかるけど、
……それは、どうしたらいいの?(笑)
(つづきます)

2001-06-18-MON

BACK
戻る