お茶くん、LINEが流行ってるそうじゃの。 |
|
いまさらなに言ってんですか。 |
|
まあワシは小学校の頃からやっておったがの。 |
|
そんな昔にあるはずないでしょ。 |
|
校庭に白線を引く例のヤツじゃろ? |
|
違います。 |
|
じゃあLINEを指でたどってアタリとかハズレとか。 |
|
それただのあみだくじ。 |
|
じゃあ一本のLINEで絵や図形を‥‥ |
|
一筆書きです。 |
|
じゃあLINEってなんなんじゃ! |
|
ほら、足下を見て下さい。 |
|
あ! アリのLINE(行列)が! |
|
いまさら流行に飛びつかなくても、 自然はLINEに満ちているのです。 |
|
みんなも身のまわりのLINEを探してみてね! |
|
それでは今週の一枚目、 H・N Shimorineさんのこの作品です。 |
|
わっ! なんというお茶の水感! |
|
イヤーマフラーをつけた 八ヶ月の赤ちゃんだそうです。 ホントお茶の水博士みたいですね。 |
|
しかし研究のし過ぎではないか? 目が若干飛んでおるぞい。 |
|
凡人には理解できない境地ですね。 |
|
実はこの赤ちゃん、 もともと博士だったんじゃないか? |
|
なにか若返りの薬を発明し、 自ら実験台になった博士って感じですね。 |
|
ふむ。 そして飲む量を間違えてこの姿に。 |
|
発見した助手が「は、博士っ!?」 |
|
でも当の博士は「キョトーーーン」 |
|
「‥‥博士(苦笑)」 |
|
また育て直すしかないな。 |
|
みなさん、くれぐれも薬の量には気をつけてください。 それでは次、H・N ロロルクさまの作品です。 |
|
お茶くん! これはいったいいつの写真じゃ?! |
|
お便りによりますと十年ほど前のお写真らしいです。 |
|
‥‥とても平成のこどもとは思えん。 |
|
たしかにそこはかとない戦後感がただよってますね。 |
|
もしくは高度成長前夜。 |
|
ようやく日本人にも笑顔が戻ってきた時期ですね。 |
|
抱えている子犬は? |
|
ラブラドールの子犬だそうです。 |
|
‥‥ラブラドールに見えん。 |
|
写真全体にこの子犬をラブラドールに見せない 「なにか」がありますね。 |
|
やはりこどもの戦後感が‥‥ |
|
なに言ってんですか。 心が洗われるような笑顔じゃないですか。 |
|
ふむ、彼の笑顔には 日本人の郷愁を誘う魅力があるぞい。 |
|
この笑顔を守るためにも、 私たちは全力で日本再建に 取り組まなくてはいけません。 それでは次、H・N ミョミョコさんの作品です。 |
|
ほう、器用にウチワを渡っておるな。 |
|
ええ、器用にウチワを渡ってますね。 |
|
器用にウチワを渡る必然性はまったくないがな。 |
|
それでも渡ってしまうのがこどもの習性です。 |
|
どうじゃ、この自信に満ちた表情は。 |
|
ウチワを渡ることに対して一切迷いがありません。 |
|
逆にみんなが ウチワを渡ろうとしないことが理解できない。 |
|
私? 渡るよ。 理由? てか理由を求める理由が分からない。 そう、私はいつだってシンプル、 渡れるから渡る。ただそれだけ。 |
|
ん? いいよマネして。 ウチワを渡る権利は誰にでもある。 私はその権利にほんの少し早く気づいただけ。 いいよお礼なんて。 それよりエンジョイしよ。 一緒にウチワ渡り、エンジョイしよ。 |
|
いままでウチワを渡ることに 気づけなかった自分が恥ずかしいです。 |
|
ふむ、今週は味わい深いこどもたちが集まったの。 味写道では随時 みなさんからのお宝写真を募集しとるぞい! 採用者にはお茶くんの分身をプレゼントじゃ。 よろしくな。 |
|
それではみなさまの日曜に幸アレ!(茶柱) | |
2013-08-25-SUN |