糸井 ぼくは、けっこう前から
荒井さんの絵を知っていたんですが、
あの、勝手に、もっと、
おっさんが描いてると思ってたんです。
荒井 おっさんですよ(笑)。
糸井 いや、あの、もっと、
おじいさんに近い人だと思ってたんです。
荒井 あー(笑)。
糸井 勝手に、おじいさんがこういう絵を描いてると。
で、このじいさんは、じいさんのくせに、
なんだか妙にパワーがあるなあ、
体力のあるじいさんだなぁ、と思ってた。
一同 (笑)
荒井 おじいさんって言われたのは、
じつは、はじめてじゃないんですよ。
ときどき、
「おじいさんかと思ってました」
っていう人がいらっしゃいます。
糸井 あ、そうですか。
それ、わかるわ(笑)。
荒井 あの、ぼくも、
糸井さんをずっと前から知ってて、
いちばん最初は、大学1年のときです。
糸井 それは、ずいぶん前だ。
荒井 1975年ごろかな、
絵本つくろうって思ったんですよ。
でもそのとき、絵本のことを
なんにも知らなかったんです。
それで、まず外国の絵本を読んで、
どういうものがあるかを、
いろいろ知ろうと思った。
そのあと、日本の絵本も読んでいったんですが、
そこで長(新太)さんの絵本と出会って。
糸井 長さんね、いいですよね。
荒井 はい。で、もうひとつ、
すごく影響を受けたのが、
糸井さんと湯村(輝彦)さんの
『さよならペンギン』だったですよ。
糸井 えっ。
荒井 あれは、ぶっ飛びましたね。
で、すごく欲しかったんだけど、
これ、家に持って帰って読んだら、
たぶん、打ちのめされて
自分の絵本がつくれなくなると思ったから
買わずに本屋に置いとこうと決めたんです。
それくらい、ぶっ飛んだ。
糸井 へーーー。ああ、そうですか。
荒井 『さよならペンギン』を買って
毎日見てたら、たぶん、
「つくんないほうがいい」っていうふうに、
なるに決まってるから、知らんぷりして。
読みたくなったら本屋に行って。
もちろん、お金がないっていうことも
理由のひとつとしてはあるんです。
当時、洋書の絵本なんて3000円くらいして、
1975年の金銭感覚からいうと、
そうとう高いものでしたから。
糸井 そうですよね。
荒井 だから、本屋さんを
ちょっと離れた自分の本棚みたいにして、
何度も通っては、脳裏に焼き付けて帰ってた。
好きな絵本はみんなそうですよ。
『さよならペンギン』も、そう。
だから、ぼくにとっての糸井さんって、
最初は『さよならペンギン』なんです。
糸井 そうですか。
いや、ちょっと驚きました(笑)。
あの、ありがたいことに、いろんな方が、
昔、ぼくが湯村さんとやった
『ペンギンごはん』というマンガのことを
ほめてくださるんですね。
荒井 はいはい、『ペンギンごはん』。
糸井 あれを、よく言ってくださって
それは、とってもうれしいんですけど、
絵本の『さよならペンギン』のほうは
意外にみんな知らないんですよ。
荒井 あ、そうなんですか。
糸井 当時、もちろんぼくも、
絵本のことはそんなに深く知らなくて。
いってみれば、ずいぶん、
向こう見ずな仕事だったんです。
どんな仕事でもそうだと思いますけど、
はじめて取り組むようなことは、
じっくり考えて、研究してから、
出したいんです、ほんとは。
荒井 うん、うん。
糸井 だけど、そんなに恵まれた環境で
取り組めることって、ほとんどなくて、
いつもなんか追い詰められて、
「できるでしょ?」って言われて
「はい」って言っちゃうもんだから、
苦肉の策を考えることになる。
荒井 はいはい(笑)。
糸井 いわば、それの第1号が
『さよならペンギン』なんです。
荒井 あーー、そうですか。
糸井 そうなんですよ。
いや、でも、うれしいなぁ、
『さよならペンギン』のことを
知ってくれる人がいて。
荒井 当時は、びっくりしましたよ。
「日本にもこういう絵本を
 つくる人がいるんだ!」って。
糸井 あの本って、絵は湯村さんで
ぼくは原作の文字の部分だけですから、
ちょっと他人事みたいに言えるんですけど、
その‥‥すばらしいですよね。
荒井 すばらしいです。
一同 (笑)
糸井 ははははは。
荒井 いや、ほんと、すばらしい。
糸井 すばらしいんです(笑)。


(つづきます)


「あたまのなかにある公園。」とミニバッグが、
先週の金曜日に届きました。
前作の3冊同様に糸井さんの言葉もとても心に沁みますね。
この本をミニバッグに入れて、
近くの公園のベンチでゆっくり読みたい気分です。
(翠)

今日のダーリンをチェックするのは習慣になっているんだけど、
忙しい時期に読めなかったこともあったので、
『あたまのなかにある公園。』を読みながら、
「あ、初めて読む文章や単語がある」って思いながら読んでます。
そして、「その日にちゃんとその文章に目を通してたら
違った1日になっただろうな』と。
なので、今日はいつもとは違った1日になりそうです。
(カワハシ)

これから、美味しいものを食べるようにちびちび読みたいと思います。
いや、読み終わるのが名残惜しいからちょっと寝かせようかな…笑
(@札幌)



2010-06-14-MON