渡邉良重さんがはじめて洋服を手がけた CACUMAの誕生には ひとつの「きっかけ」がありました。 それは、ミナ ペルホネンの皆川明さんが 良重さんに投げかけた、このひとこと。 「いま、いちばんつくりたいものは何ですか?」 その質問に「洋服です!」と即答したことで CACUMAは、うまれたのです。 そこで、ファーストコレクションを前に 皆川さんと良重さんに、語っていただきました。 CACUMAのこと、ミナ ペルホネンのこと、 洋服をつくるという、うれしい仕事について。 良重さんから皆川さんへ 「あのときの話、ほんとうになったんです!」 という、うれしい報告も兼ねて。 CACUMA
ああ、良重さんの洋服だ。


皆川 このあいだ、良重さんと佐藤卓さんと3人で
トークイベントをやったとき、
ブルーのワンピースを着てこられたんです。


▲「CACMUA」のフリルのワンピース
── 良重さんが。
皆川 よく、こんなにピッタリな服を探すなあと
思っていたんですけど
CACUMAのワンピースだったんですね。
渡邉 そうなんです(笑)。
皆川 「ああ、やっぱりご自分に似合うものを
 つくったんだな」と思いました。
渡邉 なんか、恥ずかしいです。
皆川 (笑)
渡邉 いろんな人に言ってもらえるんですが
だんだん、恥ずかしくなってきて‥‥(笑)。

植原(亮輔:キギ)なんか、
モデルさんに着てもらって撮影をしたときに、
「良重さん家のタンスから
 出してきたのかと思ったよ」って。
── いっしょにプロジェクトを進めていても
「こういうのを着たいのにない、という洋服を
 良重さんはつくったんだな」って
ずっと感じていました。
渡邉 でも、きっかけは「皆川さん」だから。
── そうですよね。

皆川さんとキギさんのトークイベントのとき、
皆川さんが
「いま、いちばんつくりたいものは何ですか?」
って、質問したんですよね。

そのとき、良重さんが「洋服!」と即答されて。
渡邉 そのこと、
私は、すっかり忘れてたんですけど‥‥(笑)。
皆川 そうなんだ(笑)。
── その発言を、「ほぼ日」の松本という者が
客席で観客として聞いていて、
「じゃあ、いっしょにつくりませんか」と。
渡邉 はい、お声がけいただきました。
── ですので今日は、
CACUMA誕生の「キューピッド」役として
皆川さんに、お話をうかがえたらと。
皆川 いえいえ、そんな大したことしてないですが‥‥
でもたしか、綺麗な色のブラウスとか
グラフィックを載せたかわいい洋服なんだけど
モデルさんにしか似合わない服じゃなく、
ふつうの人の体型に似合う服をつくりたいって
あのとき、おっしゃってましたね。

ぼく、それ、すごくいいなって思いました。
── はい。
皆川 良重さんのデザインがテキスタイルになったり、
本当の洋服になったりしたら、
ファッションデザイナーとはちがう世界観で
素敵だろうなって思って。

で、実際に拝見したら、そのとおりの洋服で。
すばらしいコレクションですよね。
── ファッションデザイナーとちがうとは、
具体的には、
どういうところがちがうんでしょうか?
皆川 まずは「色」ですよね。

良重さんのグラフィックのなかに
ちりばめられた「色」が
大きく「面」として浮き上がっていますよね。

ブルーにしても、淡いピンクにしても
とても微妙なニュアンスで、
まさに「良重さんがつくった洋服」という
感じがします。
── なるほど。
皆川 良重さんのつくる他のプロダクトとくらべても
世界観にブレがないんです。

みんなが「ああ、良重さんの洋服だね」と思う、
そういう色になっていると思います。
渡邉 ありがとうございます(笑)。
── ファーストコレクションでは
トートバッグやハンカチまでふくめると
「11型・31デザイン」あるのですが
これほど「数が多い」とは、思いませんでした。

そのことについては、どう思われますか?
皆川 そうですね、でも‥‥「分類」は簡潔ですよね。
── と、おっしゃいますと?
皆川 つまり「一見、数が多い」ようですけれど
基本の型の数は、すごく絞り込まれてるんです。

そこから、グラフィックで枝分かれしていく。

ファーストコレクションとしては
お客さまにあたえる印象が「シンプル」なので
選びやすいと思うんです。
── はー‥‥なるほど。
皆川 たとえば、ブラウスの形が気に入ったら
無地でブルーのフリルと
ちょっとグラフィックの入ったものを‥‥って
そういう楽しみかたができるので。
── ええ、ええ。
皆川 へんに職業的な言いかたになってしまいますが
お客さまにとってわかりやすいから
ひとつの形が気に入ったら、
こんどは別のグラフィックのものを‥‥という
選択ができるので
ファーストコレクションとしては
とてもよいラインナップだなって気がします。
渡邉 皆川さんに、そんなこと言ってもらえるのは
本当に、うれしいです(笑)。
── たしかに、展示販売会をやったときも、
ほしい形はスッと決まって
色やグラフィックをいろいろ試している方が
多かったような印象です。
皆川 でしょうね。
── それに、すごく早い段階で決まっていたのが
「洋服の形」だったんですよね。
渡邉 そうですね。
まず「七分袖のシャツがほしい」とか(笑)。
── そのあたりは良重さん、すごく明確でした。
素材も「薄手のものがいい」とか。
渡邉 はい。

とにかく「七分袖」がほしかったのと、
薄手の素材にしたかったのと、
襟なしのほうが
意外に着やすいのかなって思ったのと‥‥。
── 本当に、迷いがなかったんです。
皆川 キギさんの他のプロダクトも、
たとえば「フラワーベース」でもなんでも、
あるていど決まった形のなかに
色柄のバリエーションが、たくさんあって。

▲「D-BROS」のフラワーベース
── はい、そのバリエーションから
あれこれ選ぶ楽しさがありますよね。
皆川 そう、そう。

それも、良重さんのグラフィックという
元になる木の幹が太くてしっかりしてるから
成り立っているんですよね。
── なるほど。
皆川 CACUMAのファーストコレクションを
拝見して感じたのは、
刺繍やグラフィック、フリルみたいに
いろいんな方向に枝分かれしていくんだけど
ぜんぶ、
ひとつの「幹」からつながってるということ。

「ああ、これは良重さんのつくった洋服だ」
って、そう思ったんです。
<つづきます>

2013-06-24-MON

次へ


▲こちらのコンテンツもただいま連載中です。ぜひご覧ください。