糸井 |
デザイナーの仕事が、
デザインの範囲を超えている現状を
あちこちで見たりきいたりするから、
今、デザイナーのやっていることが
ものすごくおもしろいんです。
できることの範囲を
拡大しようとするところが
いいなぁと思う。
可士和くんは、代理店出身ですよね? |
佐藤 |
そうです。
多摩美を卒業して、
そのまま博報堂に入りました。 |
糸井 |
代理店にいると、
枠組みのある場所で逸脱しないほうが
「職人としていい腕だ」
と評価されると思うんです。
だけどほんとうはそのワクなんか
どうでもいいような仕事が
おもしろいというか……
だから最近のデザイナーの仕事は
ものすごいというか……。
可士和くんがフリーになってやったことって、
ほとんどそれですよね? |
佐藤 |
はい。
美大生のころって、
まだなにもわかっていないじゃないですか。
代理店とプロダクションのちがいも
わからないし、
広告とグラフィックデザインと
現代アートの境界線もわかっていない。
そんななかで
ぼくが博報堂を選んだ理由は、
ごくごく単純に
「大貫卓也さんがいた」
というだけです。
ぼくのあこがれのポップアイコンが
「大貫卓也」でしたから。 |
糸井 |
博報堂では、
大貫くんのチームに、
ちゃんと入れたんですか? |
佐藤 |
いえ。
「これからは、
大貫卓也の下で、ガンガンやるんだ!」
と思って入社したら、
いきなり大阪に飛ばされちゃいました。
それですごい挫折感を味わいまして……。 |
糸井 |
(笑)がっくりくるよね。 |
佐藤 |
三年半ぐらいで東京に戻るんですけど、
ようやく大貫さんの仕事を
間近で見られると思ったら、
ぼくが東京に帰る三か月ぐらい前に、
大貫さんは辞めちゃったんです。
「ぜんぜん意味ないじゃん!」
とすごくショックで……
数年後、あるプロジェクトで
「博報堂×大貫デザインの
仕事のスタッフに入らないか?」
といわれた時は、
それはもうよろこんで参加しました。 |
糸井 |
よかったねぇ。
そういえば、大貫くんの
アイデアを出すときの惜しみなさは、
可士和くんに
つながるものがあるかもしれない。 |
佐藤 |
それは大貫さんから学んだんです。
大貫さんとやらせてもらった時期が、
ぼくにとっては学校みたいなもので、
「コンセプトを考えぬく」
ということを教わりましたね。 |
佐藤 |
大貫さんに質問する人って、
あんまりいなかったみたいですね。
こわくてきけないというか……
別に暴力的にこわくはないんですけど、
いつもテンパっていますから。 |
糸井 |
大貫くんってそうだよね。
道で会っても
「あいつテンパってるな」と思うもん。 |
佐藤 |
はい。
「可士和みたいに、
なんでなんでなんでって
ききまくるヤツはいなかった」
といわれました。
糸井さんや佐藤雅彦さんのことも、
大貫さんからそのときにきいていました。 |
糸井 |
それは、手を動かしながらきいているの? |
佐藤 |
打ちあわせの途中です。
打ちあわせは
半分くらい余計な話ですから(笑)。
まぁそういうところがおもしろくて、
それで広告がおもしろくなって
十年くらいやってたんですけど、
「ふと考えたら、
広告が好きだったわけじゃない」
と気づきまして。
前からうすうすは感じていたけど、
十年目くらいではっきりしました。
ぼくには
「デザインのひとつに広告がある」
というものなのですが、
博報堂にいると、どうしても
「広告のなかのデザイン」になりますよね?
そのギャップが
埋められなくなってきたから、
辞めようと思いました。 |
糸井 |
広告って、単純にいうと、
「依頼主がいるもの」ですよね。
依頼主の実現したいことを手伝うのが
いちばんの目的だから、
依頼主がつまんないものを作れといえば、
それまで自分のやってきたことが
ぜんぶおシャカになるというか……
そこでみんなたぶん、
広告の世界からなんとなく
距離を置くようになるんだと思うんです。
ぼくも、そうでしたけど。 |
佐藤 |
「KIRIN CHIBI LEMON」には
商品開発からたずさわったんです。
名前やボトルから関われば、
広告は後でどうとでも作れるし、
「コンビニの棚にボトルを置くデザインだ」
と思えば、
ものごとの核心に触れられるなぁ、
と思いました。
やっぱり、おもしろかったです。
コマーシャルだけを作っていると
クツの上から足を掻いている、
みたいになりますからね。 |
糸井 |
ポルシェの広告、見ないもんね。
ポルシェはそこにあって、走っているけど。 |
佐藤 |
走っていることが「広告」ですよね。 |
糸井 |
商品のデザインが主導権を持って
広告から販売から人の快感から、
それらのすべてを生むんだという発想は、
あんまり年をとった人には
できない発想かもしれないなぁ。
おもしろいわ。 |