大投票GOODorBAD? あらゆるモノゴト、いまどっち? |
投票、ありがとうございました!! 投票総数は3,040。 それでは、結果を発表します! GOOD35.9%、BAD64.1% で、 「会社って、 BADなイメージ」 という結果になりました。
年齢による違いはどうでしょうか?
女性と男性も比べてみました。 全体の割合はそんなに変わらないのですが、 年齢による差は、大きくありました。
本当にたくさんのメールをありがとうございました。 一部を紹介させていただきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今回の「会社」は難しいですね。 「株」とかにも似たような反応を してしまいますが、そもそもの成り立ちに 思いをはせると、素晴らしい発明だと思うのです。 人間が、一人一人ではできないことを、 志を同じくしたグループが集ったり、 また自分ではできないことを、 お金を出して応援することで実現してしまう 仕組みなのですから。 しかし、それが資本主義の進化とともに だんだん位置づけが変わってきて、 志と離れ何となくあるもの、 自分のお金を増やすための道具、必要悪、 というイメージになっています。 今回は、イデアにではなく現状に投票して、 「BAD」にしてみましたが、 その感じが当たり前になって、 本来の「会社」が持っている 夢実現や、共同作業の素晴らしさが 発揮されるような社会になることを 切に祈ってしまいます。 (Tack・東京都・男性・30代) 周りの友達とか大人達のいうことを 聞いていて思うのは、 みんな、とりあえず会社に 行かなければならないものだと思っている、 ってところが嫌いです。 どうして自分のやりたいこと、 好きなこと、面白いと思うことを 先に考えないで、とりあえず会社に入ってから それらのことを考えているというのが嫌いだからです。 だから、会社に対してのイメージもおのずとbadです。 (to-ma・神奈川県・男性・19歳) 会社って人間関係がはっきりしてるから好き。 あいまいにフリーで仕事するより わかりやすい気がする。 けれど、会社員ってどこか地味なひびきがあるから バッドなのかしら。人生も地味なものなのにね。 平凡な私たちには会社ってありがたいと思う。 かしこい人々が凡人を操作して、 給料を与えてくれる。これは正しいのかも。 会社に不満をもつまえに自分のスキルを みがけってことよ。 余談ですがただいま浪人の身です。 働ける人がうらやましい。会社員の不満は ぜいたくに聞こえてイヤな感じだなあ。 (白うさぎ・埼玉県・女性) 会社のイメージGoodです。社会人二年目です。 毎日、仕事が面白くて仕方がないんです。 一年前入社してから行きたくないと 思ったこともないし。 確かに、辛いことや 失敗など数えきれないほどあります。 でも、それ以上に得たものは大きいです。 あいつぐ業績予想の下方修正など 会社の状態は散々ですが、 社員みんなが現状をどうにかしようと 必死になってやってます。 そんなみんなの姿をみてうちの会社は まだまだ勢いはあると 私も負けてられないと思うのです。 また、明日からがんばるぜ! (東京都・女性・24歳) 入社して15年。 会社の良いところも分かってきたし、 悪いところも見えて来たような気がしている。 一応、「一流」と言われている会社なので、 その中で会社生活することの 「楽さ」も見えています。 今更、新しい世界に出て行くことも 難しいでしょう。 だからここで「BAD」に投票するのはすごく残念。 だけど正直な気持ちです。 その最大の理由は(青臭いですが) 「自分を削っているような気がすること」。 ここ数年、特に思っていることなのですが、 会社の中に居る自分に「成長」が 感じられないのです。 もちろんその原因は自分の中にあるのですが…。 自分自身が何で稼いでいるのか。 人間を成り立たせているもので、 このポイントは凄く重要だと思う。 そして間違い無く僕はそれを 「会社」に負っているのであり、 そういう意味ではこの「BAD」は 自分自身への「 BAD」でもあるんだろうなぁ。 複雑な気分です。 (福岡県・男性・37歳) 会社に思うイメージはBADですね。 うちは、父と母のふたりで自営業を 営んでいるので、会社とかサラリーマンといわれても ピンとこない幼少期を過ごしました。 自分の仕事を自分でとってくる姿が、 普通だと思って見てました。 だからいまだに、アルバイトや 契約社員という肩書きで、 そこで働いている社員の方と接すると、 なあんか違和感を感じます。 単にスーツというものを、信用してないだけかも。 (ヤマモト・大阪府・20代後半) 夫が中小企業(ソフト開発)のオーナー社長で、 自分も経営陣の一人である私には つらいテーマです。 今年25期になるけれど、スタート時から あまり変わらない大変さです。 こんなことなら会社設立なんて 賛成するのじゃなかったと何回後悔したことか…。 でも、普通のおばちゃんだった私が 夢だったコンピュータの勉強をし、 ソフト開発にも十年ほどかかわりました。 今は経理・総務の管理ですが60歳間近なのに、 二十数名の社員から「部長」と呼ばれています。 もともとあまり丈夫でなく、勤勉でもない私だから、 専業主婦でいたらきっとだらだらと過ごして 病気してつまらない人生になっていた気がします。 人の心配・お金の心配・その他諸々心痛が絶えなくて 血圧上がるけれど、それでも私にとって 会社はGoodです。 社員にとってGoodの会社であるのか、 がつらいという所以なのです…。 (おばあちゃん役員) 会社を経営している立場から言わしてもらいますと 会社というのは経験・知識・人脈など 色々な物を手に入れられ なおかつお金までもらえる 良い所だと思います でもそのことに気づいていない人が多いと思います どうしても雇われの身だと受身になっちゃうんですよね 会社の中でどうやって能動的にやれるかだと思います (itb・大阪府・男性・34歳) 会社とは運命共同体として 社員が背負っている「看板」だと思います。 それが時に重くて重くて。。。BADに入れました。 現場レベルではひとりひとりが 仕事をこなしていくんだけど、 個人がいくら頑張っていても外から それはなかなか見えない。成果品を見て聞いて、 誰もが評価できる業種(デザイン、建築設計)等以外では 「独立」が難しいのも、この「看板」の せいでないでしょうか? 「会社の株を上げる」という誉め言葉があるのを 実感させてくれた田中さん。 もうみんな騒がないから、あの会社の株価も すっかり安定してるようですね。 (ケビン) 私はソフトウェア会社で プログラマーをしています。 もし、私がフリーになったら 苦手な営業とかもしないといけないと思います。 好きな仕事につけた今は 私の苦手な仕事を 得意な人がしてくれる会社という 存在はとってもgoodです。 営業兼、社長、 いつもありがとうございます! 会社って何だろうということを ちょっと真剣に考えてみました。 それで結局のところ、 いろいろな人にとっての「手段」では ないかという結論にたどりつきました。 社員にとっては給料を得たり やりがいを感じたりするための手段。 (あ、勤労という義務を果たすための 手段でもありますね) 顧客にとっては必要な価値を得るための手段。 株主にとっては配当を得るための手段。 そして社会的には商品やサービスを通じて 世の中をより良くするための手段。 いろんな人がそこに関わって、 それぞれの目的を果たすための 手段の集合体ではないかと。 手段ということは、目的ではない。 だから、大事なものではありますが、 「会社のために」という理屈が そこに関わる人々よりも優先されるならば、 それは間違っていると思います。 で、私の投票はGOODです。 会社が本来の「手段」から外れて 歪んでしまった部分はいくらでもありますが、 私にとって会社という手段は必要ですし、 自分しだいでいくらでも喜びや成長を 手に入れることができると思うからです。 (鳥居ハンター) 事務職として会社で働きはじめた頃、 あまり業績に興味はなく、内心、 数字が良かろうと悪かろうと、 私には関係ないというスタンスをとっていた。 それよりも、働くことは好きだったし、 新しいことを覚えるのが楽しかった。 環境にも恵まれていたと思う。 そんな中、会社が成果主義に移行していく。 システム化を進める間、働く方は、 人数は半分、仕事は3倍という状態になる。 どこか納得いかない部分を感じつつも、 会社がそういう方向に進む以上、 合わせていかないと自分がつらくなるし、 なによりも間に合わないので、 応対よりも処理を優先させる 仕事のやり方に 切り替えた。 その後、職場をかわったのだが、派遣で働く場合、 自分自身やっと受け入れられた仕事のやり方が、 今度は邪魔なものとなった。 事務の仕事はどこの職場でも 重なる部分があると思うのだが、 会社のカラーというか、 やり方や気にするポイントがまったく違う。 その上、派遣社員に会社から、 こういう仕事をして欲しいという 明確な指示がでることは 少ないのではないかと思う。 こちらにおまかせで、まわりの雰囲気をこわさず、 ただ頑張る姿を求められる。 会社について考えると、振り回される場所 というイメージが浮かんでしまう。 (埼玉県・女性・33才) 会社のイメージについて考えてみた時、 俺って奇妙だなと感じました。 会社のイメージはbadなのに、 将来会社を興そうと思ってる。 会社って”ある目的”の達成のために 協力しあう形態なのに、 自由を束縛するイメージが強いです。 会社の”ある目的”に対して能動的か受動的かが イメージの良し悪しを分けてるんだろうか。 自分が作る会社の仲間とは 常に目的を共有したいです。 会社のイメージ良くないですねえ〜 goodに投票した私としてはびっくり!でした なんででしょう? 自分の会社とか仕事とか誇りもってないのかなぁ? とか考えるとちょっとさみしいっスね! だってさ、考えてみて下さいよ! 会社の中で働くってことは、 会社の金を使って人生勉強したり、 自分を成長させたり、 スキルアップしたりできるってことっすよ! ほんとうなら授業料払って講義受けるところを 社会を実感しながら、しかもお給料までもらえちゃう! さらに、それで自分が成長したあかつきには 何だか評価までされてしまう!! こんなに風に考えたら毎日がとても貴重で、 一秒たりとも無駄にできない感じ、しません? だからね、私には野望があるのです 今の会社で社会の仕組みとか、企業の運営の仕方とか、 人の育て方とか全部吸収して、自分のものにして、 いつか自分の会社を作るのです!! みんなが思わずがんばっちゃうような、 きちんと一人一人を評価できる会社 みんなが戦力になる会社 ちょっと凄いでしょう!? そんな未来を想像してると ほんと、会社で働くというのは 自分のために働くということなんだなぁって思います (てるりん・広島県・女性・26歳) 私はGoodに投票しました。 私は今週金曜日に今の会社を退職して、 翌月曜日から別の会社に勤めることになっており、 新卒の子に可能な限りの引継をしているところです。 今の会社からやっと抜けられるという気持ちだけで 引継をしているところもあります。 会社がいやでいやで仕方ないと思い続けて 約4年の末の転職です。 でも個人が集まるだけで会社になるのは やはりすごいことです。 いろんな年齢の、いろんな価値観の人と仕事をするのは 大変だけどとてもありがたいことだ、 としみじみ思います。 新卒の子にメールのコツなど基礎から教えながら、 「私も8年前は何もわからなかったな」と 恩返しの気持ちで喉が痛くなるほど説明をしてみたり、 「きっと何とかなるさ」「人が欠けても回るのが会社」と 冷静に見てみたり。 きっと今の会社の良さを次の職場で見つけたりも するのでしょう。 会社ってつくづくおもしろいです。 ずっと関わっていきたいです。 (東京都・女性・30代前半) 去年まで、フリーでインターネットの仕事をしていた、 典型的な業界の端っこにいるフリーの人だったんですが、 去年の11月から、知り合いに紹介してもらった 制作事務所で週4アルバイトしています。 フリーになったときは、 会社で働いていては見えないことや 出会えないことにたくさん出会えたんですが、 久しぶりに会社で働いてみると、 フリーで働いているうちは見えなかったこと、 人とペースを会わせて動く、とか、集団でどうやって 力を出すのか、ということが見えてきて、 ああ、こういうこともあるんだなあ、と言う感じです。 ただ、最近思うのは、「会社」を「利益追求集団」 と捉えるか、「人の集まり」と捉えるかによって、 だいぶ違うな、と思うことです。 「利益追求集団」だと、「どれだけ結果を出せたか」 ということになるんですけど、 「人の集まり」と捕らえれば、 「このメンバーでどうやって 生き残ってやりたいことをするか」 と言うことになる。 「利益追求集団」の面がクローズアップされすぎると、 そして、それが「会社」なのだ、といい切られると、 それはとても貧しい気がします。 まだ希望をもっていたいので、GOODです。 (ロナウドカット・東京都・29歳) バッドイメージです。 なぜなら親父がリストラされてしまったから。 それだけ。 自分よりも若い上司に嫌味を言われ続け、 灰皿まで投げつけられ、 退職に追い込まれてしまった親父。 彼は多分、仕事がよくできる人間じゃない。 でもそんなやり方無いよな。 就職活動中の僕は、「会社」が少し怖いです。 迷いましたが、BADに投票しました。 会社勤めを通算8年、 まあまあ大企業といえるとこから社員4名の 有限会社まで4つの会社を経験し、 今はフリーランスで個人事業主をやっていますが、 自分が会社にいた頃と、今の立場と、 どちらにいても共通して思うことは、 「会社」に属していると、その人個人が見えづらい、 ということです。 物事がスムーズに流れているときは 社員の人ひとりひとりの“個人”というもの、 「○○さん」と仕事をしている、 という感覚があったとしても、 ちょっと食い違いがあったりトラブルがあると、 その“個人”がひゅう〜っと隠れて引っ込んでしまって、 「○○さん」が見えなくなってしまう。 「○○会社」という物体? システム?と 話をしている感じになってどうにももどかしい。 トラブルがあったときこそ、 もう一歩踏み込んだ話をしていくことで 縺れた糸をほぐしたい、などと私は思うのですが、 そういうことがどうもやりづらいことが多いので、 その辺りは特に「日本の会社」の BADなところではないかと思います。 (京都市・女性・30代) ちょっと前、学校の社会の時間に 「日本的経営」という単元を習いました。 年功序列とか縦社会、マキャベリズムなどなど 従来の日本の会社がとってきた姿勢は これから変わりますよということでした。 新聞などでも、大企業が次々に実力主義の指針を 打ち出していることが報じられ、 いよいよ僕たち中高生がオトナになるころには 日本の会社も欧米スタイルの発想に 切り替わっていくようです。 昨今の不況でどこの会社も厳しいでしょうから、 なんとか持ちこたえるにはとことんムダを省くとか、 色々と努力しなくてはならないのはよくわかります。 しかし、そういった経営中心、もっといえば お金をどうにかしなければということが どんどん進んでいくにつれ、 私は日本の会社の持っていた「人間味」というか、 あたたかい家族的な雰囲気、会社と社員の ココロのつながりが薄れてきているような 気がしています。 資本家と労働者の関係、経営者と従業員の関係は 本来給料をもとに成り立つものですが、 日本の会社にはお金以上に深いつながりが 存在していると思うのです。 何年も景気が良くならないとかで、 今の日本の会社の中にはそういうメンタルな部分が ちょっと欠けてきているところもあるようですが、 景気が上向いてきたらまたそれらが 回復してきて欲しいと思っています。 今回はその期待をこめてあえてBADにします。 甘い考えという人もいるかもしれませんが、 私は日本の会社のそういうところにも 魅力を感じています。 (パム) 会社は大嫌いです。 夫は会社で社長ですが、全ての生活は会社中心です。 オマケに俺だって遊んでいるわけではない、 仕事をしてるんだ、です。 もう、上の子も高校2年生。 今から、家庭に戻ってきてモネ。 いる場所がないと思うけれど。 (ittu) 会社→社会→会社→社会→会社→社会… やっぱり会社がなければ社会は成り立たないでしょう。 起きてから寝るまで、一日中 私たちは会社に働く人たちが作った製品にくるまれ 飲み食いし、移動し、余暇も楽しんでいます。 高層マンションも地下鉄もデパートも 毎日、消費しつづける食品やトイレットペーパーも とても個人では用意できません。 なにより、会社で働くことで生きがいや報酬を 手に入れることができます。 ただ、個人の創造力を求める要素の高い仕事は 組織に所属してこなす必要はないかもしれません。 だからといってその方たちも一人で生きていけるわけはなく 様々な会社があってこそ日々暮らしていけると思うのです。 ここ数年会社の概念はずいぶん変わってきました。 年俸制とか年齢を度外視した職種別賃金とか 派遣社員の多用とか あまりにドライなシステムは日本の風土には合いません。 誠実ないい会社頑張れ!と期待を込めて 会社はGOODです。 (すう・兵庫県・50代) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回の投票開始は、4月13日(日曜)の予定です。 テーマもその時に発表しますので、 ぜひ参加してくださいね! その時のあなたの考えについても、 どうぞメールをお寄せください。
|
2003-04-09-WED
第三十八回の「モノゴト」は、
新入社員の季節ですね。 あなたの第一印象は? リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、 こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、 バッドイメージ(BAD)でとらえているか、 率直に答えてください。 どちらでもない、という気分の場合は、 むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。 ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。 あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。 ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも 募集いたします。 宛先は、メールで goodorbad@1101.comまで。 タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。 (締め切りは、6日(火)中です。 結果は7日(水)に発表します。 次の更新は、13日(日)の予定です。) |
2003-04-06-SUN
戻る |