GOODorBAD
大投票GOODorBAD?
あらゆるモノゴト、いまどっち?

monogoto#0040


投票、ありがとうございました!!
投票総数は3,431です。
それでは、結果を発表します!

  

GOOD
75.7%BAD24.3%
 で、

「関西弁って、
 GOODなイメージ」


になりました。

「ほとんどの地方出身者は、自分の方言を修正して
 標準語化して暮す場合が多いのですが、
 関西については
 「そのまま行く」という人のほうが多いみたいです。
 これは、幼いころの方言のままで生きていくということで、
 言葉ひとつひとつのリアリティが濃いと思うんですよね。
 それはさておき、
 おおむね、「ほぼ日」読者の方々は、関西弁には好印象。
 と、考えていいみたいですね。
 ただ、「ネイティブ以外の使う無理な関西弁」を
 嫌う人は、かなり多かったです。
 今回も、メールがたくさん届いていますので、
 ぜひ、ゆっくり読んでみてください。

 あと、これは個人的な疑問なのですが、
 なぜ海外の観光地で耳に入ってくる日本語は、
 関西弁なのだろうか・・・?」
 (darling)

GOOD75.7%BAD24.3%

年齢別では次のとおりです。

GOOD BAD

60歳以上

53.5% 46.5%
55〜59歳 68.9% 31.1%
50〜54歳 68.1% 31.9%
45〜49歳 69.9% 30.1%
40〜44歳 76.7% 23.3%
35〜39歳 73.2% 26.8%
30〜34歳 75.9% 24.1%
25〜29歳 79.0% 21.0%
20〜24歳 75.2% 24.8%
15〜19歳 80.5% 19.5%
14歳以下 79.1% 20.9%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

県別のグラフは、以下のとおりです。
やはり関西圏にGOODが多いですね。


  GOOD BAD   GOOD BAD
北海道 66.1% 33.9% 滋賀県 96.3% 3.7%

青森県

74.1% 25.9% 京都府 87.7% 12.3%
岩手県 72.2% 27.8% 大阪府 87.9% 12.1%
宮城県 78.3% 21.7% 兵庫県 87.7% 12.3%
秋田県 78.6% 21.4% 奈良県 90.3% 9.7%
山形県 66.7% 33.3% 和歌山県 81.3% 18.8%
福島県 58.8% 41.2% 鳥取県 62.5% 37.5%
茨城県 65.7% 34.3% 島根県 66.7% 33.3%
栃木県 71.4% 28.6% 岡山県 82.5% 17.5%
群馬県 72.0% 28.0% 広島県 81.3% 18.8%
埼玉県 70.7% 29.3% 山口県 69.2% 30.8%
千葉県 69.5% 30.5% 徳島県 92.9% 7.1%
東京都 68.6% 31.4% 香川県 91.7% 8.3%
神奈川県 69.7% 30.3% 愛媛県 78.9% 21.1%
新潟県 66.7% 33.3% 高知県 66.7% 33.3%
富山県 71.4% 28.6% 福岡県 67.0% 33.0%
石川県 85.0% 15.0% 佐賀県 75.0% 25.0%
福井県 81.3% 18.8% 長崎県 62.5% 37.5%
山梨県 72.7% 27.3% 熊本県 84.2% 15.8%
長野県 65.2% 34.8% 大分県 68.8% 31.3%
岐阜県 81.8% 18.2% 宮崎県 81.8% 18.2%
静岡県 63.4% 36.6% 鹿児島県 76.5% 23.5%
愛知県 76.0% 24.0% 沖縄県 82.4% 17.6%
三重県 96.7% 3.3% 海外 74.8% 25.2%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

今回は、特に多くのメールをいただきました。
ありがとうございました。
ほんの一部ですが紹介させていただきます。



Goodにいれました。
関西弁と言っても、
大阪、京都、神戸、奈良とか、
それぞれ違っていると思うのですが、
京都弁の友達がしゃべっているのと聞くと、
「〜してはる」っていうことばつかいが
とてもおっとりしていて、いいなぁって思います。
人生そのものも、おっとりするような感じで・・・
私は、今外国語を使って生活していますが、
話す言語によって、性格が変わります!
これは、ほんとです。
テレビで聞く関西弁は、作られたものの感じがするけど、
関西弁には、地域や世代や男女のちがいが、
ことばつかいに反映されていて、
生活感があっていいですよね。
だれもが、標準語をしゃべる必要なんてないと思う。
昔の江戸っ子が、自分のことばに誇りをもっていたように、
関西弁も、生き残っていって欲しいです。
(クララ・パリ・40歳)

当にごめんなさい、BADに入れてしまいました。
(でもGOODが多いみたいで安心してます)
北海道に住んでいます。
滅多に関西弁をお話しする人とは会いません。
テレビ等で接する関西弁は全然かまわないのですが、
どうも、だめです。
というのはですね、とある冬に、
ある公共の交通機関にのっていたら、
「なんて寒いんだ」
「こんなところ、人の住むところじゃない」
「信じられない」
などなど、それはそれはひどいことを関西地方の言葉で
大きな声で話していた方がいたのです。
もちろん、こんな人は、ごく少数でしょう。
北海道にだって、とんでもない人はたくさんいるでしょう。
しかし、その独特の方言は心にブシブシ刺さってきました。
それ以来・・・だめですね、関西弁。なんかすごく、
「自分は他とは違うんだ」という、
自己中心的な主張をしているようで・・・。
いえ、きっと、関西弁にはいいところも
たくさんあると信じています。
そんなヤツ、はんかくさいっしょ!(←北海道弁丸出し)と、
一蹴していればいいのですが・・・
(ミセスゴン太くん・札幌市・34歳)

TVなどで、あまりにも耳にすることの多い関西弁。
もはや、方言の枠を越えて、第二の標準語と言っても
過言ではない・・・なんて思っているのは、
関西人の私だけでしょうか?
耳に馴染みすぎて良いとか悪いとか
考えたこともないですが、関西人としてGOOD
一票を入れました。
ただし、本物の関西弁のみ。ドラマや小説などで、
関西人の設定になっている登場人物が喋る、
にせものの関西弁は恥ずかしい!
人物までがやけにひょうきんに描かれていて、
これはお笑い経由で大阪弁に接す
る人が多いことを考えると無理もないですが、
変ですよ〜。
そういえば、学生時代に関西人女子ばかりで
スキーに行ったら、同じ宿の男のグループから、
「君達、吉本興業の社員旅行かと思ったよ」
と言われたことがありました・・・。ちがうっつーの。
(なーご・奈良県・女性・30代)

かし関西(岸和田のおっさん等)の人たちと
仕事で、某町役場庁舎をつくっていました。
関西系の建設会社だったので、
それはそれは濃い会話が連日事務所内で
交わされていました。
私は純粋東北人のせいか、あまり言葉によるバトルに
慣れることが出来ないでおりました。
言葉で人を貶めたり、へこましたりするのは茶飯事で、
ときには拳よりも強力な暴力ではないか、
と思ったことが何度もありました。
江戸弁の会話のながれは、語彙や大学時代の経験から
慣れていたのですが、関西系の会話は
私の想像を絶しておりました。
別世界ではありました。ほぼ2年の後、
私は外国に行ってもきっと生きていけるに違いないと、
確信しました。
よその地域に行っても、かれらが土地の言葉に慣れたり、
習得しようとしたりしないことが、
米語を話す米国人に重なってきます。
あまり楽しくない経験だったし、
イメージが良いとは言えません
(たぬき)

西育ちなのでGOODに入れました。
東京暮らしは7年ほどになり、発音には時々訛りが
出ますが、言葉自身は普通に話しています。
普段は余り感じませんが、関西の友達と会うと、
全て関西弁ではなすので、微妙なニュアンスが
上手い具合いに伝わります。
他の方言を知らないのですが、
関西弁は微妙な言い回し言葉が、沢山あるような
気がします。言語が豊富な方言ではないでしょうか?
(ぼん太)

BAD!!です。
どうして関西の人々は、どこへ行っても堂々と
関西弁でまくしたてるのでしょう?
こっちが関西へ行った時は、当たり前のことなので
平気なのですが、彼らは東京だろうが福岡だろうが
海外だろうが、どこでも関西弁。
なんとなく「これが正しい日本語じゃあ」という
雰囲気を感じ取ってしまうから、
余計イヤなのかもしれません。
特にテレビから聞こえない日はないくらいの、
吉本系の大阪ことばにはウンザリです。
また、それをカッコイイとでも思って真似してる
人がいますが、そのカッコワルサも堪りません。
でも、これって福岡(九州)以外で博多弁をしゃべると
ちょっと変に思われたり、笑われたりするのに
関西弁が既に全国どこでも認知されていることへの
ヒガミかも。
それから、笑われてもいい!と開き直って
堂々と博多弁で通せない自分に比べて、
平気でしゃべり倒す彼らがウラヤマシイというのも
あるかもしれません。
(ぞう)

や、関西のお笑いとか、大好きなんですよ。
でも、でもね…。
TVの街頭インタビューなんかでお話していらっしゃる
関西のおばちゃまなんかを拝見しておりますと、
嗚呼…私は、この中には入れないな、
この中では生活できないな、と思うのです。
関西圏の方々、ごめんなさい
(雅子・東京都・実は私もおばさん)

はり関西に住んでいる者としては
関東弁はきつい感じを受けるんです。
会社でも、関西弁の上司に叱られる時、
「あほかおまえぇぇぇ」という感じになり、
部下のこっちも「でへへへ。次から気ぃ付けます」で
終わり、上司と部下の信頼関係に何の問題も
生じません。
しかし、関東弁の上司に叱られると
「バカじゃないんですか」って言われると
身の置き場もなく、
「そんな言い方しなくっても」と思ったりして。
でも、これって関東の人は関西弁で
つっこまれたら傷つくのでしょうか?
テレビでもさんまの突っ込みに傷ついて
いる芸能人を見るとそう思います。
あんなん、「こう言い返したったらええのにー」
と思う私です。
(まる)

goodに投票。
他の地方出身の人は、上京すると
標準語を使い始めるのに
関西人は 関西弁のままという人が
多いと言われますよね。
確かにそうなんですが、それは他の地方より、
生活していく上で言葉がとても重要な位置を
占めているからだと思うんです。
自分の気持ちを相手に伝えるための
道具の域を超えてるというか
言葉によるコミュニケーションが、
最大級というんでしょうか。
ぼけたりつっこんだりが、
日常会話で普通に出て来ちゃうんですもん。
その間合いが、大変重要なのですよ。
上京して3年、主人は東京の人なので、
ぼけないしつっこまない。
最近は、1人ぼけつっこみがうまくなりました。
(mau・東京都・女性・36歳)

西弁って=大阪弁というイメージで
投票している人がほとんどでしょうねぇ。
それも、さんまちゃんのしゃべってる
「でんがな」「まんがな」系の。
あれは、日常使わないんだけどなぁ。
ま、とにかく、私は大阪人なので
もちろんGOODです。
余談ですが、先日より中国語を
勉強し始めたのですが、
関西弁には中国語のリズムが
含まれているらしく、馴染みやすいとのこと。
なんとすばらしい関西弁!!
GOOD GOODです!
(かえるん)

ちろん関西弁そのものには文句はありませんが、
関西弁自体がハヤリものになってるでしょ?
その流れでネイティブだネイティブじゃないだで
1つの議論になってりしてるでしょ?
つまり、関西弁を適当な距離で
放置しておけない現状がキライ。
特に関西以西の人で、
関西弁についてうるさい人がキライ。
でも、手垢の付いていない京都弁は好き♪
(八段)

、生れも育ちもそして今も大阪です。
住んでいる所、通った学校、会社、
今までの27年と6ヶ月、すべて大阪市内です。
大阪のオバチャン街道まっしぐら、です。
ここには関西のあらゆるところ
(もちろんその他の地域もですが)から
関西圏の様々な言葉が集まってきます。
テレビもラジオも関西弁。
きれいな関西弁、ちょっとコワイ関西弁、
きつい関西弁などなど、
いろんな種類の関西弁を毎日耳にしています。
ですが、今回はBADに一票です。
なぜか?
それは、関西弁が関西以外の場所では
“あつかまし”く聞こえるからです。
自分の中にある言葉を大切にするあまり、
関西人が他地方に出かけると、
必要以上の言葉を発してしまいます。
自分の居場所がないところで、
自分の心地よい空間をつくり出すべく、
自分のオリジナリティー=言葉を全面に出す。
私ももちろんします。
でもそれが、行き過ぎていることも
よくわかっています。
それでも客観的になれないんですよね。
電波にのる関西弁はひとつの個性として伝わりますが、
街中で聞く異常な関西弁は
強すぎる自己主張でしかないと思うんです。
まわりを不愉快にさせていると思うんです。
そう思っていても、それでも関西弁を
使ってしまう私たち関西人…。
どうしたものでしょうか?
ちなみに、京都の人は「京都弁」ではなく
「京都語」というそうです。
(もちろん全員ではないと思いますが)
京都は都であり、首都が東京に移っても
都を移したという自負がない、
その証拠に京都には文化があるが、
東京では文化が育っていない、
そういう理由から、地方の言葉「弁」ではなく、
「語」というそうです。
(rika)

BADにしてみました。
奈良に何年か住んで、関西弁も関西の人たちも
大好きになりました。
初めてお爺さんに「おおきに!」って
いわれたときは、感動したモノです。
でもでも、1つ、勘弁してよー、
と思うことがあります。それは
「関西以外の人が使う関西弁に対する関西人の態度」。
私自身、言語環境に感作されやすい質のようで、
住む所やら周囲のヒトの言葉が
すぐにうつってしまいます。
でもまあ、そらあ、外国語を話すようなものですから、
アクセントやらニュアンスが違ってくるのも
仕方ないと思わない?
なのに、気持ち悪いの、やめてくれだの、
うるさいんだよ、まったく、プンプン!
わざとやっているわけではないのに、もう。
きっとよその土地からやってきて、
関西と仲良くしようと思って
関西弁を懸命にまねしているヒトもいるでしょうに。
そういうところにも、
容赦なく非難の言葉が降り注ぐわけで。
そんな土地って日本では関西だけのような気がしますが。
どんなもんでしょう、関西のみなさん。
(なずな・今は愛知県・31歳)

は京都在住でいわゆる関西弁なのですが、
BADに投票しました。
なぜかと言うと厳密には関西弁なんてものはなくて、
京都には京都弁、大阪には大阪弁とそれぞれ違いが
あるわけで、奈良や神戸にも独特のしゃべりがあり、
それを一括りに関西弁と言われるのは
どうもしっくりきません。
なので今回関西弁という文言に対してはBADイメージ
を持ちました。でも関西の言葉自体はどれもGOOD
だと思っています。
(TAR・男性・28歳)

Goodに投票しました。
テレビなんかで見る関西弁はなんかウルサイ感じ、
と思っていましたが、大阪出身の人と付き合うように
なって、その彼の関西弁は柔らかくてとても
優しく感じました。
事情があって別れてしまいましたが、良い思い出が
たくさんあるのでGoodです。
関西弁というテーマを見て、すぐに彼のことを
思い出しました。元気かなぁ。
(津軽出身・32歳)

京に住んでいるのですが出身は大阪です。
で、意見なんですけど、僕は関西弁というよりは
むしろ大阪弁を愛してます。
京都の言葉とも、神戸のそれとも違うのです。
地元、郷里(クニ)を愛する気持ちは
人各々だとは思いますが、大阪の人達のそれは日本で、
いや世界で最も強く、且つ純粋だと自負しております。
それはもう自民族中心主義的なくらいでして、
ほかの地域の人が見れば
『こいつらおかしいんちゃうか?』
と思われるでしょう、きっと。
つまりは、ここで言いたいのは
大阪弁を関西弁のカテゴリーのなかには
括って欲しくないのです。
設問自体に異議を唱えたいです。
なのでBadに投票です。長々とすみません。
(shin)

差でGOODです。
中学生のころ、父の転勤に伴い関西地方に
引っ越したのですが(結局2年ほどいた)、
いわゆる標準語の私の言葉を
「なまっている」とか「スカしている」と
表されたのに驚きました。
関西人って、地球の中心は大阪だと
思っているんだろうなーと、不思議に思いつつ、
なんて世間の狭い奴らだ! 田舎ものめ!
と心の底では思っていました。
(関係ないけど、関西の人って、
 東京以北・以東を根拠もなく
 ものすごい田舎だと思ってる人多いですよね)
大人になって、まあそれも
あながち間違いじゃないとは思いますが、
感情表現は関西弁のほうが圧倒的にしやすく、
角の立たないしゃべり方が
できるということが分かりました。
毒づいていても、なんか、人間らしい体温を感じる。
それは方言すべてがそうかもしれませんが。
それから、大阪弁に関して言えば、
言語中枢がリズミカルに、
ものすごいスピードで働いている感じがして、
しゃべっていると気持ちよいのです。
大阪人は自覚してないかもしれないけど、
あのコトバがすぐ”伝染って”しまうのは、
なんかそのあたりに原因があるのではと思っています。
(ゆき・東京都・33歳)

住んでるのは東京ですが、
関西人(兵庫)だからGOOD
関西弁は1つ1つの発する言葉に感情が
こもっていると思います。
特に、東京に住みだした頃、
関東弁の“ありがとう”のイントネーションが
あまりにも冷たいので、
“ありがとう”と言えませんでした。
私は、東京では(厳密には関西人以外には)
関東弁を使っていますが、
関東の赤ちゃんに話しかける時に、困ってしまいます。
どーしても関東弁では感情が込められない!
しかも、純粋な赤ちゃんにはそれが
見破られてしまうのではないかとさえ思います。
より会話が楽しくなる関西弁は、
もっと広げるべきです!!
(あまり広げていなので反省します)
(OK・東京都・女性・29歳)

西人なので、関西弁で喋ってますし、
関西弁が好きなのですが、BADに投票
してしまいました。
それは、テレビから聞こえてくる関西弁が
うそくさい、というか「そんなんちゃうやん!」
と言いたくなるようなのばっかりだからです。
特にN○K(大阪)製作の朝ドラ。
関西出身の人でも、「今どきそんな
コテコテの関西弁しゃべる人おらへんやろ!」
とつっこみたくなるし、他の地方出身の人が
無理して関西弁を喋ってるのを聞くと、
失礼ながらジンマシンが出そうになます。
お願いやから堪忍して〜!
(↑こんな風に言う人も、あんまりいないです。)
(コバ・大阪府・31歳)

体的なイメージとして、方言はGOODです。
『お国言葉』ですものね。
東京(江戸)弁?を標準語だと
思っている人も多いのでは?
アナウンサーが喋る言葉が標準語だと
小学生の頃習いましたので、
標準語と方言はあって当たり前だと思っています。
関西弁って、大阪弁のイメージなんでしょか?
大阪でも地域によって違いますし、
ましてや関西には京都・奈良・兵庫もある。
『怖い』って言われるようですが、
私は新入社員研修でディスカッションしたときの
東京の大学出(私は大阪の専門学校)の人たちの
やり取りにおののきました。
彼らは相手をこてんぱんにやっつけるような
言い放つような厳しい口調。
慣れもあるのでしょうが、
発言したら攻撃されそうで聞き役に徹してました。
おもしろいヤツが人気者になるのは子供の頃から当たり前で、
吉本新喜劇や漫才を見て、ボケと突っ込みを修得するのは、
自然な行為だったと今でも思っています。
(ず〜っと大阪・42歳の専業主婦)

5年ほど前、新卒で就職活動していた時
関西弁の人といっしょに面接を受けることほど
嫌なことはありませんでした。
標準語だと、面接官に対してどうしても敬語に
なっちゃうのですが、関西弁だと
「失礼にならずしかもものすごい早さで
 他人と打ち解けちゃう」んです。
本当にやりにくかったです。。。
それだけ、言葉として
コミュニケーション力が高いという
ことなのでしょうけれど、苦い思い出があるので
BADに入れました。
(嘉都良・東京都・女性・28歳)

人になってから大阪に住むことになったのですが、
はじめは正直怖かったです、関西弁。
テレビをつければ関西弁(ローカル番組が多いんです)、
地下鉄のアナウンスまで関西イントネーション、
新しい生活に慣れていないこともあり、
聞くたびに
「なんか仲間はずれっぽい。孤独だわ・・・」
と思ったものでした。
今はそんなこと思いませんけどね。
特に美しい女友達たちの関西弁は、いいですよー。
彼女たちが「○○やわあ。」なんて言うと、
女の私でもきゅう、ってなります。
だからgood。.
(サクラ)

自身関西出身で、結婚してから15年ほどは
ずっとこちらに住んでいますが、
外で話すときは標準語を使うことが多いです。
何故か、と言われると、関西弁を使うと、
話の内容や私の考え方よりも、
関西弁を話していると言うことが
前面に出てしまうから・・・・
と言った感じでしょうか。
なので、使う相手はかなり仲のいい人、
もしくは相手も関西弁の場合です。
しかしこれも又微妙な話で、二人ならイイのですが、
何人かいた場合、その中で二人だけで関西弁を使うと
他の人が会話に入りづらい、という事があったりして、
結構気を使います。
関西人、というとコテコテで厚かましい、
という印象があるかと思いますが、
こーゆー事考えながら話している関西人もいまーす。



次回の投票開始は、4月27日(日曜)の予定です。
テーマもその時に発表しますので、
ぜひ参加してくださいね!
その時のあなたの考えについても、
どうぞメールをお寄せください。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、「モノゴト」としてくださいね。

2003-04-23-WED

第四十回の「モノゴト」は、

monogoto#0040


テレビからもよく、聞こえてきますね。

リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、
こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、
バッドイメージ(BAD)でとらえているか、
率直に答えてください。

どちらでもない、という気分の場合は、
むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。
ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。
あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。
(締め切りは、22日(火)中です。
 結果は23日(水)に発表します。
 次の更新は、27日(日)の予定です。)

2003-04-20-SUN

BACK
戻る