【読み方】
徳川綱吉 |
= |
とくがわつなよし |
犬公方 |
= |
いぬくぼう |
*公方とは、将軍のこと。
【綱吉】
1646年に徳川家光の
第4子として、
江戸城で生まれる。
当初、館林藩の藩主だったが、
4代将軍の家綱に
世継ぎが無かったため、
将軍となる。
ラッキーボーイ(?)である。
【犬公方】
動物保護法である
『生類憐れみの令』を出す。
綱吉が戌年だったため、
犬を特に保護した。
庶民はかなり迷惑をした、
らしい。
こんなことから、
あだ名が「犬公方」。
ちなみに、
8代将軍の吉宗
(かの『暴れん坊将軍』。)は、
米価の安定に努めたので、
あだ名は「米公方」とか。
【玉の輿】
綱吉の母は、
京都の八百屋の娘
「お玉」である。
そんな娘が家光に見初められて、
ゴージャスな輿に乗って、
江戸に行き、
将軍の側室になり、
将軍の生母となる。
これが「玉の輿」の
由来であるという俗説がある。
ちなみに、
「玉の輿」の本来の意味は、
貴人の乗る「輿」を
美しく称したものである。
【忠臣蔵】
忠臣蔵の騒動は、
綱吉が将軍だった時に起きた。
まことにちいさな知識だが、
木村拓哉主演の忠臣蔵ドラマ
『忠臣蔵1/47』では、
堀部安兵衛の切腹シーンで、
介錯したのは
『御家人斬九郎』の
斬九郎役だった、
渡辺謙である。
【どうでも情報】
死ぬ少し前に、富士山が噴火。
このときから、
富士山は噴火していない。
|