|
|
その2867 |
|
♪キーンコーンカーンコーン。
はいはい、みんな、席についてー。
静かに、静かに、し・ず・か・に!
はーい、じゃあ、今日は、
こないだやったテストを返すぞー。
こらこら、静かに、し・ず・か・に!
今回のテストも「珍解答」が満載で、
先生、思わず書籍化しようかと思ったぞー。
みんな、もうちょとマジメになー。
それじゃ、名前を呼ばれた人から
取りに来てくださーい。
日比野〜、川内〜、権堂〜、湊〜、沢木〜…。 |
|
|
|
|
|
中学校の地理のテスト、
「有明海」という名前が
なぜかどうしても出てこず、
必死にしぼり出した答えは
「カスピ海」。
(まぽ) |
|
社会のテストを返すとき、
社会担当の新米先生が言いました。
「この『中臣鎌足』って書く部分を
『臣臣臣足』って
書いた人がいました〜」
一同大爆笑!
と、とみとみのとみたりって‥‥。
(私は合ってた) |
|
昔、小学校のテストで
「めしべからとんだ花粉が
おしべにつくことを何というでしょう」
という問題が出たときに
「ペタリ」
と書いてるひとがいた。
(コガ) |
|
小学校の理科テストにて、「石鹸」を
「けっけん」
と書き、98点でした。
(100点ほしかった) |
|
古文のテストに、文学史の問題で
式亭三馬の『浮世風呂』を
答えさせる問題を出題したところ、
『風呂物語』
と何人も答えてくれました。
(いい湯だな) |
|
同僚の息子、小2の時のテストで、
「暑い」の反対は? の問いに
「さぶい」
と答えました。
家に帰っても間違った理由がわからず、
「なんで『さぶい』で違ってるんや?」
「それは『さむい』って言うんや」
関西ならでのまつがい?
(関西在住10周年) |
|
高校生の頃、国語のテストで
かなり自信を持って
「銀河鉄道の夜」と書いたら
×になっていたので、怒りながら
「これって合ってるよねぇ?」と姉に見せた所、
「‥‥や、間違ってるよ」
と冷静に言われ、よく見たら、
「銀河銀道の夜」
と書いてありました。
先生に抗議をせずよかったと思います。
(アイアンとシルバー) |
|
今日、発表があるので声に出して練習してたら、
「遅々として」のところで同級生が
「ちち?」と原稿を確認しに来ました。
そして
「これ『ちち』って読むんだ。
ずっと『のそのそ』って読んでた」と。
「の、『のそのそ』?」
「だって『おそおそ』は使わないし」
‥‥人はどうやって言葉を覚えるのか、
気になり始めました。
(擬態語を漢字にしてみよう) |
|
家族で中学の理科の
「電、磁、力」についての話題になった時、
父が得意げに右手で形を作って
「これってニュートンの法則だよな」
と言ったので
「電、磁、力はフレミング左手の法則だ!
しかもニュートンは引力の法則っ!」
と全員に訂正されていました。父、零点決定。
(al) |
|
|
|
はーい、いいですかー、
返ってきたテストは、
よーく見直しておくようにー。
もしも新たな「珍解答」を見つけたら
「投稿する」ボタンを押して
先生に教えてくださいねー。
はい、それじゃ、今日はここまで。
起立! 礼! 着陸!
♪キーンコーンカーンコーン。
イラスト:しりあがり寿 |
|
|
|
|
2011-12-21 |
|