がんばれ自炊くん!
「ふだん食」はじぶんで作るって、どう?

味噌汁はまかせろ! その5
〜*変わり種せいぞろいじゃ!〜


せんだって合羽橋(かっぱばし)道具街を
散歩してきた。あいや、散歩のつもりだったんじゃが
数十分のうちに両手がふさがり、
散歩どころではなくなってしまった。
どうして台所用品や食器のことになると、
箍(たが)が外れちまうんじゃろう。

 箍が外れて仕舞ったままの(ヨイヤ)
 飯櫃もひとつ ア くださいな(あどした、ベベン)


都々逸うたっとる場合じゃない。
そう、わし、うまい冷や飯のために
さわらのおひつ、新調したんじゃ〜〜〜〜!
これがまたうまいんじゃ〜〜〜! えっほ、えっほ。
ぜいぜい。
これでまた味噌汁がおいしくいただけるわい。
あ! しまった、残った味噌汁を入れておく用にと
小さい土鍋を買うつもりだったのを忘れとったよ。
また週末に行くかな?



さて今日は、ちと変わり種の味噌汁が多いぞ。
まず、こちらじゃ!

●はじめまして。お味噌デスね。
 うちの母はてやんでいの江戸っ子で、
 それが関係するのかどうかの実証は
 裏付けできていませんが、具は一種。
 大根、お豆腐、白菜、お揚げ、
 それからなんと言っても小松菜! プラス薬味一種まで。
 余りに芸がなさすぎて、わざわざお教えするまでも
 ありませんね。だしもフツーのかつおだし、だし。
 娘の私は随分江戸っ子のエキスも薄れ、
 何より雑食なので、母の目を盗み、
 お味噌に加えて、チーズを使ってます。
 プロセスチーズ、クリームチーズ、とろけるちーず、
 果てはブルーチーズまで。
 具も何でもオッケーですが、納豆なんかいいです。
 もちろんじゃがいも、お豆腐でも。
 おだしも普通に鰹で。
 そういえばトマトのお味噌が話題になっていましたが、
 モツァレラチーズがあいそうですよ。
 (でも私はトマトはきらいなので、どなたか
  試して見て下さい。)
 白味噌のお味噌にチーズを入れると
 甘みに塩気が加わって、何とも言えないですよ!
 クラムチャウダーの様な趣。
 このときのダシはかなり濃いめがいいです。

 ちなみに、母よりさらに濃いい江戸っ子の祖母は、
 戦争のときに千葉に疎開にいって、
 お味噌の具が伊勢エビで、
 「涙がでるほどいやだったよ」と
 常々語っておりました。ふ〜ん。
 おいしいのに。(ryoko)


チーズ!?!? 伊勢エビ?
まるで仏蘭西料理のようじゃ……。
てゆーか、うまいのか? ううむ。
納豆汁はうまいからのう。意外とうまいかもしれん。
しかし伊勢エビはぜいたくじゃなあ。
ryokoどののばぁさまは、
伊勢エビがキライなのか千葉への疎開がイヤだったのか。
(千葉の伊勢エビといえば御宿か? ああ食いたい)



次は、おお、チーズ擁護派じゃ。
これこそフレンチ味噌汁じゃな。

●自炊老人さま:
 牛乳が入ったみそ汁とか、
 みそ煮込みうどんが紹介されているのを見て、
 これはご紹介せねば、と思いました。
 八丁みそ入りオニオンスープ。
 昔々、高校生だったころ、
 母が、テレビで服飾デザイナーの水野正夫さん
 (この字でいいんですよね?)が紹介しているのを
 見たと言って、作ってくれたものです。
 なんでも、パリにいらした頃、
 夜にふと何かが食べたくなって、
 奥様に残っていたみそ汁を利用して作っていただいたとか。
 美味です。
 まず、フランスパン(バゲットなど)を輪切りにして
 カリカリに焼くか、またはガーリックトーストに
 しておきます。
 次に、多めの千切りタマネギをバターでよくいためます。
 そこに水、コンソメ、和風ダシ少々、八丁みそを入れます。
 このスープを耐熱容器に入れ、焼いておいたパンをひたし、
 その上からグルイエールチーズを載せます。
 あとは、軽くチンしてチーズを溶かせばOK。
 もっとちゃんとやりたい人はオーブンで熱々に。
 とにかく、グルイエールチーズと八丁みその組み合わせが、
 バツグンです。八丁みそがなければ、赤味噌で。
 (まどまど)


コンソメが、だしになるんじゃな。しかもクルトン入り。
まさしくフレンチぞ。
禁じ手の和風だしを使っとるが、
これ、なくてもいいじゃろう。
スープのカンヅメを歳暮などでいただくことがあるでな、
こんどやってみるぞ。
オーブンで、チーズに焦げ目が入ったりしたら
またいいかもしれん。



続いては、なに、こんどはイタリアン味噌汁!?

●こんばんわ。
 はじめて「ほぼ日」に投稿します。
 とっても邪道で、なおかつ激ウマなお味噌汁の具!
 それは、マカロニ(ショートパスタ)です。
 要するにミネストローネと同じなのですが、
 イギリスで暮らしていた当時よくやっていました。
 お出汁のなかに、オクラやコジェットを
 薄い輪切りにしたものや、
 タマネギさん、セロリ、ブラウンマッシュや、
 オイスターマッシュをゴロ〜ンと大きめに切ったもの、
 おいもさん等と共に、ペンネやリボン型などのパスタを
 袋から直接ザララ〜ンとぶち込んで、
 10分弱そのまま煮て、お味噌をとくだけです。
 仕上げに豆乳をくわえて、かき玉にすると
 大満足の幸福感が得られます。
 薬味には、スプリングオニオンや、チャイブ、
 善光寺の七味などが、グ〜です。
 向こうにいた頃は、近所の自然食品屋で
 お味噌を購入していましたが、
 これがまた、完璧なエセ味噌(一応日本製なんだけど)
 というか、殆どただの豆ペースト(塩入)って感じの
 代物だった為、いかにしてこの豆ペーストで
 美味しいお味噌汁を作るか? を追求して行った結果
 どんどん邪道な、常識外(母談)な方向に進んでしまい、
 沢山の美味しい組み合わせを発見しました。
 豆汁(いろんなお豆入り。しかし豆または豆製品しか
 入ってないお味噌汁。豆乳ベース)とか、
 タピオカとワカメとか、スモークしてあるたらこと
 お芋なども非常に美味でした。
 トマトも、大好きです。トマト(小さくざく切り)と
 たっぷりのおぼろ昆布も大変美味しいです。
 汁ものなら、何でも大好きなのですが
 やっぱりお味噌汁が一番満足度が高いです。
 内臓たちが、じんわりと喜び、よしっ! となります。
 お椀っていいですよね、まず。

 自分の食べる物を自分で考えて作って、
 そして食べると言う様な生活をしてから、
 外で食べるごはんや、人様(家族も含めて)が
 作ってくれた食事に対する気持ちも大変変化しました。
 有りがた度が増したとでも言いましょうか。
 反面、明らかに手を抜いて入る様な食事に対しては、
 厳しくなりました。
 何ごとも工夫が大事でしょ? なんて思います。
 自炊に関しては、あくまでも自分の味覚が相手って所が
 大変気に入っています。
 勝ち負けが大変ハッキリしていて、
 勝った時の充足感ったら! たまらないですよね。
 結局、私は7年程超楽しい自炊生活をしました。
 いまは、帰ってきて実家で暮らしていますが、
 よくお台所には立ちます。
 ただ、家族が居るのであまり突飛な創作は出来ず、
 だんだんそういう事について
 考えなくなって行く自分に気が付くと
 少し淋しい気がする事も有ります。
 食べる事に付いて考える事って、
 食べる事自体と同じくらい楽しい物ですよね。
 まあ、こちらに居ると工夫無しでも
 何でも美味しいからかしら? とも思いますけど。
 最近は、スタンダードな食生活に満足しています。
 (え)


これはうまいと思う! ひと椀で満足できる味噌汁じゃ。
そして数々の発見おめでとうじゃ!
いろんな洋野菜が出てくるが
コジェット(courgette)はズッキーニ、
チャイブ(chive)はあさつき、
スプリングオニオン(spring onion)は葉タマネギじゃな。
こういうものは日本にも輸入されておるで
使ってみるのもよいと思う。
しかし豆ペースト。こりゃフシギじゃなあ。
ちゃんと発酵してない調味料だったのじゃろうか。
現在外国暮らしのかたがた、ここらへんどうしとるかね?



次も、ふむふむ、変わり種じゃのう。

●自炊老人さまこんにちは。
 みそ汁のおいしい季節になりましたね。
 去年、熊本県の水俣市で、
 すてきなマダムに教わった変わり呉汁をご紹介します。
 うまいよっ。
 <ピーナツ呉汁>
 大豆のかわりに、ピーナツで作る呉汁。
 とろっとポタージュのように仕上がり、
 腹の底からぬくまります。
 材料/落花生…50g(バタピーじゃないやつ)
    煮干し…5g程度
    豆腐…2分の1丁
    油揚げ…1枚
    麦みそ…大さじ3
    細ねぎ…適宜
 作り方/
 (1)生落花生は、薄皮ごと倍量の水に浸けて30分以上おく。
 (2)落花生の水を切り、きれいな水を倍量入れて、
 ミキサーでミルク状になめらかにすりつぶす。
 (3)鍋に600cc程度の水と煮干しを入れ、
 30分以上おいておく。豆腐はさいの目に切る。
 油揚げは熱湯をかけて油ぬきし、2cm角に切る。
 (4) (3)の鍋を弱火にかけ、煮立ったら油揚げと豆腐を
 入れる。再び煮立ったら、みそを溶き入れる。
 (5) (4)の鍋に、ミキサーにかけた落花生汁を入れて、
 10分ほど弱火で煮こみ、できあがり。
 小口切りのねぎをあしらって、召し上がれ。
 翌朝、残ったどろどろのヤツにごはんを入れて
 かき回して食べるのが、おたのしみ。
 (水底 沈)

 
呉(くれ)汁というのは水煮の大豆や、
茹でた枝豆をすりつぶし、
だしと白みそなどでのばした汁じゃ。
夏は冷たくしていただく和風ポタージュじゃな。
水底どのの生落花生バージョンも、
きっとうまいと思う。
生落花生(あまり手に入らんがな)は茹でただけでも
たいへんなうまさじゃからのう。
九州じゃから麦味噌のようじゃが
白みそに、ちょいと赤みそをまぜたりなどしても
いいと思うぞ。



次は、……なるほどなるほど。

●自炊老人様
 お味噌汁は大好きです!
 毎日、欠かさず飲んでます。
 とはいえ、私は、大変ものぐさなお方ですので、
 面倒臭いのは苦手です。
 でも、インスタントだしは、好きじゃないのです。
 では、どうするか・・
 何を隠そう、私は
  “煮干しをインスタントだしのように使ってます!!”
 煮干しは、前の晩から水につけとくといいのですが、
 (みなさん書いてらっしゃいますよね。)
 でも、忘れちゃったらどうするか?
 忘れちゃっても、お味噌汁を作るその時で、
 十分だしは取れます。
 私など、はらわたも取りません。
 (生臭さの気になる人は取ったほうがいいのでしょうが。)
 お水のうちに、だしが出易いように、
 2〜3個をふたつくらいに折って入れます。それだけです。
 ほんと、インスタントだしって感じでしょう?
 これでも、ちゃんと、だしが取れます。
 そして、当然のごとく、その煮干しも食べます。
 (私は、子供の頃から、煮干しが大好きで
  おやつだったのです。)
 一人暮らしを初めてした時、
 インスタントだしを買ってきました。
 でも、当時の彼であり、現旦那のお母さんが
 このようにだしを取っていて、しかもおいしかったので、
 私も真似したんです。以来、ずっとこれ。
 もしも、です。だし取るの面倒臭くて、
 インスタントだしでがまんしてる人がいたら、
 ぜひ試してみてください。
 ほんと、煮干し買ってくるだけです。簡単です。

 具は、“お揚げ”が大好きです。
 お味噌汁用に切ってビニールに入れ、
 冷凍庫に入れておきます。
 みそを入れる、直前に凍ったまま、入れるだけです。
 “お揚げと豆腐”とか“お揚げと大根”
 “お揚げとじゃがいも”というように
 お揚げとセットが多いです。
 “たまねぎとじゃがいも”もいけますよね。
 最後に温泉たまごを入れるのもいいですよ。

 それと、もう一つ、お味噌汁だけではないのですが、
 私は野菜の皮ってまず、むきません。
 農薬やらのことで、賛否両論あるかと思いますが、
 皮と実の間にこそ、栄養があると思うし、
 そこがおいしいと思うんです。
 そこにこそ、エネルギーがあるという人も
 いるくらいなのです。
 生ゴミも減るし。
 じゃがいもは、むく時も多いのですが、
 その皮は油で揚げて、お塩をかけておつまみにします。
 脱線しましたが、とってもおいしいですよ。
 大根の皮も当然、千切りにして、塩もみにしたり、
 きんぴらにしたり。
 まだ、試してないのですが、カボチャの種にも
 大切な栄養がたくさんつまってるとか。
 かわかしておいて、煎って食べるそうです。
 私は今、かわかし中です。
 こういう、無駄にならない術も教えてもらいたいです。
 食品の保存方法とかも。(とと)


煮干し、かりかりに煎るともっといいぞ〜。
インスタントだしを使っている自炊人、
ぜひ、まねしてくれ。簡単じゃからな。
で、野菜の皮じゃが、たとえばこんなのはどうかな?
・むいた皮をよく水でさらし、アクをぬく
・キッチンペーパーなどで水気をとる
・油でかりっと揚げる
・熱湯で油抜きする
・豚肉といっしょに、味噌汁の実にする
いま思いついたんで、試してないがな。



今日のしんがりは、小林ひろこ画伯じゃよ。

●味噌汁はどんな中身でも好きですが、
 特に疲れている時作るのはじゅんさいの味噌汁です。
 じゅんさいは保存水に酢がはいっているものを
 あえて選びます。
 他の具は入れません。
 じゅんさいだけたくさんの味噌汁です。
 だしは昆布と煮干しにします。
 味噌は麦味噌にしています。
 じゅんさいは水ごとざるにあけ、そのまま入れます。
 煮過ぎないよう、一瞬だけ火を通します。
 酸っぱいと感じない程度に酢の味がします。
 味さっぱり、具はつるりしこしこ食べやすい。
 くたくたになっている時、
 この味噌汁が心身を癒してくれます。(小林ひろこ)


じゅんさいか。これは味噌汁にしたことがなかった!
なめこを使うような印象になるんじゃろうか。
赤だしにして、木の芽をちらすというのもよさそうじゃ〜!

というわけで、また次回!!



★きょうのわしのプチ買い物

わしゃ台所用品になるとついつい
財布のひもが緩んでしまうんじゃが
今日も銀行に寄ったついでに
近所の雑貨屋で、ちょいと散財したぞ〜(うれしい)。
「オノオレカンバ」という木からつくられたしゃもじじゃ!
これ、なんか、アフリカの木の名前みたいに聞こえるが、
ちゃんと漢字があってな、
「斧折樺」と書き、北の方に群生する
硬い樫の木の一種なんだそうじゃ。
わしこのごろ「ガスの釜炊き・おひつのごはん」じゃから
ちょっとイイしゃもじが、ほしかったんじゃよ〜。


-------------------------------------------------

「味噌汁」への投稿はもちろん、
みなさんのレシピや、
自炊に関することがらのメールも、
じゃんじゃん お待ちしてます!
jisui@1101.comまでお送りくださいね。


今はもう秋〜
イラスト 小林ひろこ

2000-11-09-THU

BACK
戻る