がんばれ自炊くん!
「ふだん食」はじぶんで作るって、どう?

フライパンひとつで何をつくる? その13
〜ちょいと横道にそれつつ、じゃ!〜

三連休どうじゃったかな? 自炊老人じゃ!
わしは、別にベリタリアンに目覚めたわけではないんじゃが、
この週末、豆腐・おから・栃尾揚げ・白あえ・
豆腐ハンバーグと、豆腐ばっかり食っておった。
(お題の、フライパンと離れてて、すまん。)
その反動で、今日は肉がどーしても食いたくなった。
しかしただ焼くんじゃ、つーまんないのーう、と思い、
牛の赤身のブロックを買ってきて塩コショウをすり込み
アミで表面を焼いて、たたきにしてみたよ。
ダイコンをうーんと薄く短冊に切ったのを山盛りにして
たたきを薄切りにしてのせ、
エキストラバージンオリーブオイルと
酢醤油をさっとかけて、たたきサラダにしたぞ。
でっかいサラダボウルいっぱい食べて、満足じゃ!
サラダって、ちょいと肉っけを加えると、
満足度がぐーんと上がるのう。
そういえばこないだつくった
「カブとスモークサーモン」のサラダも、
かなり、いけたぞ。

さて、今日も「フライパンひとつ」じゃが、
ちょいと横道にそれとる投稿も、混ぜてみたよ。
このシリーズ、なかなかレシピが途切れんなあ。

まずは、おお、コロラドから!

●自炊老人様、こんにちは! 
 日本はとっても寒いそうですが、お元気ですか。
 いつも楽しみにして読んでいます。
 我が家の冷蔵庫常備品はブラックビーンソースです。
 蒜蓉豆鼓醤と、ビンにはかかれているのですが、
 トウチにニンニクの入ったペーストです。
 それで作る定番をおひとつ・・・

 1)白身魚のブツ切りにだいたい火を通します。
 2)それにもやしとねぎをどっさりほうり込みます。
 3)野菜に火が通り過ぎないうちに
   ブラックビーンソース大さじ1に砂糖小さじ1、
   片栗粉少しを大さじ4、5ほどの水で溶いて入れ、
 4)汁がとろりとしたらできあがり。

 野菜に必ずしゃきしゃきを残してください。
 ソースや砂糖、水の分量は好みで加減します。
 炊き立てご飯にぴったりでもう何杯でもいけます。
 最後に残ったお汁までご飯にかけたりして・・・
 それでは、また来まーす!
 (also in Colorado)


うっほっほ、うまそうなカンタン中華じゃな!
火は強火で、フライパンはあらかじめ
カンカンに熱くしとくと、よいぞ。
(ただし、油ハネに注意!)
白身魚のかわりに、ちょいと手抜きバージョンとして
魚介の冷凍ミックスなんかも、便利じゃよ。
それから、ネギをニラに換えてもよさそうじゃなー。



続いては、ほう、これをオムレツに!?

●うっほーい。自炊ッコメグです。
 がんばれ自炊くん、いつも参考になります。
 この前、がりがりチキンやってみましたよー。
 パン粉は家にあったおいしい食パンを使ってみました。
 辛抱強く焼いたらがっりがりになっておいしかったです!!

 今日は、フライパンでできる料理ということで、
 卵白のかわりに長いもをつかって
 簡単にふわっとできるオムレツ
を紹介させてくださいっ。

 材料:
 (オムレツの材料)
 長芋 150gくらい
 卵黄 1個
 ちりめんじゃこ 好みの量で
 青のり 好みの量で
 (たれの材料)
 すきやきのたれ 水と合わせて1カップくらい
 片栗粉 適量を水でといておく
 おくら

 ■まずはたれをつくっておく
 1.なべに市販のすきやきのたれと水
   (分量・割合は瓶に書いてある通り)をいれて
   火にかける。
 2.ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、
   最後に小口切りにしたオクラを入れて火をとめる
 ■オムレツを作る
 3.長芋をすりおろす
 4.卵黄、ちりめんじゃこ、青のりを加えて、
   混ぜ合わせる。
 5.油をひいたフライパンでオムレツ風に焼く。
   (中身は半熟がベスト!
   ・・でもこれは練習してくださいね)
 6.お皿にオムレツをのせ、2でできたタレをかけて
   出来上がり!!!

 卵白をつかうよりも、ふっくらできて、おいしいです。
 あまった卵白は有効利用してくださいね!
 メレンゲにしてチャーハンにまぜると、
 ふわふわして、これまたさいこーっす。
 ンデハーン。(メグ)


なんと長いもをオムレツに!
お好み焼きのツナギにする感覚じゃろうか。
すきやきのたれを使うということは、
かなり甘めのタレなんじゃろうな。
これまた、合いそう!!
「なめたけ」をタレに加えても、よいかもな。



次はこちら。失敗は成功のもと、か。

●自炊老人さま こんにちは。
 いつも皆様の自炊ぶりに感心しながら読んでいます。

 私は現在、兄と2人で暮らしているのですが、
 何もしないやつなので、自動的に家事一般をやってます。
 まあ花嫁修行になっていいんですけど…
 最近は昼夜問わず働いているんで、自炊してません。
 こんな時こそやらないとなんですがねぇ…

 で、今回のお題「フライパン1つでつくる?」ですが、
 チャーハンが失敗したときにできた料理を送ります。

 『たまごやきめし』
 材料:
 卵 2〜3個
 ご飯 茶碗1杯分位
 葱 適量(私は1/2〜1本使います)
 ひき肉 適量
 中華あじ・鶏がらスープの素 適量
 (どちらでも。両方入れてもいいかも)
 塩・粗挽きこしょう 適量

 作り方:
 1.葱はみじんor小口切りにする
 2.ボウルに卵をといて、中華あじ・
  鶏がらスープの素・塩・こしょうを入れて混ぜる
 3.1の葱・ひき肉・ご飯を入れてまた混ぜる
 4.フライパン(うちはテフロンがとっくに
  はげきったもの 24cm)に油を敷き、3を入れる
 5.両面焼けたらできあがり
  焼きたてに醤油をさっとかけるとおいしい

 これは、ご飯を炊いたときに水の分量を間違えて
 べちゃっとなった時とか、古いご飯にもいいかと思います。
 あと、これはフライパン使わないんですが、
 魚焼きグリルで鶏肉を焼くのを
 私もよくやりますので、それもあわせて…
 『鶏肉の味噌大葉焼き』
 材料:
 鶏肉 1枚(もも肉がよろしいかなと)
 みそ 大さじ1〜2
 大葉 3枚
 酒・しょうがの絞り汁・だし 少々
 作り方:
 1.鶏肉は叩いて均一の厚みになるように伸ばし、
  軽く塩こしょうしておく
 2.大葉は千切りにする
 3.ボウル(耐熱性のものであれば何でも)に
  味噌・酒・しょうがの絞り汁・だしを入れて
  まぜ、電子レンジで少し加熱する
 4.1をグリルに入れて焼く
 5.鶏肉に火が通ったら、3に大葉を加えたものを
  のせて、少し味噌が焦げるくらいまで焼く
 6.適当な大きさに切って、お皿に盛る
 これは、最初大葉じゃなくて葱でやってました。
 (葱好きなんです…)
 大葉も好きで、たくさん買ったときにやってみたら
 おいしかったんで。
 あと、梅干(ペースト状にしたもの)でもおいしかったです。
 薬味は本当に便利ですよね。

 長いメールですみません。
 寒いですが、風邪などひかないように
 お体を大切に…(じみき)


ふむふむ。たまごやきめし、のほうは、
あらかじめすべての材料をいっしょくたにしたのを
フライパンで、ホットケーキのように焼くということじゃな。
うまいぐあいに表面がパリっとしたら、またうまそうじゃ。
鶏肉の味噌大葉焼きのほうは番外編。
グリルのない自炊人は、焼きアミ、ひとつあると
こういうのが手軽にできて、便利じゃよ。



次は、おお、ワイン!

●自炊老人さま、こんにちは。
 (↑なんだか可笑しな呼び名で好きです。)
 私は京都で一人暮しをしている学生です。
 もう4年目で、自炊生活もなんやかんやで
 得意分野になりました。
 「フライパンひとつ」の投稿ではないのですが、
 昨日の夕飯のおかずの話をします。
 我が宿は、トイレ、風呂なし.水道付き
 (一応キッチン・・・)の8畳一間・南向き
 (これは有難いです)というボロイ処なのですが、
 冷蔵庫には今ワインが入っているのです。
 封の空いた赤ワインが半分...。
 (仲間内で飲み会をした時の残りです)
 私はワインを飲まないので、料理に使う事に。
 思いついたのは、【煮込みハンバーグ】
 トマトジュース、バター、コンソメ、ケチャップが
 いつもの煮込みソースなのですが、
 今回は豪快に赤ワインを一緒に入れて煮込んだのです。
 味見をしたり、立ち上る湯気になんだかハイな気分で料理。
 煮込みソースをたっぷりかけたハンバーグは
 とても美味しくて、今日は豪華なハンバーグだわぁ♪
 と喜んで食べてたのはいいのだけど、
 その後、頭がふらぁ〜ふらぁ〜として、
 体がほかぁほかして、眠たくなってきて、
 あれ、酔ってるなぁ〜と思ってなんか可笑しくなって
 一人でくすくす笑ったりとしてました。
 その日は大変よく眠れましたよ。
 まさか煮込みハンバーグにほろ酔いするなんて
 思いもしませんでした。
 お酒には強い方だと思っていたのですが、
 それは思い込みだったのかもしれませんね。
 まだ赤ワインはあるので、次はなんの料理に使おうか
 思案中です。
 当分、酔える美味しいものが食べれそうです。
 それでは。(すぅ)

がっはっは、アルコールを十分とばす前に
食っちまったんじゃな。あるいは、そうとうたっぷり
使ったか、じゃ。
ハンバーグは火の通りがはやいから
同じ材料を茹でたキャベツでくるんでヨウジでとめ
同じソースでゆっくりぐつぐつ煮れば
簡易ロールキャベツ、になるぞ。
弱火でじっくり、な。



続いては、牡蛎!
わしとしたことが、今年はあまり食ッとらーん!

●自炊老人さま
 ごぶさたしております。
 久しく、読むだけ、おなか空くだけのおつき合いが
 続いておりました。
 が、本日! 美味しそうな「牡蠣の落とし焼き」を拝見し、
 蛇足とは思いつつ・・・・もっとカンタンで、
 どちらかと言えばつまみに向くかな? の一品を
 お知らせします。
 もちろん、ほかほかごはんにも合います。
 <材料>
 牡蠣(ぜひ生で食べられるのを!風味が良いので)
 酒(飲んでるのをちょっと横取り)
 醤油
 <作り方>
 フライパン(テフロンが使いやすい)熱し
 きれいにした牡蠣を並べ、中火で熱します
 火が通るにつれて、牡蠣から、じわじわ汁が出ますので
 捨てます。
 コロコロと固まってくるまで、転がしつつ、
 これを繰り返します。
 うっすらと焼き色がついたらば、おいしいお酒を、
 ひとまわしころがしつつ、醤油をひとまわし、
 ふたまわし、じゅじゅといわせて、お皿にとります。

 お好みでレモン、かぼす、七味、大根おろしなど添えて。
 すだちに万能ネギもイケました。
 コツは調味料を入れる前に余分な汁気を捨てて
 水っぽくしないこと
 からりと仕上げるよう火加減にご注意ください。
 文字では如何とも説明しがたいので、お試しくださいませ。
 正月の実家で、ベテラン主婦の妹に教わりましたが
 酢牡蠣で食べるつもりが一日経っちゃった牡蠣が
 臭みもなく美味しくいただけました
 パック全部を酢牡蠣で食べるのは
 飽きることもありますしね。(いけだ)


おお、これはカンタン。ほとんど焼くだけ!
酒、とあるが、日本酒じゃろうか。
辛口の白ワインでもよいと思うよ。
これ、焼き立てがうまいから、
あらかじめ薬味とタレを用意しておくよーに!



じゃんじゃん行くぞ。次はこちら!

●自炊老人さまこんばんわ〜
 今日も冷え込んでいます。
 明日は今年3度めの雪らしいです
 一週間の疲れもたまっているからなのか?
 今夜は自炊にもあまり身が入らずーーー
 今夜作った簡単料理をご紹介します
 材料
 さば   1尾
 煮汁   水     1/2カップ
      酒     1/2カップ
      砂糖    大さじ 2
      みりん   大さじ 1
      しょうゆ  大さじ 1
      酢     小さじ 1/3
      しょうが汁 1片分
 みそ
 しょうがの千切り 1片
 
 さばは3枚におろし、半分に切り4等分にする。
 フライパンに煮汁を煮立たせさばを皮を上に
 並べ入れる。水でぬらした落としぶたをのせ
 煮立つまでは強火、後は中火で7〜8分煮る。
 煮汁をとりわけてみそを緩め、さばに回しかける。
 フライパンを傾けて煮汁が回るようにする。
 ときどき煮汁をすくいかけながら4〜5分煮る。
 さばを皿に盛って煮汁をかける。
 しょうがは水にさらしてパリっとさせ水気をきって
 さばにのせる。

 *煮魚で使ったフライパンはよく洗い、から焼きし
 サラダ油をぬっておくと、次回こびりつきません。
 ちなみに私は中華鍋を使って作ってます。(かずちゃん)


いわゆる「さばの煮物」がフライパンでもできる、
ということじゃな! 深めのフライパンなら問題ないな。
中華鍋のような底の丸いものじゃったら
魚をちょいと細かく切っておくと火が回りやすいよ。
なお、あらかじめ鯖を湯にくぐらせておく(霜降りする)と
味が、まるくなるよ。
ちょいとバリエーションじゃが
赤唐辛子を一本入れるとこれまたうまいぞー!



次は、案外人気のある「れんこん」じゃよ。

●自炊老人様。初めまして。つっきーといいます。
 このページの大ファンです。
 これは、友人に教えてもらいました。
 ビールにもよくあいます。チョーオススメです。
 【レンコンソテー】
 材料:レンコン、かいわれ菜、かつおぶし、ポン酢
 作り方:
 レンコンはスライスして、両面に粉をまぶします。
 ごま油をひいたフライパンで両面を狐色になるまで
 やきます。
 これを皿にならべ、その上にかいわれ、
 かつおぶしをのせポン酢をかけます。
 レンコンのはざわりがGooです。(つっきー)

 
お、これは「ごま油」と「薬味」がポイントじゃなー!
うーんとアツアツにソテーしたレンコンのうえに
冷たい薬味。かーっ、こりゃ、たまらん。
かいわれに足すとしたら、ミョウガやショウガあたりかな。
紅葉おろし、なんてのもオツかもしれんよ。



お、次もレンコン。
そこに添えられたメッセージもな。

●こんにちは
 フライパン料理。これはお腹すいたときには読めませんね。
 わたしはいつも更新直後くらいに読んでますので、
 ぎりぎりで助かってます。
 あんまり長い文章だと、ちょっと目が
 飛ばしてしまうんですが、ホットケーキとか大根料理とか
 よかったですねー。牡蠣をおろし大根で洗うっていうのも、
 へーって思いながら読んでました。
 わたしは広島なので、今度試してみます。

 ところで、この間レンコンのバター炒めが
 のっていたのでわたくしも。
 料理は適当に残り物で作ったので、特に名前はありません。
 レンコンを4つ(イチョウ)に割って、
 5ミリくらいの厚さに切ります。
 豚肉の薄切りと、レンコンをごま油で炒めます。
 レンコンがきつね色になって豚肉も
 きっちり火が通ってきたら出来上がり。
 わたしはからしを溶いて、おしょうゆとあわせて
 食べてます。おいしいですよ。
 これもフライパンの種類によって、味が変わるかも・・・。
 レンコンって意外に切りやすいから、
 料理はしやすいですよね。

 ところで話は変わりますが、旅立ちの季節ですね。
 わたしは1人暮らし11年になります。
 引越しは5回くらいしましたので、
 これから部屋を探す人と子供が旅立つという人に
 ぜひ読んでいただきたいんですが。
 部屋は台所重視で選びましょうということです。
 こぎれいなワンルームの、おもちゃみたいな台所
 (っていうか、あれはなんなんでしょうね。
 キッチンというにも小さいし)、あれはだめです。
 料理する気をなくして、
 きっと毎日コンビニに通う羽目になることでしょう。
 一度部屋を決めると、次の引越しにはまたお金がかかるし、
 めんどくさいし。
 そして一度ついた生活習慣というのは
 直りづらいものですから、
 最初から料理をする気になるような部屋を
 選んだ方がいいです。

 それではみなさま。寒い日が続きますが
 お体に気をつけて・・・。(のん)


豚肉レンコンのからし醤油! うは、うまそう!
こちらは「おかず」のレンコンじゃな。
昨今の「ワンルーム」とやらはそんなに台所が狭いのか。
台所のちゃーんとしたアパートはそれなりの家賃じゃし
なかなか理想通りにはいかんと思うが、
わしも一人暮らしのアパート選びを相談されたら
「ガスコンロが2口あり、台所の換気がいいところにせい」
と言いたくなるのう。
新生活、の季節が近づいておるんじゃのう。
狭い共同の台所で自炊を始めた頃を、思い出したよ。




ほんではまた次回!

-------------------------------------------------

「フライパンひとつ」への投稿はもちろん、
「薬味」や、
みなさんの得意なそのほかのレシピや、
自炊に関することがらのメールも、
じゃんじゃん お待ちしてます!
jisui@1101.comまでお送りくださいね。

TINTIN, SNOWY!♪
イラスト 小林ひろこ

2001-02-13-TUE

BACK
戻る