がんばれ自炊くん!
「ふだん食」はじぶんで作るって、どう?

フライパンひとつで何をつくる? その13
〜今日も彩りあざやかに!(豚肉大活躍)〜

でぶのもと(発音は、タカノハナ、と同じ)になるからと
揚げものを控えとる今日このごろじゃが
蕎麦屋で「春野菜のてんぷら」を、軽く食ったよ。
自炊でちょいと無理めなものは、
素直に外食じゃ。うまい蕎麦、というのも、
たまーに食うと、ほんとーにうまい!
わしゃ、厨房が見える店が大好きでな、
その蕎麦屋も、座った位置から、
ちょうど、板さんの手が見えてな、
きびきびと調理をする様子がよくわかる。
「料理する人」の手は、ほんとにかっこいいのう!
自炊人の手も、きっとかっこいいに違いないぞ。

さーて、今日も「フライパン」じゃ。
そろそろ佳境。今日のも、うん、彩り鮮やか!
しかも、なぜか、豚肉を使ったものが非常に多いぞー。
まずはコチラ!

●自炊老人さま、こんばんわ。
 いつもよだれが出そうになりながら読んでます。

 一人暮らし歴も、もう6年目になります。
 週に3日くらいは自炊するようにしているのですが、
 お昼にこってりしたものを食べたときや、
 晩ごはんの時間が夜遅くなったとき、
 たんにめんどくさいときもなんですが、
 つい「お茶漬け」で済ませてしまいます。
 小さいころから、お茶漬け、大好きなんですー。
 ここで、焼き鮭をほぐして、焼きノリをあぶって、
 わさびとみつばを添えて・・・
 みたいなお茶漬けだったら、いばって紹介できるのですが、
 “永谷○のお茶漬けのもと”が多いです。
 あ、でも今日は、両親が下関から
 お土産に買ってきてくれた
 “ふく茶漬け”でしたけど。

 お茶漬けだけだとさすがにさみしいので、
 フライパンでちゃちゃっとなにかおかずを作ります。
 そこで、今日作った“おかず”が
 なかなかおいしかったので、
 自炊老人さまに報告しようと思ったわけです。
 その名も(?)「ピーマンのきんぴら」です。
 ・・・レシピなんてだいそれたものはありません。
 ピーマンを細切りにして、
 ごま油で炒めて、砂糖と酒としょうゆで適当に味付けして、
 最後にすりごまをぱらぱら。
 それだけなんですけど、おいしいです。
 一人で、ピーマン3個も食べちゃいました。
 今日のはピーマンのみ、でしたけど、
 ベーコンを入れたりもします。

 ピーマンって、中華とかイタリアンな雰囲気だけど、
 きんぴらにするとまた違った魅力です。
 “和”でもいけるじゃんってかんじ。
 (ゆかり)


ほおおおぅ! ピーマンをきんぴらに!
緑のピーマンだけでもいいし、
赤、黄のを混ぜて彩りを楽しんでもよさそうじゃなあ。
きんぴらの味付けは、ほんと、「てきとう」が
いちばんうまいよなあ。
焦げないように気をつけさえすれば、
薄味でも、濃い味でも、うまいよ。



次は……お、元気なミス・ハワイどの、
こんどは電話じゃー。

●(プルルルル)もしも〜し、ロージンちゃん元気ぃ?!
 この間はありがと、楽しかったわ。
 けどロージンちゃん、太ったんちゃう?
 自炊で自己管理は難しいけどな、
 もう年やねんから気ぃつけなあかんで!
 そういう訳やから、今年はバレンタインのチョコは
 無しやで!
 あ、ほんでな、今日はキムチがうまいこと
 漬かったから送ってあげよかと思うて
 電話したんやけど。。。
 フライパン料理が盛り上がってるようやなぁ。
 でもな、楽しいねん、漬物って。。。
 みんなにも知ってほしいわ。
 名脇役って言うことで、説明してもいい? いい!
 ほな、メモしてや!

 ★白菜を縦四ツ割に切る。
 このとき芯に包丁目を入れて、
 葉の部分は手で自然に裂くように割っていく。
 塩水(水5カップに70gの塩を溶かす)に
 一晩漬けたものを、固く水気を絞っておく
 (←ここポイント、固〜く絞ること!)。
 白菜の葉1枚ごとにヤンニョムをまんべんなく、
 こするように挟んでいく。

 ★ヤンニョムの材料(合わせたら出来上がり)
 大根(千切り) 300g
 白ねぎ(千切り) 1/3本
 ニラ(2〜3センチ長さに切っておく) 1/2本
 セリ(    〃        ) 50g
 ナシ(すりおろし) 1/4個
 韓国唐辛子 大さじ7〜8杯
 塩 大さじ1/2杯
 アミエビの塩辛 大さじ1杯
 イカの塩辛 大さじ1杯

 何年か前にNHKで放送してたレシピやねんけど、
 失敗無しで出来ると思うで!
 漬け立てでも美味しいし、
 漬かりすぎて酸っぱくなったら炒めたらええしね。
 あ〜、チゲ鍋もえぇな〜。
 そや! 今晩、友達呼んでチゲ鍋にしよ!
 と、いうことはキムチ足りへんな。。。
 ロージンちゃん、、、キムチは、また今度な! ほな!
 (プーップーップーッ)
 (ミス・ハワイ)


こないだ鼠穴でも森川どのがつくっておられたが、
ミス・ハワイどののも、かなり本格じゃなー。
この「韓国唐辛子」、いわゆるタカノツメを
砕いたものなんじゃが、韓国食材屋のオモニなどは
「日本のはキムチダメ!」とおっしゃるのう。
辛いばっかりで、うまみが足りないらしい。
……と、ここまで書いて気づいたが、
おーい、これ、「フライパンひとつ」じゃなーいぞー!
「酸っぱくなったら炒めたらええしね」だけじゃ!
ミス・ハワイどの、キムチ使ったフライパン料理
ひとつ、送るように。ただし豚キムチ以外、な。



続いては、おおお、デザートじゃな!!

●こんにちは。
 昨日ひさびさに実家に帰ったら
 またもパパがナイスなことをしてくれました。
 石油ストーブの上にフライパンをのせて、なんだか
 からから、からから、良い音をさせてるので
 何してんのかしらと思ったら
 生の落花生を殻をとって皮付きのまんま
 カライリにしてるんです。
 うちは田舎なので小さな畑で野菜を作って
 自給してるんです。(ま、ささやかなもんですけど。)
 そのなかに落花生もあって、採れたては塩ゆでピーにして
 食べたりしてます。その残りを天火で干しておいたやつが
 ストックしてあったんですね。
 そいつを煎ってるんです。
 塩もバターも付けてないんですよ。
 でもこんがりしていてとってもグーな甘味があるんです。
 ナマ落花生に出会うことがあったら、
 是非チャレンジして見て下さいね!!
 さてさて。
 フライパンのいも&りんご料理を思い出しました。
 これは秋口に作るととっても旬な料理です。
 まず、さつま芋をふかしておきます。
 (レンジでチンもいいけど、レンジだと甘味が出ません。)
 フライパンにバターを溶かして
 芯をとって皮ごと3mm厚くらいにしたりんごを
 ソテーします。
 ふにゃり感がでてきたら、オイモとソテーしたりんごを
 交互に重ねます。
 (フライパンいっぱいに、層になるように)
 ふたをして、弱火で少しおきます。
 これはりんごの風味をオイモに移すためです。
 水気が出てきているようなら、
 最後に強火で煮詰めてあげます。
 (ちょっと焦げてる方がおいしい!!)
 基本はこれで出来上がりですが
 おやつ用なら、リキュールやブランデー
 仕上げにふりかけてアイスなど添えてもリッチです。
 お好みでシナモンなども。
 オカズ用なら、りんごは紅玉やそのまま食べるには
 すっぱいものを使うと上品な甘味になります。
 これを食べ残した時は、パイ皮で包んで焼くと
 ポテトアップルパイ
のできあがりです。
 サンドイッチ用のパンにはさんでもイイですよ。
 春巻きの皮に包んで揚げてもおいしいですが
 カロリーが心配です。

 おまけ
 ふかしたじゃがいも(スライスしたもの)と
 チーズをフライパンで焼いてもおいしいのです!!
 焼きチーズ、サイコーです!!(テフロンが良いですよ)
 (akiko)


うわー!!! 「大草原の小さな家」なレシピじゃのう!
うまそうじゃ〜〜〜〜〜。わし、こういうの、大好きじゃ。
デザート、でもあるが、リキュール類を入れなければ
食事の箸休め的に出しても、よさそうじゃのう。
バタを使わなければ、カロリー、それほど気にせんでも
ええじゃろうしな。
それにしても、紅玉、最近、あまり見かけないのう。
りんご、加熱して使うときは、最高なんじゃがなー。



次はこちら。そうめん嫌いのそうめん料理とな!

●to 自炊老人様
 こんにちわ。
 早速ですが、「母直伝!!茄子そうめん」を。
 なぜかっていうと、今日掲載分の「炒めた蕎麦」を
 読んだら思い出したから。
 そうめんが大キライな私は、
 このレシピで調理されたもののみ、
 そうめんを食べ物として認識します。
 では、材料。
 ・そうめん(ひとり一束ぐらいか、もうちょっと)
 ・茄子(1〜2個ぐらい)
 ・ベーコン(適宜)
 ・コンソメ(キューブを半分)
 ・水(適当)
 こんな感じです。
 まず、茄子をぱんぱんっと大き目の一口大に切り、
 灰汁抜きをしましょう。
 ベーコンは、お好みの大きさに。
 そうめんは半分に折っておきます。
 フライパンにちょっと油を引いておいて、
 ベーコン、茄子を炒めます。
 火が通りきるちょい手前で、水、コンソメを入れます。
 水が沸騰したら、そうめんを入れ、
 半透明になったら出来あがり。
 味見をしてみて、味気ないならコショウを足します。
 重要なのは、塩を使わないこと。
 高血圧の方には、ちょっと辛いくらいの
 塩分含有量ですので。
 酒の肴にはちょうどいいですけどね。
 一緒に炒めるものも、別に茄子でなくても、
 ズッキーニとかピーマンとかでもいいし。
 ベーコンがなければ鶏肉なんかでも問題ないです。

 そうめんが余って余って
 しょーがない時に作ってみてください。
 絶対、呑みたくなりますよ。
 (C.C.Satoh 会社から、愛を込めて。)


おお、これもうまそう!
別なベで茹でる手間がない、というのもグーじゃな。
中に出てくる茄子のあく抜きじゃが、
塩水に15分くらい浸ければいいじゃろう。
ま、そんなに気にせんでもいいが、
より、うまくなるよ。



続いてのレシピも、ごはんおかわり! って感じじゃよ〜。

●「がんばれ自炊くん!」、
 いつも楽しく拝読させていただいています。
 テーマに沿って投稿される様々なレシピは、
 料理本には載っていないものや、
 はて、何を作ろうかなあという時に、
 自分では絶対に思いつかないような
 バラエティーに富んだものが多く、実生活で
 かなり役立っております。

 今日は超・超・超簡単なレシピをご紹介しましょう。
 これは料理本に載っていたレシピで、
 私のオリジナルではありませんが、
 作ってみたら本当に簡単でおいしかったので、
 サクッとご紹介させていただきます。

 材料(1人分):
  にら 1把
  豚バラ肉 80g位
  塩・こしょう 適宜
  油 少々

 1)にらは3〜4センチぐらいに切る。
 2)豚バラ肉は3センチぐらいに切り、炒めやすい
   ようにほぐしておく。
 3)フライパンを熱し、油を少々入れ、弱火で
   豚肉を焦げ目がつくぐらいまでじっくり炒める。
 4)にらを入れ、強火にして、酒を少々ふりかけ、
   塩・こしょうをし、手早く炒める。
   にらがしんなりしたら出来上がり。

 これ、調理時間、めっちゃ短いです。
 慣れている人なら5分ぐらいでできちゃいます。
 早くできてしかもおいしい。
 にらはすぐに火が通るので、とにかく手早く
 作ってくださいね。
 できれば、これに取り掛かる前に、
 お味噌汁、漬け物またはサラダなどを
 先に準備しておくことをおすすめします。
 この「にらと豚バラの炒め」ができたら、
 あつあつの白いごはんをよそって、はふはふ
 しながら食べる、というのがベストです。
 ちなみに、本には2人分の分量(にら:2把、
 豚バラ肉:150g)で掲載してあったのですが、
 私はひとり暮らしなので、単純に半分位にして
 作りました。男性なら、2人分でオッケーかも。
 にら2把って、そのままだとものすごい量に
 感じますが、炒めるとみるみるしんなりして
 しまいますからね。

 ところで、余談ですが、本日のレシピに
 「蕎麦を炒める」というのがありましたよね?
 これ、darlingが最近よびかけている
 「その地方の人しか知らないおいしいもの」に
 つながると思うんですけど、山口県に
 「瓦そば」を名物にしているお店があるのを
 ご存知でしょうか。
 私はうちの会社の社長のご自宅に招かれた際、
 これを模したものをよくごちそうしていただきました。
 「蕎麦を炒める」というよりは、「蕎麦を焼いて」
 食べる感じなんですよ。
 本当は、熱々に焼いた瓦の上に、茹でた
 蕎麦をのせて焼き(カリカリに焦げたところが
 うまい!)、別に炒めておいた牛肉・錦糸卵・
 刻みネギ・刻み海苔をのせ、濃い目の蕎麦つゆに
 もみじおろしやレモンのしぼり汁を入れたものに
 つけて食す・・・のです。マジうまですよ。
 社長宅では、もちろん瓦ではなく、ホットプレートを
 代用していました。(ボニータ)
 
 PS
 うっかりしておりましたが、この「瓦そば」で
 使用するのは、「茶そば」です。
 いわゆる普通の蕎麦ではなく、「茶そば」である
 ところが、ミソです。


ニラ豚炒め、は、文句なくうまいじゃろう!
ニラ2把に賛成。多いほうがうまい!
ちょいとオリジナルにするならば、
好みで「きのこ」を入れたらどうかな?

で、蕎麦を炒める話じゃが、
なるほど、この瓦そば、うまそうじゃなあ。
蕎麦屋で、余り物の生そばをカリっと揚げた
つまみが、出てくることがあるが、あんなふうに
カリカリになる部分があって、そこにこれだけ
ぜいたくなつゆをかけたら、うまいはずじゃ。



お、次の自炊人は、前に「蕎麦を炒める」を
投稿してくれた御仁じゃな。すまん、すまん。

●前回、「日本蕎麦を炒める」をお送りしたら、
 「うまいのか?」と、やや疑問視されたので、
 リベンジです。(でもほんとにおいしいんだってば)
 自炊老人様も想像できて、納得いただけるお味の料理。
 それは「豚肉の柳川風」です。

 ごぼうを大振りのささがきにして、フライパンに投入。
 その上に、豚肉の薄切り(牛肉でもOK)を
 見ばえよく並べます。
 おダシとお醤油、みりんを合わせて、
 すき焼きの割り下よりも薄目のものをつくって、
 上からジャーっとかけます。
 最初は中火で、煮立ってきたら弱火にして、
 肉とゴボウに火が通るまで煮ます。
 最後に溶き卵をまわしかけ、半熟にしてできあがり。
 おろしぎわに、三つ葉をちらします。
 小さいフライパンなら、そのまま食卓に。
 大きければ、滑らすように皿に移して盛りつけてください。
 そのまま、ご飯が入った器にスライドさせて
 どんぶりにしてもおいしいですよ。

 どんぶりでいうと、卵とじ系のものは、お鍋でつくるより
 フライパンの方が手さばきしやすくていいと思います。
 あの、なんという名でしょう?
 どんぶり専用のクッと柄が曲がった鍋、
 カサ高いので持っていないのです。
 テフロンのフライパンだと
 卵が底にくっついたりしないし、
 浅いのでスライドさせて盛りつけも簡単。
 私は、親子どんぶりとかもフライパンで
 つくっちゃいますねー。
 ただし、でかいフライパンの場合、
 「つゆだく」になりがちですが。

 テフロンと鉄製・・・うちには
 2種類のフライパンがあります。
 パスタ用のトマトソースなんかをフライパンで
 ちゃっちゃっと作ることがよくあるんですが、
 そういう場合、鉄製のだと、トマトの酸味で
 せっかくできた皮膜がはがれてしまうので、
 テフロンくんを購入しました。
 で、テフロンだと油が少量ですむので
 「ちょっとダイエット考えなくちゃ」
 という気分の時はテフロン、
 「いいのよっ!おいしければっ!!」
 という気分の時は鉄製、

 などという使い分けもしています。
 (うー)


お、こりゃまたうまそう。
すまんかったな、前は疑問視してしまって。
で、ゴボウじゃが、いちおうアク抜きと下ゆでをしてな。
水にさらしてから、米ぬかを入れて茹で、
さらにさっと水から茹で、ざるにあげておく。
その手間、まあ、面倒じゃが、するとしないとで
ずいぶん味がかわるぞー。

ところでテフロンじゃが、
わしもだんだんちっこいのがひとつ、
ほしくなってきた……。



最後は、おお、ダイニング部でおなじみの自炊人が
定番メニューを送ってくれたぞ。

●こんにちは。
 「フライパンひとつで何をつくる? その9」で
 紹介していただいた「田舎風オムレツ」は、
 おっしゃるとおり「スペイン風オムレツ」とか
 「スパニッシュ・オムレツ」と同じ感じでーす。
 「スパニッシュ・オムレツ」のほうは、
 オリーブオイルで作るのが王道みたいですね。
 中に入れるのは、じゃがいものほかに玉ねぎが
 必ず入るようです。
 さらにベーコンやピーマンなど具沢山で大きめに作って、
 ご馳走っぽくすると「スパニッシュ・オムレツ」、
 みたいな。

 もうひとつフライパン料理でわたしがオススメなのが、
 「豚の生姜焼き」です。
 うちのは豚肉が1、2枚ひらり、っていうのとは
 ちょっと違います。

 材料
 豚肉スライス(ベーコン状のもの)、
 玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、生姜、
 しょうゆ、砂糖

 作り方
 1.生姜をすりおろしたものとしょうゆ、砂糖を合わせて
  漬けダレを作り(味はお好みで)、
  豚肉を10分程度漬けます。
 2.玉ねぎ、ピーマンは輪切りにしておきます。
 3.フライパンを熱してサラダ油を入れ、玉ねぎを炒め、
  火が通ったらピーマンを入れてさっと炒めます。
 4.玉ねぎとピーマンをフライパンの隅に寄せ、
 空いたところに漬けダレから出した豚肉を入れて炒めます。
 5.豚肉に火が通ったら、全体を炒め合わせます。
 6.漬けダレを少々加えて、絡ませます。
 7.キャベツの千切りを敷いた皿にどーんと盛ります。
 8.できあがり。お好きな方はマヨネーズをつけてどうぞ。

 ご飯が進みますよー。タレのしみたキャベツも最高。
 特に男の人に喜んでいただける料理です。
 ぜひこの「豚の生姜焼き」で
 彼のハートをげっちゅー! してください。
 (Rikaあらため梅柴さとみ)


おお、わしのハートもげっちゅー?
なわけないか。うめしばどの、ダンナがウラヤマシー!
ああ、本格的に腹が減ってきた。
しかし今(これを書いとるのは)真夜中じゃー。
明日の朝まで、ガマンせんとなー。



んでは、また次回!!

-------------------------------------------------

「フライパンひとつ」への投稿はもちろん、
「薬味」や、
みなさんの得意なそのほかのレシピや、
自炊に関することがらのメールも、
じゃんじゃん お待ちしてます!
jisui@1101.comまでお送りくださいね。

TINTIN, SNOWY!♪
イラスト 小林ひろこ

2001-02-17-SAT

BACK
戻る