ぼーっとした青春。

「国民の休日で、のんびーるの巻」
2月11日

一般的に休日。
今日は国民の休日だけど、
いつも庭で作業してる板垣さんたちは
東京の永田先生のオフィスの引っ越しで東京に行ってて、
作業しには来ないから、
のんびーる。
(「のんびりすること」のこと。俺造語です)
朝はお散歩出来ず、そのまま寝かせていただき、
起きたら10時すぎじゃーーーー!!!
あっちゃ~ん・・・。
「今日はみんなも来ないし、
 まあゆっくりしてればいいじゃない」
そうですねーありがとうございますう。
イトさんは趣味で日本画を描いてらっしゃるから、
午後からその教室へ。
その間、わたしは1人でお留守番さ。
お天気もわりかし良くて、部屋の窓を開け放ち、
久々に音楽なんて聴いちゃったりしつつ、
「ぼーっとした青春」番外編の原稿を書く。
ほんと休日って感じ。
夕方から教習所に行く予定だったんだけど、
なかなか暇が潰しきれなくって、
ぼーっとしてばっかなの。
いっつも時間パツパツで、余裕のない生活だし、
ふいに時間あいても、自分のよくわかってる街では
時間潰すのなんてお茶の子さいさいじゃん?
なかなかねーーー。現代人っぽくて、やだよねそんなの。
だからまだ慣れないんだけど、
悪いもんじゃないから、しっかり満喫しよっと。
教習所の目の前に喫茶店も見つけたし!
お茶しながら、
普段は立ち読みさえもしないけど、
内容的に結構興味ある雑誌「ESSE」とか読んじゃったり、
持参した本読んだりして、
決して、免許取得のための学科の復習をしようとしない
ってところがダメだよねー。
でも、なんかさーまだ実際に乗ってないから、
なんか頭に入ってこないしぃ~
まだいいかな~ってぇ~思うんですぅ~~~。
まあ20日から実技もやっと出来るみたいだし
(遅っ!待ちきれないっつーの!)、
ま、よしなにしていかなきゃね。
ストレートにいけたとしても、
混んでたり、
東京に戻らなきゃいけない期間は通えなかったりで、
卒業は4月の頭だって言われたからねーーー。
うわーきわどいっ!!
学校はじまっちゃうよー。
がんばんべえ。しかもMだし!MT!!やばっ。

さあて明日の作業はなんだろな~。
そして、わたしが作ったカモミールの苗は育ったかなあ?
明日見てみよーっと。はあ楽しみ~。
のびの~~~~び~~~~~~~~~~~。

2003-02-26-WED

BACK
戻る