「まつもとさんもがんばってます」の巻
2月21日
どうもねえ、花粉のせいにしちゃうけど、
ぽわんぽわんしてますわー。
朝もめちゃめちゃツライし。
夜中もくしゅくしゅして起きちゃうしね。
けども、カモミールを飲んでるおかげか、
夜中に起きちゃったりして、
あんまちゃんと寝れてなくても、
深い眠りが出来てるっぽくてさあ。
起きたてはそりゃあ眠いけど、
ちゃんと眠れてる感じがするわっ。
不思議ちゃん!!!すっかり翻弄洗脳されってます!
今日も例の床張り替え作業でっす。
おとといの電動ドライバーキュルルン事件が
若干トラウマになっててこわいけど、
がんばったわ!!!
板垣のお父さんから、
もっと手元がブレない持ち方も伝授してもらったし!
まあまた小さい負傷はしたけど。
しゃあない。なんとかやってのけましたわ。
だけども楽しいなあ~大工仕事!
私がまたキュルルンしてる後ろで、
松本さんはというと・・・
埋蔵金発掘現場みたいになってる庭の
大きな穴を掘って出た山盛りの土を、
大きいビニルハウスの中に一輪車で持ってって入れる
わりとエンドレス、労働作業です。
これがまるで「埋蔵金発掘現場の穴」ではないのよの穴。
すごいもくもくとやってらっしゃいますわ。
体を動かすのが好きだから、全然平気って言ってたけど、
すっかりTシャツになっちゃってるし!!!
わ~お。
床張り替えてる部屋は陽が入らないから、
ちょっと肌寒いくらいなんだけど、
陽の下で作業してる松本さんは暑いんだねえ。
あ!わかったぞ!むしろ熱いのか!なるほ・ど!

そんなで午後作業してたら、友達から電話が。
「今、浜松にいるんでしょー?
俺地元だよ!!しかも今実家帰ってきてるからさ。
どのへんにいるの??」
きゃひいい~~~~~~~~ん!!!
早速来週遊びますよー!
教習所で友達も出来ないし、
永田家の人たちや、板垣さんたちや松本さんもいるけど、
同世代の人はいないから、
ちょっぴり心細かったんだ、ぶっちゃけ。
心細いってゆーか、さみしいとも違うんだけど、
心もとない感じ。
うれしくてうれしくってさあ。
何して遊ぶんだろう・・・。
まあヤツがどっか案内してくれるだろうよ。
ふいに楽しみな事が出来ましたぜー!!!
やったねーーーー。
夜、教習所へ。
2回目のライド!
今日の教官は、これまたすんごいおしゃべりでさあ。
「東京から今だけこっちに来てるらー?」
「東京の中心ってやっぱ新宿?」
「歌舞伎町ってどんな街よ???」
「ヤクザがいっぱいなの?こわいの?」
って、とにかく東京について質問攻め。
もーうるさくてうるさくて、
運転に集中できないっつーの!!!
昨日のおじいちゃん先生が私語厳禁ムードだったから、
真逆よね。なおさら今日がうるさく思えちゃってさ。
なんか楽しかったからいいんだけどね。
もはや、もうおしゃべりしながら運転は、
出来るようになったと言っても過言ではないよ!
早っ!!
あ、あたし教習受ける前に受けた適性検査で、
「上っ調子になりやすさ」にチェックついててさ。
「運転中同乗者との話しに夢中になり
運転がお留守にならぬよう、
また、気持ちをやや抑え気味にするよう
心がけてください」って。
書いてあったんだったわ~。
バレてるじゃーーーーーーーーーーーーーーん!
バレちったバレちった!
へいっ!気をつけマウス。
|