ぼーっとした青春。

「『ふむふむ』三昧」の巻
3月30日

朝起きて、オドロキーにお天気良好!!!
9時半すぎにお家を出発して、
いざ中京競馬場へ~~~!
浜松駅のコンビニでちょっと気合い入れのために
競馬新聞買って、電車の中でおっさんに溶け込んで
新聞広げたら、ああた!!!
その新聞、中山版。
え?今から行くのは・・・中京競馬場。
そうです、中山競馬場でのレースがほとんどで、
中京の情報は、メインレースとか
少数のレースの情報しか載ってないでやんの!!!
出だし不調!!!
どう考えても、浜松からなら中京の方は近いじゃんねー。
ひどいわ~~。まあ不注意っちゃあ不注意だけど、
つかまされちゃいましたわー。
まあ、しゃあない!
と、ゆらゆら電車の中で寝たりして乗りついで、
競馬場のある駅に到着!
駅前に行列発見!
なんと、この辺の名物っぽい「100円お好み焼き」!
ミーハーとしては、手を出さない手はない!
っと、並んだはいいんだけど、
100円のお好み焼きが売りきれてて、
200円のデラックスしかなくってさあ。
これって詐欺じゃ???と思いながら買ってみる。
そのお好み焼きを食べながら、また競馬新聞買ってさあ。
まつもとさんが、青ペンを買ってて、
赤を耳の上に指すんじゃないんですか?って聞いたら、
「赤ペンは、『赤字』ってかんじで縁起悪いからさ」
おおおおーそういうの、やっぱあるんだねー。
じゃあ、赤ペンのおじさんたちは、
「そんなジンクス、へのかっぱだよ!」
って強気な感じで使ってんだね。勉強になったわ!!

とうとう競馬場に到着。
おおおおおこれが、未知の大人の世界なのね~。
若い人もやっぱ結構いるのね。
ふむふむ。
んで、早速パドックに行ってみて馬を視察する。
かっちょえ~~~~~~。

生馬ですよ!生馬!乗りてぇぇぇ~~~!!!!

競馬の先輩まつもとさんは、自称「パドック党」らしく、
パドックで馬の調子を見てみて、
予想するんだってよ。
おおーまたもやふむふむ。
今日は流石初体験、ふむふむの連続だあね。

んで、まず馬券の買い方をまつもとさんから習って、
小手調べに買ってみたりして。
買っても1レースで300円とか、かわいいもんよ、
もちろん。
んで、着いて初っぱな馬券買ったレースにて、
まつもとさんが、馬券買うためのシートに
マークミスして、2万円くらい、
当たり損ねる!!!!!
ケアレスミスじゃん!
あっちゃ~~~もったいない!
ホントなかなかうまくいかないもんなんだねー。
すごいわー。すごい簡単そうなのに。
ふーむふむ。

うちらが座ってた席の近くにいた3人親子が、
なんだか中学生くらいの息子の予想が当たって、
結構いい金額当たったらしく、
すごい興奮しててさあ。
もう、我が息子様様。みたいな感じで、
「うちの子は、すごい!うちの子はすごい!」
って、目が$になっちゃってる感じで、
漫画の世界を見ちゃってる感じで、つらかったわー。
変に。
ゴール近くになると、
今までテレビでしか見たことなかったけど、
お客さんは立ち上がったり、
「豊!豊!」
って、騎手の武豊の名前を呼んだり、
すごい気迫だったよ。
「おお、これが噂の!」
って感じで、生で見れておもしろかったよ。
けど、はずれ馬券が宙を舞うのは見れなかったんだよねー。
あれも結構見たかったなあ~。
残念丸だったー。

結局わたしは6レースやったのかな?
で、2回当たって、
当たりは1000円くらいだったんだけど、
もちろん、合計はマイナスですよ。
まつもとさんも同じく赤字。
せっかく青ペンにしたのにね!
うまくいかないもんなんだね~え。
へぇへぇへぇ。8「へぇ」くらい出しちゃうね。

競馬場はおもしろかったし、
予想するのも色々考えておもしろいんだけど、
競馬の帰り道って、なんかすごいモノがあったよ。
赤字だったっていうのもあるんだろうけど、
すごい、罪悪感もあるし、
凹んだよ。
おもしろいけど、わたしには合ってないんだな。
って悟ったよ。
きっと見に行かないで、予想するだけとかなら
また違うんだろうけど。
先生、ギャンブルってこういうものなんですか???
あの感情って、これまた初めての体験だったわー。
微妙に複雑な心境だった。
ふむふむ出るねーまったく。

ふむふむな競馬場にて。

んで気を入れ直して、帰り道乗り換える豊橋駅で降りて、
折角名古屋らへんなんだから味噌カツを食べよう!
ってことになって、駅降りて人に聞いてみる。
「駅ビルの地下の~~~って店は
わりとおいしいですよー有名だし」
って教えてくれて、ナイス情報ゲット!って思ってたら
その店なんと、チェーン店でさあ。
東京にもあるっつーの!
そりゃあ有名だっつーの!って店で、
こんなんじゃあ納得いかない!と、駅周辺歩いてみて
いいかも!ってピンときた
外壁がレンガで出来たモダンおしゃれっぽいお店に
思い切って入ってみましたよ。
そしたらまず店内には懐かしの、
CHAGE&ASKAの「SAY YES」が、
変なカラオケヴァージョンで流れてるわ、
厨房にはすごいヤリ手っぽい、
ヒゲがもしゃもしゃの、白髪の、
「うちの店、私語厳禁だから」みたいな空気の
ちょっと頑固おやじっぽいシェフがいてさ。
お、これは正解かもしんまい!
すかさず味噌ロースカツを注文して、
いざカツ食い!!!
ああ!また勝負(競馬)の後(しかも負けた)に
カツ食べちゃった~。
タイミング悪しーーーー。
それにしても、本格派味噌カツは、
味噌がすんごかったけど、おいしかったぜよ!
食べて一言目に、「み、味噌!」って感じで。
ご満悦!

帰って、イトさんと今日一日
お互いどう過ごしたかをお茶しながらお話しして、
また新しい一週間に備えます。
カモンニューウィーク!!!
そしてわたしにとっての修業ラストなウィーク。

2003-04-22-TUE

BACK
戻る