── 坂本さんは、矢野さんの
バックでいる時もあったけど、
プロデュースもされてますしね。
坂本 プロデュースと言っても、
整理屋さんていうかさ、
お助けマンていうかさ、
その‥‥、けだものだからさ(笑)。
糸井 自分もそうだったのにな(笑)。
坂本 こっちは、だけどほら、
社会的に生きてくためにさ、
色々言葉も学んでね。
── 矢野さんもけっこう
音のイメージ伝える方なんですか?
教授に。
坂本 ま、伝えなくても想像して、
やったげちゃうんで、
それがわりと正解率が高いんです。
だからまあ、たぶん
便利だったと思いますよ。
糸井 俺は、ピークが「在広東少年」
だったような気がするんだよね。
何から何まであの曲の中に、俺から見ると、
「あ! 全部入ってる!」んです。
あの矢野顕子が持ってる
詩人のすごさもあるし、
歌手としてのすごさもあるし、
坂本くんとの組み合わせでもあるし。
(註:「在広東少年」は坂本さんが
 プロデュースした矢野さんのアルバム
 「ごはんができたよ」に収録されています)
坂本 YMOのね。
糸井 あれはもう、とにかく、
あの時くらいから、俺は改めて、
本当にすごい人っているんだなあって思ったわ。
坂本 なぜか、あの曲は、
YMOで海外でツアーやった時に
必ずやってたんですよね。
あの曲だけ受けるんですよ。
糸井 ああ、そう。
坂本 だけってことはないけど、特に受ける。
糸井 ああー。
坂本 わかりやすいっていうか、
感じやすいんでしょう。
糸井 あの曲の作り方って、
アッコちゃん一人で作ったようには
思えないんだけど。
坂本 すごい即興的なもんですよ、あれ。
糸井 即興的なんだ。
坂本 何て言うんだろう、
音楽の種みたいなものは、
矢野さんが持ってきて、
スタジオでほにょほにょって感じで作って。
糸井 そこに、坂本くんがいたでしょ?
つまり、作曲の現場に
アッコちゃん一人じゃなかったでしょ?
坂本 うん。
糸井 そのおもしろさがあんだよねー。
坂本 うん、うん。
糸井 あの作り方って
そんなにできるもんじゃないじゃないですか。
坂本 そう。
糸井 バンドのりのりの時じゃないと。
坂本 そうなんです。
YMOと矢野顕子っていうのは、
何度もやってたんですけど、
たまには矢野さんの方が
バックにまわったりとか、
YMOがメインの時もあるし、
こう入れ替わったりするんですけど、
一番いい時でしょうね、あれは。
── 作曲の現場にいる時っていうのは、
どういう感じなんでしょうか。
すごい興味があるんですけど。
坂本 口出したり、
歌と歌の間の部分は、
僕がこう、アイデア出したりとか。
そうやってるうちに
幸宏が一番ふさわしいリズムパターンを
自然に叩いてるとか。
幸宏が決まれば、
細野さんも普通に入ってけるっていう、
自然な即興で。
糸井 現場に人がいるセッションですよね。
それはやっぱり、最高だね。
坂本 それはでも、バンドでも、
そんないい時っていうのは、
なかなか続かないとは思うね。
── 楽しそうですね。
糸井 ほんとに記録映像があったら最高だよなぁ。
── もうできないですよね。
坂本 できないでしょう。
そういうのって1回限りじゃないですか。
人生は1回限りです。
糸井 同じメンバーでは少なくともできないよね。
坂本 同じメンバーが集まっても、
ほんとに微妙な色んな条件が
うまく重なってできる部分‥‥。
糸井 思い出の中だけにあるんだよな。すごいなぁ。
2006-11-27-MON
前へ 次へ
 
Design=sakaida design office
(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN