LDKWAREはその名のとおり、
リビング、ダイニング、キッチンをたのしくしてくれる
さまざまな日用品(=LDK用品)を提案するシリーズです。
料理、そうじ、洗濯などにもってこいの
“ホームのユニフォーム”を核として、
家で毎日使う「いいもの」がたくさん揃っています。
アパレルブランド「YAECA(ヤエカ)」と、
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞(通称:ほぼ日)」が
いっしょに開発・運営しています。
2021年さいしょのテーマは「計(量)る」です。
まずは、お米の計量カップ。
ふだんは暗い米びつの中にひそんでいて、
人の目にふれることのすくないアイテムですが、
このお米カップはちょっとちがいます。
かわいいので、むしろいつも目にしていたくなる。
使い残したバジルを入れてキッチンカウンターに置いたり、
ひかえめながら注ぎ口もついているので
ミルクピッチャーにしてみたり、
本来の役割以外でも、いろいろ働いてもらいましょう。
もうひとつの計量スプーンは、
無骨なたたずまいがインダストリアルな雰囲気ですが、
使ってみると繊細でこまやかな意匠に感心します。
長い柄は、ヨーグルトの容器から取り分けたり、
味見スプーンとして使ったりするのに好都合。
かんじんの計量も、安定した角度でやりやすく、
そのあとまぜる作業もスムーズです。
浅い形状は洗いやすく、ふちの部分が薄くできているので、
口に入れても違和感がありません。
お店のお客さまで、カレースプーンとして
購入されたかたもいらっしゃるほど。
いっそカトラリーとして使ってもいいかもしれません。
計量スプーンは大さじ小さじを何本か持っていると
調理のときにとても便利です。
そのうちの1本に仲間入りさせてもらえたら。
琺瑯でできたライスカップです。
すり切り1合(180ml)を計量できて、
ポールなどに引っかけておくこともできる取っ手つき。
注ぎ口もついているので、
お米以外の用途にも使え、キッチンまわりで活躍します。
職人さんによってひとつずつていねいにつくられた琺瑯は、
表面がガラス質なので、食品の味を変化させにくく、
臭いや色も移りにくい性質があり、
清潔に保ちたいキッチンにぴったりの素材です。
商品名:
琺瑯ライスカップ
販売元:
フォームレディ
素材:
ホーロー用鋼板(ホーロー加工)
サイズ:
幅9.5cm × 直径6cm × 高さ7cm
重量:
100g
容量:
180ml(1合)
ステンレスの産地・新潟県燕市でつくられた
量りやすい角度、まぜやすい長さ、
洗いやすい浅さが特長の、
大さじ(15ml)、小さじ(5ml)スプーンです。
やくさじの「やく」は、計量したときの
「だいたいこのくらい」の「約」であり、
また、まぜるやすくうなど、
何役もこなせるという意味での「役」でもあります。
さまざまな用途に使える、調理作業の「益」となるさじ。
お料理がしやすく、たのしくなります。
商品名:
やくさじ
製造元:
conte
素材:
18-8ステンレススチール
日本製
〈5ml(小さじ1杯分)〉
サイズ:
長さ約196mm × 幅約35.5mm × 高さ約15mm
重量:
約28g
〈15ml(大さじ1杯分)〉
サイズ:
長さ約213mm × 幅約49.5mm × 高さ約21mm
重量:
約39g