LDKWAREはその名のとおり、
リビング、ダイニング、キッチンをたのしくしてくれる
さまざまな日用品(=LDK用品)を提案するシリーズです。
料理、そうじ、洗濯などにもってこいの
“ホームのユニフォーム”を核として、
家で毎日使う「いいもの」がたくさん揃っています。
アパレルブランド「YAECA(ヤエカ)」と、
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞(通称:ほぼ日)」が
いっしょに開発・運営しています。
「WITH CORONA」の状況がつづくなか、
予定にはなかったアイテムを緊急追加することにしました。
ひんぱんにするようになった手洗いを、
たのしく便利にしてくれるセットです。
大人気のマルセイユ石けんの試供品もついているので、
いままで気になっていたかたにも、おすすめです。
マグネット式の石けんホルダーは、
4年くらいずっと、洗面所で愛用しています。
液体石けんよりも泡がきめ細かい気がするので
固形石けんが好きなのですが、
なかなかいいソープディッシュがなく、
ようやく見つけたのがこれです。
金具パーツを石けんに埋め込むことで、
本体が磁力で石けんをくっつけて、ホールドしてくれます。
石けんがちいさくなるまで使ったら、
金具パーツをはずして、次の石けんにつけ替えます。
これなら石けんが水びたしにならず、
衛生的だし、溶けることもありません。
さいごまで硬いまま、石けんが使えます。
めんどうなソープディッシュの掃除も必要なく、
洗面台がスッキリするのもうれしいです。
スポンジは、吸盤とセットになっているので、
とにかくおさまりがいい。
使いおわったら吸盤にさしこめばオッケーなので、
スポンジ置きが必要ありません。
洗面台を使ったついでに、
さっと気がるに掃除できるのがいいですよ。
マルセイユ石けんは、まだ使ったことがないので、
わたしもこの機会に使ってみたいと思います。
固形石けんに金具パーツをセットし、
磁力でキャッチして固定するソープホルダーです。
めんどうだったぬめりのお掃除や、
ソープディッシュのお手入れから解消され、
クリーンでスッキリとした洗面まわりを維持します。
デザインがシンプルなので
ホルダー自体のお手入れも簡単。
バスルームやキッチンなどでも便利に使っていただけます。
本体の先が磁石になっているので、
鉄でできたものであればホールド可能で、
たとえば鍵の吊るし場所として使っている人もいます。
商品名:
マグネティック ソープホルダー
製造元:
DULTON
サイズ:
W50mm × D65mm
素材:
ステンレススチール・アルミニウム・磁石・PVC
原産国:中国
重量:34g
洗面台まわりの好きな位置に、
吸盤で取りつけられるスポンジです。
通気性がよくスポンジを清潔に保つことができます。
使いやすさを考えた3層構造です。
商品名:
洗面スポンジ POCO吸盤付き
製造元:
マーナ
素材:
スポンジ ポリウレタン
不織布 ナイロン
吸盤 塩化ビニル樹脂
日本製
耐熱温度:吸盤 80℃
サイズ:
本体 直径約60mm × 30mm
吸盤 直径約57mm × 45mm
「今月のLDKWARE名作選」にも認定されている、
大人気の「マルセイユ石けん ビッグバー」を
30gに切り分けたサンプルです。
いままで気になりつつも、ためらっていたかたにとっては、
お試しいただく絶好の機会だと思います。
「マルセイユ石けん ビッグバー」は、
ルイ14世の勅令に基づく伝統的なレシピで
現在もつくられている、唯一の石けんです。
オリーブなど植物油脂を用い、
ソープマスターと呼ばれる熟練した職人の手で
1ヶ月以上の時間をかけてつくられます。
体を洗ったり、洗濯に使うことはもちろん、
洗顔石鹸としても、安心してお使いいただけます。
この商品についてくわしくは、
「マルセイユ石けん ビッグバー」のページを
ご覧ください。
商品名:
マルセイユ石けん
製造元:
株式会社 エム・シー・エル
03 3541 1461
成分:
オリーブ油脂肪酸ナトリウム ココヤシのオイル 水
グリセリン 塩化ナトリウム 水酸化ナトリウム
フランス製
サイズ:約40mm × 約80mm
重量:約30g