今月のLDKWARE キュレーター 土切敬子(だいどこ道具ツチキリ店主)

11月

LDKWARELDKWARE UNIFORM 2023SSLDKWARE CLASSICいいものリレーだいどこ道具ツチキリ ほぼ日支店ゾウさん揚げ鍋LDKWARE名作選LDKWAREとの1年ホームのユニフォームをつくろう委員会LDKWARE UNIFORM 2023AWLDKWARE UNIFORMわたしのLDKWARE

ABOUT

LDKWAREはその名のとおり、
リビング、ダイニング、キッチンをたのしくしてくれる
さまざまな日用品(=LDK用品)を提案するシリーズです。
料理、そうじ、洗濯などにもってこいの
“ホームのユニフォーム”を核として、
家で毎日使う「いいもの」がたくさん揃っています。
アパレルブランド「YAECA(ヤエカ)」と、
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞(通称:ほぼ日)」が
いっしょに開発・運営しています。

NEWS

これまでのお知らせはFacebookでたどれます。LDKWAREのFACEBOOK >

11月のアイテムごはんがおいしい、おひつセット

ごはんがおいしい、おひつセット(1合)¥3,718(税込み)
ごはんがおいしい、おひつセット(2合)¥4,818(税込み)
伊賀焼のおひつ(1合)¥2,640(税込み)
伊賀焼のおひつ(2合)¥3,740(税込み)
ごはんひっつかないしゃもじ¥1,078(税込み)

ツチキリさんによるおすすめコメント

わたしがかれこれ10年ほど使っている陶器のおひつと、
ストレスフリーなしゃもじのセットです。

おひつは、伊賀の陶器でできていて、
伊賀土の特徴である石の粒が残る粗い生地が
ごはんの水分を調節し、お米をおいしく保ってくれます。
ごはんが炊けたらこのおひつに移し、
あまったら冷蔵庫や常温で保存します。
蓋をしたまま電子レンジにもかけられるのも、とても便利。
釉薬のかかっていない蓋の裏側で
余分な水分を吸収してくれるので、
タッパーにいれたのとはまったくちがう、
おいしいごはんがいただけます。

ちょっとおおげさですが、蓋がこのおひつの命です。
そしてわたしは蓋をほとんど洗いません。
ごはんの蒸気があたるだけなので、
蓋を上向きにしておけば放出され、匂いも残らないのです。
(炊き込みごはんなどは匂いを吸収するので洗います)
蓋は上向きにしてよく乾かし、
本体の底も釉薬がついていませんから、
風通しよくしてください。
ごはんしか入れないので、洗剤はなしでいいと思います。

木のしゃもじは味わいがありますが、水をくぐらせないと、
どうしても米粒がくっついてしまいます。
このしゃもじは、ほんとうにお米がつかない。
これまでになくストレスフリーなのです。
流れるような縦長の形状はうつくしいだけでなく、
薄いヘラ部分でお米を返しやすく、
グリップも握りやすくなっています。
テーブルに置いたとき先端が浮くのも、
清潔に使えてうれしいですね。
炊き上がったごはんをよりおいしく食べるのに、
使い勝手のいいしゃもじはかかせない道具だと思います。

「伊賀焼のおひつ」について

おひつとは、炊いたごはんを入れて
食卓に置いておくことができるものですが、
伊賀焼のおひつは、
あまったごはんを冷蔵庫に入れて保存でき、
そのまま電子レンジで温めることもできます。
プラスチック容器に入れたときよりも、
陶器が水分を調節してくれるので、
おいしいふっくらごはんになります。
陶器の器としても、またオーブン料理にも
お使いいただけます。
あたたかみを感じる白色は
どんな食器にも合い、長く愛着を持ってお使いいただけます。

商品名:
陶器のおひつ

製造元:
カネダイ陶器

素材:

日本製

サイズ:
〈1合〉
直径約16.5cm × 高さ7.5cm(蓋含む)

〈2合〉
直径約19cm × 高さ9cm(蓋含む)

※サイズはだいたいの目安とお考えください。
手仕事でつくられているため、
商品には多少の歪み、個体差があります。

あらかじめ知っておいてほしいこと

  • 汚れたまま長時間放っておくと、
    においやカビの原因になります。
    使用後はよく洗って乾燥させてから、
    フタをしめずに通気性のよい場所にしまってください。
  • ひとつひとつ手づくりのため、
    かたちや大きさにいくぶん個体差があります。
  • 火にかけてのご使用はお避けください。
  • 食器洗浄機、食器乾燥機のご使用はお避けください。
  • 裏側の素焼き部分は水分を吸収するので、
    洗う際は洗剤を使わずに少し水に浸してから、
    タワシで洗うことをおすすめします。
  • 底面は素焼きの状態のため、テーブル置くときは、
    敷物をしいてご使用ください。

「ごはんひっつかないしゃもじ」
について

全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)と、
お米の博士号ともいえる資格を持つ
お米マイスターが共同企画で開発した、
理想のしゃもじです。
炊きたてのごはんをほぐして、余分な水分を飛ばす
「シャリ切り」のしやすさが特徴です。
ごはんのおいしさは、「シャリ切り」にかかっていて、
「シャリ切り」すると、粒にハリのあるごはんになります。
ひしめき合うエンボス加工で米つぶがひっつきにくく、
ゆるいさじ型で、ごはんがすくいやすくなっています。
また、寝かせても先が浮くので
おひつのフタの上にそのまま置いておけます。

商品名:
極しゃもじ K650

製造元:
マーナ

素材:
ポリプロピレン(耐熱温度120℃)
日本製

サイズ:
長さ約67mm × 厚さ23mm × 長さ219mm

あらかじめ知っておいてほしいこと

  • 溶けてしまうので、火の近くに置かないでください。
Kitchen Goods TSUCHIKIRI
まるで台所道具のワンダーランド!
料理好きにも道具好きにもたまらない、
キッチン用品と雑貨のお店です。
東京は吉祥寺にある、ご自宅を改築した店内に並ぶのは、
店主の土切敬子さんが実際に使ってみて、
「これはいい」と思えたものだけ。
魅力的なアイテムがところせましと詰め込まれていて、
気がつくとお店の中を何周もしていたりします。
このコーナーでご提案いただいているような、
いっしょに使うとべんりなアイテムの組み合わせを、
きっとほかにも教えてくれますので、
土切さんに、気がるにいろいろ訊いてみてくださいね。
181-0001 東京都三鷹市井の頭5丁目2-28
0422 46 8759
OPEN 11:00 - 18:00(火・水 定休)
インスタグラム >
フェイスブック >

LDKWAREのオンライン販売は、ほぼ日刊イトイ新聞の
買い物システム「ほぼ日ストア」を使用しています。
ここから先は、「ほぼ日ストア」のページに移行します。
また、お申込みの際、
ご注文用アカウントを作成していただきます。
あらかじめご了承ください。

  • はい、わかりました。