だいどこ道具ツチキリ ほぼ日支店

ABOUT

LDKWAREはその名のとおり、
リビング、ダイニング、キッチンをたのしくしてくれる
さまざまな日用品(=LDK用品)を提案するシリーズです。
料理、そうじ、洗濯などにもってこいの
“ホームのユニフォーム”を核として、
家で毎日使う「いいもの」がたくさん揃っています。
アパレルブランド「YAECA(ヤエカ)」と、
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞(通称:ほぼ日)」が
いっしょに開発・運営しています。

NEWS

これまでのお知らせはFacebookでたどれます。LDKWAREのFACEBOOK >

台所用品のワンダーランドへようこそ

ようこそ、いらっしゃいませ。
ここは、吉祥寺にある台所用品のワンダーランド、
「だいどこ道具ツチキリ」というお店の支店です。

本店で扱っているもののなかから、
よりぬきのアイテムがなんと約150アイテム!
基本的な調理道具はもちろん、
一見、どんな使い方をするものなのか
わからないようなアイテムもあります。
どれも、台所しごとがたのしくなるものばかり。
どうぞごゆっくりとごらんになってください。
毎月登場するセットも、おたのしみに。

〈店主のごあいさつ〉
2017年5月 吉祥寺 井の頭公園近くにOPENした
小さな台所道具店「だいどこ道具ツチキリ」。
このたび、お店の支店をLDKWAREサイトに
出させていただくことになりました。
吉祥寺の本店で扱っているものの中から
よりぬきのアイテムをこのLDK支店のためにえらびました。
どれも私が使ってよかったと実感できるものばかりです。
ひとまずは1年の期間限定ですが、本店同様、
こちらもどうぞよろしくお願い致します。

だいどこ道具ツチキリ店主 土切敬子

KITCHEN TOOL WONDERLAND だいどこ道具ツチキリ ほぼ日支店

杉のミニせいろとフタのセット

杉のミニせいろとフタのセット
カートに入れる完売しましたLDKWARE0172XX_3
杉のミニせいろ
カートに入れる完売しましたLDKWARE0173XX_3

    上記の日時以降もカートボタンが表示されない場合は
    ほぼ日ストアヘルプをご参照ください。

    ツチキリさんによるおすすめコメント

    電子レンジは便利ですけれど、
    中華まんやしゅうまいは、
    湯気のたつせいろで蒸すと
    おいしさが格段に違いますよね。
    こちらは杉と竹でできたせいろ。
    サイズは使いやすい18cmです。
    フタもセットで使えば、
    蒸気がほどよく回って上手に蒸せます。
    せいろをもう一段プラスすれば、
    もうひとつ、蒸し料理ができますよ。
    必ず1回ポコポコと沸いて湯気が出てきた後に
    乗せてくださいね。
    水の状態から乗せていて、
    焦がしたお客さまがいましたので。


    このセットは軽くてささっと使えて、
    お手頃なところがポイントです。
    せいろは消耗品、
    使っていくうちに傷んでくるのは仕方ないので、
    お手頃がいいですよね。

    この商品について

    せいろを使った蒸し料理は、
    蒸気で水分を補いながら食材を温めるので、
    ふっくらと美味しく仕上がります。
    蒸すと食材の栄養分が残りやすく、
    本来の味を存分に味わうことができます。
    油を使わず、肉や魚の脂も適度に落ちるため、
    ヘルシーな調理法なんです。


    このせいろは、本体に杉を使っているので、
    蒸したとき、杉のいい香りが立ち込めます。
    木目は細かくまっすぐ通っており、柔らかな質感。
    内部のすのこ部分は丈夫な竹製です。
    せいろには、フタをセットしてお使いください。
    蒸気がほどよく回り、余分な湿気を逃し、
    蒸し料理が上手にできます。

    大きすぎないサイズですから、
    蒸し料理の入り口として気軽に使っていただけます。

    仕様

    商品名:
    燕舞 杉中華ミニセイロ 身
    燕舞 杉中華ミニセイロ 蓋


    製造元:
    株式会社カンダ
    〈杉のミニせいろ〉
    素材:
    杉、竹


    サイズ・重量:
    外寸直径180mm × 高さ65mm
    内寸直径160mm × 高さ40mm
    165g


    〈ミニせいろのフタ〉
    素材:


    サイズ・重量:
    外寸直径180mm × 高さ35mm
    101g

    あらかじめ知っておいてほしいこと

    • 洗剤の成分がせいろに浸透してしまうので
      使用しないでください。
    • 使ったあとは湯で湿らせた布でふいてください。
      肉の脂などがついたときなど、
      汚れがひどい場合はぬるま湯でさっと洗って
      陰干しにして、しっかり乾燥させてください。
    • 歪みの原因となるため、食器洗い機はご使用いただけません。
    • 使うまえにせいろをしっかりと濡らすと、
      焦がさずに長くご使用いただけます。

    こちらもおすすめです

    LDKWAREのオンライン販売は、ほぼ日刊イトイ新聞の
    買い物システム「ほぼ日ストア」を使用しています。
    ここから先は、「ほぼ日ストア」のページに移行します。
    また、お申込みの際、
    ご注文用アカウントを作成していただきます。
    あらかじめご了承ください。

    • はい、わかりました。