糸井 |
そうすると、マーコはつまり
「読む」っていう仕事をしてるわけだ。 |
日笠 |
うん、読んで‥‥読んで伝える。
あ、でも、お悩み相談係です。 |
糸井 |
それもあるよね。 |
日笠 |
あとは確認屋さん。
みんな心の中に「心当たり」がある。
それをズバッと言われると、
「あ、当たった」っていう感じだから、
確認させてもらってる。
あとは、聞き手。
読み手っていうだけじゃなくて、
ダーッと喋って帰っていく人もいるわけだし。
聞いてほしいんですよね。
「味方になってください」じゃなくても、
その時間はもう自分の言うことを
邪魔しないで聞いてほしいっていう人たち‥‥ |
糸井 |
そんなに、聞いてくれる人いないんもんね。 |
日笠 |
うん。普通の人間関係の中では
もう癖がついてたり感情的になったり、
もうこういうものだって思ってるから。 |
糸井 |
どのくらい観てきたの? |
日笠 |
手相観になってからは17年、18年目だから‥‥ |
糸井 |
18年目?! |
日笠 |
もう18年になりますよ。
お金を初めていただいてから。 |
糸井 |
はぁー‥‥! |
日笠 |
手相を観始めたのが中学3年のときだから、
それから、いつもどこからでも手が出てくるから、
だから‥‥何万人ももちろん見てるし、
プロになってからは‥‥
プライベートも含めると、
年間に1300人‥‥
もっと観てるのかな? |
|
|
糸井 |
すごい。 |
日笠 |
でも私、例えば渋公や野音なんかで
コンサートを観たときによく思うのが、
「あーあ、清志郎さんとか
ほかの人たちっていうのは、
バンッてこれだけの人を同時に
2時間でたっぷり幸せにできるけど、
私はひとりひとりに40分ずつ‥‥」(笑)。
40分ずつ会いながら、例えば渋公の
1階席ぐらいですよ、年間に。 |
糸井 |
足し算、足し算だもんね。 |
日笠 |
うん。人がいっぱいいると、
「ああ‥‥」って。 |
糸井 |
それ思うんだ。 |
日笠 |
思いますよ。
例えばストーンズ見ながら客席を見渡してね。 |
糸井 |
うん。いや、でもそれ、
だれでもうらやましいんじゃない?(笑) |
日笠 |
それぞれ人にはいろんな役割がありますからね。
ただ、多分中3から手相を観始めてるから、
東京ドームが5万ちょっとですか、
「ああ、これぐらいの人の手は観てきてるかも」
とかって思うと、
うわー、すごい! みたいなふうにも思う。 |
糸井 |
プロになっちゃう前に
みんなが見てもらいたがってるっていうときに、
自分で、「そりゃそうだろうな」と思ってたの? |
日笠 |
面白いんです、手相は。
だから、たくさん観てきたし、
お金をいただくことに対して抵抗があったわけです。
無料だと何を言っても責任がないような感じもするし、
いくらでもいろいろ言えていくけれども、
それでお金をいただくっていうと、
やっぱりドンと重いものが来ちゃいそうだし、
あとは、何だかやっぱり人の悩みばかり聞いて
人生を生きて行くということに対して‥‥、
だって幸せな人は来ないわけですから。 |
糸井 |
絶対来ないですか。 |
日笠 |
はい‥‥あ、たまにいらっしゃいますけど! |
糸井 |
「すっごい僕、幸せなんですけど観てください」
みたいな人は?
それだって壊れるかもしれないと
思うじゃないですか。 |
日笠 |
そうです。今は幸せだけど、
いつまでこの幸せが続くのかとか、
その幸せで得たものをなくす不安感で
来てくださいますから、
みんなどこか悩んで来てくださるわけです。
だからやっぱり、ひとりひとりの悩みとか
大きな問題に向き合うこととかっていう
責任を負うことに対して、
お金をもらってない楽な感じがあったわけですよね。
だから、職業とすることに、
やっぱりすごい勇気が、
すごく勇気が要りました。 |
糸井 |
ああ、そうか。
でも、それもほかの商売と同じだね。 |
日笠 |
それはそうでしょうね。そうそう、そうですよね。 |
糸井 |
さっきから聞いてると、
「俺もそうだよ」っていうことばっかりだよ。 |
日笠 |
そうです。だから私、今日は、
相談してるみたい。私が。
ありがとうございます。 |
糸井 |
いや、それはだって
俺もそういう商売だもん。 |
日笠 |
そうですね、本当に。
私もいま相談してましたもんね。 |
糸井 |
なぜかそうだったもん。
僕は、「こうなるんじゃないの?」みたいなことは
わかんないけど、整理する役だよね、わりと。 |
日笠 |
本当にそう。糸井さんは本当に昔からそう。
糸井さんは整理して
バンと言ってくださる役割ですよ。
「マーコはもうみんなが
一番これを喜んでくれるんだから、
手相を観るっていうのを仕事にすればいいんだよ」
って。私がいろんなことを
ゴチャゴチャやってたけど、
あの当時は肩書きがちゃんとあったほうがいいって。
「肩書きをちゃんとつけて
堂々と仕事してったほうがいいんだから。
マーコは手相観になりなさい。
で、さて、僕がコピーもつけてあげましょう」
で、「心の指圧師」というコピーをつけて、
「さあ、マーコは、僕がコピーつけたんだし、
これで仕事をしなさい」
っておっしゃったんですよ。 |
糸井 |
そういうことは、
僕は全然何も覚えてませんからねー!
でもまだマーコが手相観を仕事にしてなくて、
しょっちゅうスタジオの隅で
観たりしてるときのことは覚えてるよ。
なんか嬉しそうだったよね。
あれは楽しそうだったよね。 |
日笠 |
得意なことだったから。
みんなに褒められるし、喜ばれるから。
こんなに褒められて喜ばれることっていうのは、
ほかのことやっててもないわけですよ。 |
糸井 |
ああ、なるほどね。
歌のうまい子みたいなもんだ。 |
日笠 |
そうです、そうです。
どこ行っても手が出てきて、
あんなに褒められて喜ばれてって。
だから、それ見てて、
「マーコは得意なんだから、これ仕事にしなさいよ」
って、糸井さんがおっしゃったんです。 |
糸井 |
嬉しそうだったからだろうね(笑)。
俺も‥‥言われたかったね、その時代は。
「こうです、ああです」
「そんなことないよ」
とかっていう掛け合いをしたかった。
つまり、普通の会話の中で
「もっとこうしたほうがいい」
とかって言われたら、
勝ち負けになっちゃうじゃん。
「うるせえ」とかさ。
「なるほどな」であるにしてもさ。 |
|
|
日笠 |
うん、そうですよね。 |
糸井 |
だけど、手を観て何か言われたらさ、
「えー」とかって言って言い返せるじゃん。
「それは違うんじゃないの?」とかさ。 |
日笠 |
「だって線はこうだもん」って、
また私も言えるし。
「手にはそう書いてあるもん」って。 |
糸井 |
そうそうそうそう。
マーコが僕に繰り返し言ってたのは、
「生活が2つになります」
っていうのをよく言ってた。
それはもうまったくそうで。
「解決するんでしょうか」
「します」みたいなね。
で、僕の立場の曖昧性みたいなのが
いつも表れてましたよね。 |
日笠 |
うん。 |
糸井 |
こうかといったらこうでもなく、
こうかといったらこうでもなく、みたいな。
それはもう丸ごと受け止めるしかないですね。 |
日笠 |
うん。 |
糸井 |
僕はいろんな人にワンポイントアドバイスした
覚えはあるんだよ、ときどき。
事務所の名前を考えるとか、
本を出した人のデビュー作のタイトルとか、
けっこう、僕、いっぱいしてるんですよ。
(南)伸坊の『面白くっても大丈夫』も、
クマちゃんの『人生はデーヤモンド』も。
なんかね、何だろう、占いとは違うけども、
リーディングには近いですよね。 |
日笠 |
もちろん。本当にそうですよ。
私も、お世話になりましたもん。 |
糸井 |
プッ(笑)。 |
日笠 |
だから、言われたこと7年も勇気がなくて
結局できなかったんだけど、
結局言われたようになってよくなった。 |
糸井 |
いや、だからマーコはプロになる前に、
今までやってきたことに、
やっぱりシャバにさ、
未練がいっぱいあったじゃないですか。 |
日笠 |
YMOのマネージャーだなんて、
カッコいい仕事でしたもの、わりと(笑)。 |
糸井 |
そうだね。で、そこであることは、
諸々の仕事じゃないことも面倒臭いことも含めて、
ひとつずつがなんか面白そうだし、
そうなったらそれでいたいって
気持ちはあるに決まってるわけだから。 |
|
(つづきます。) |
2007-04-06-FRI |