モノポリーエッセイ |
<Webで発見!世界のモノポリー大会> 〜世界選手権各国代表はこのように決まる! その1:ドイツ編〜 現在,世界中の情報がホームページで 公開されている世の中になりました。 モノポリーに関しても、 世界での情報を日本にいながらにして 得ることができます。 例えば,検索サイト等で"monopoly championship"を キーワードに探してみると、 その中には、昨年行われたアメリカの国内大会のニュース記事など、 英語圏でのモノポリーの情報をみることができます。 また、モノポリーは世界的にはハズブロー社が発売しており、 ハズブロ米国本社のモノポリーのホームページでは、 常に新しい情報が発信されています。 今年はモノポリー世界選手権が行われるため、 各出場国では、代表権を争い国内大会が行われています。 日本では4年間の日本チャンピオンによって日本代表を決定しますが、 調べてみると、外国では世界選手権にあわせて 4年に一度国内大会を行っているようです。 4年に一度の大会に優勝するのですから、 勝負勘よりは運の強い人が選出されるのかもしれません。 今回、世界選手権を迎えるにあたり、 世界中から発信されたホームページを通じて、 世界のモノポリー大会について紹介していきたいと思います。 今回は,ボードゲームの盛んな国、ドイツの大会を紹介します。 ※記事内で(HP1)などで示すホームページは、 記事の最後にまとめて紹介しますが、 いつ消滅してしまうかもしれません。 予めご承知おきください。 (1) ドイツ ドイツは前回大会でも決勝まで残った国です。 もともと、ドイツではモノポリーに限らず、 ボードゲームが非常に盛んな国で、 毎年多くの新作が発売されます。 そんな印象が強いためか、 日本からみれば新作ゲームが非常に売れている印象ですが、 モノポリーファンの皆さん、ご安心ください。 ドイツでの売上ランキングでは、 モノポリーは1位のようです。 新作ゲーム天国のドイツでさえも モノポリーはナンバーワンボードゲームですから、 定番ゲームとしてのモノポリーの地位は もはや不動のものといえそうです。 ドイツのモノポリーのホームページは、(HP1)です。 ドイツ語なのであまりなじみがないとは思いますが、 LOSと書いてあるところをクリックして入ってみましょう。 (英語版でいうGoと同じです) 「NEWS」(ニュース)など いろいろな情報が載っています。 このホームページでは、スクリーンセーバーやお札などを 「SCHATZTRUHE」からダウンロードできるのですが、 後に紹介するイギリスと言語だけ違うホームページなので、 英語版のホームページを紹介したときに説明する予定です。 右側のニュースには、 「Die offizielle Website zur Monopoly WM」 (モノポリー世界選手権のオフィシャルWebサイト) という情報が載っていて、それをクリックすると、 オフィシャルサイトが(HP2)にあることがわかります。 (HP2)にいってみましょう。モノポリーおじさんの上に、 ドイツ、ノルウェー、フィンランド、 スウェーデンの国旗があり、 4カ国合同のページということがわかります。 ドイツ以外の3カ国は 4年前の世界選手権には出場していなかった国々ですので、 モノポリーは今でも 世界中に広がっているゲームだと感じさせるところです。 ドイツの国旗を押すと、 ドイツの国内大会のホームページ(HP3)が開きます。 ドイツの国内大会は、東西南北の地域ごとに 予選となる大会が行われていて、 これらは今年の3月に行われていました。 そして、これらの地域の代表(上位2名ずつ)が集まり、 9月11日、12日にベルリンにて行われる決勝にて 代表を決定するようです。 このページの上の方のメニューを説明すると、 「WELTMEISTERSCHAFT」 世界選手権の説明と ドイツ代表を決める方法についての説明 「Uber MONOPOLY」 モノポリーの歴史についての説明 「NEWS」 国内大会のニュースが書いてあり、 写真つきで3月の予選の結果が MS WORD形式で手に入ります。 「TERMINE」 大会の日程についてとなります。 大会日程をみてみると、ドイツでは東西南北の予選のほか、 ToggoとToys'R'Usが共同で 「ドイツ大会へ出場する最後のチャンス」として、 大会を開いているようです。 (HP4)を開き、その中のメニューから、 「spielcasino」を選択し、 下にでてきた絵の中から モノポリーおじさんをクリックしてみると、 この大会のページがでてきます。 詳細は省略しますが、大会の様子を写した写真は 「TOGGO MONOPOLY MEISTER-SCHFT」をクリックし、 その出てきたページで 「FOTOS von DER MEISTER-SCHFT」をクリックすると、 見ることができます。 写真をみてみると、どうやら、Toys'R'Usの店内で、 お揃いのTシャツを着てモノポリーをやっているようです。 小売店でイベントで宣伝を行うといった中に、 モノポリーが取り入れられているわけですから、 認知度の高いゲームであることは間違いないでしょう。 ・今回紹介したホームページの記事の場所 1) ドイツのハズブロー社 モノポリーページ http://www.monopoly.de 2) ドイツを含む4カ国合同の国内大会のページ http://www.monopolyworldchampionship.com 3) ドイツの国内大会のページ http://www.monopolyworldchampionship.com/de/ 4) ドイツのToggo(最後の予選大会の開催元) http://www.toggo.de/ |
2004-06-06-SUN
戻る |