今日の「ほぼ日」ニュースまとめ

トップページ、さらにちょっとだけ改訂しました!
新しいタブが登場!
検索で人気のワード「キャベツ鍋」?!
バナーの秘密もお教えします。
news!
ほぼ日のトップページが、またまた
ちょっとだけ新しくなりました。

2007年6月、ほぼ日刊イトイ新聞は
トップページを全面的リニューアルしました。
(そのリニューアルにまつわる乗組員の
  悲喜こもごものレポートを
  まだお読みでない方はこちらからどうぞ)

6月の改訂以降も、
ほぼ日のトップページは、
大小さまざまな機能の改良や
ページ細部のデザインの調整、
はたまた表面にはあらわれない裏側の仕組みまで
多岐にわたるプチ改訂を続けているのですが
じつは昨日から、またひとつ
新しいページが追加されました!

え? 知らなかった?!
ぜんぜん気がつかなかった?
というか、そもそも
変わったようには見えないって?
なんと! それは、もったいないっ!
しかも、つくったわれわれも
ちょっとさみしいっ。


というわけで、
今回のほぼ日ニュースでは、
もしかしたら、まだまだ多くの方が
気づいてないかもしれない
トップページの新機能のことをお伝えます。
お相手は、わたくし、
ほぼ日リニューアルプロジェクトで
進行を務めましたナカバヤシです。

さて、まずはじめはこちらから。
昨日、追加されたばかりの
新しいページをご紹介します。



ほぼ日刊イトイ新聞のタイトルロゴの
ちょうど日付の下あたりに
「ほぼ日アンコール!」が新登場しました!
クリックするとこんなページが下りてきます。



こちらのページでは、
最近終了したコンテンツの中から
もっとたくさんの読者のみなさんに
ぜひ読んでいただきたい
対談や短期集中型のコラムなど
12個のコンテンツをご紹介しています。
というのも、
連載が終了してしまったコンテンツって
終わって1週間もたつと「ここ1週間のほぼ日」から
リンクがたどれなくなって、
アーカイブの海に埋もれてしまうんです。
その問題‥‥というか、ちょっともったいない感じを
なんとか解決したいなーということで誕生したのが、
この「ほぼ日アンコール!」。
ひさしぶりに「ほぼ日」にアクセスしたときに
ここ最近のオススメのコンテンツを
一気にまとめ読みできるページとして
便利に使ってくださいね。

ちなみにこのページは
最近終了したコンテンツがひとつ追加されると
いちばん古いコンテンツが押し出されるという
いわば「ところてん」のような方式を採用しています。
なので、人気のコンテンツがずっとここにある、
というわけではありません。
「ほぼ日アンコール!」から
リンクをたどれなくなったコンテンツを
探したい場合は、同じタブの列にある
「コンテンツ一覧」や「検索」からどうぞ。



ちなみに同じ列にある
「ここ1週間のほぼ日」は

その名の通り、ここ1週間に更新された
おもなコンテンツを紹介するページで
「コンテンツ一覧」は、
約9年間分のほとんどすべてのコンテンツが
著者名、タイトル、連載開始日の別で並んでいる
インデックスページです。

このふたつは、
6月のリニューアルとほぼ同じ時期に
スタートしたんですが
「えー! ぜんぜん知らなかったー!」
というみなさーん、ぜひこの機会に
ちょっとだけさわってみてください。


さて、次にご紹介するのは、タイトルロゴのいちばん右端、
こちらのエリアです。

この空欄は、ほぼ日刊イトイ新聞のサイト内で
検索をしたいときにことばを入力するスペースです。
いちばん右端のタブ「検索」と
機能としては、まったく同じものなんですけど、
トップページから直に言葉を入力して
検索できるようになったんです。

「なんだ、ただのデザイン変更でしょ?」
なんて思ったらおおまちがいっっ。
この小さな小さな小窓をつけるために
宇宙部ベイとデザイナートリイ&ぐっさんは
細部の調整をつづけていたのです。
すべてのブラウザにあわせて表示するって
なんだかたいへんなことだったらしいんですよ。

ちなみに、宇宙部ベイによると
ここ最近で一番多かった検索語句は…

なんと「キャベツ鍋」!!

先日 NHK総合の『スタジオパークからこんにちは』
糸井重里が実演した
超カンタン土鍋料理のレシピを
検索する人が増えているとか。

ところがですっ!
なんとこのレシピは(アーカイブの残らない)
「今日のダーリン」でしか書いたことがないため、
検索しても糸井のレシピは出てこなかったもようです。
検索してくださったみなさん、ごめんなさいっっ!
というわけで、本題からちょっとずれますけど
「キャベツ鍋」のつくりかたを
糸井重里に聞いてまいりました。
「探してたよー!」というみなさん、
どうぞこちらを参考になさってくださいね。

■キャベツ鍋のつくりかた

 土鍋にキャベツを半玉ぶんくらい放りこんで、
 豚の三枚肉を、その上に敷いて、
 大さじひとつぐらいの日本酒を入れて
 ささっと火にかけたらもうできあがり。
 それを熱いうちにポン酢で食べる。
 ポン酢のなかに、ニンニクとか豆板醤とかパクチーとか、
 好きなように入れればいいさ。
 豚の三枚肉を、鶏にしてもいいし、ソーセージでもいい。
 キャベツを薄切り大根にしても、白菜にしてもいい。
 台所ののこり野菜を適当に入れたり、
 好みで焼きそばの麺を入れて、
 ソース仕立てにしたりしてもいい。
 あとは、自分で考えたり試したり失敗したり、
 いろいろやってみるほうがいいと思います。
 出汁や水を入れるのも、入れないのも、
 つくるひとの自由です。
 これほど、簡単な料理ですから、
 ひとつの方法ばかり広まっても
 あんまりおもしろくないでしょう。


ふむふむ、なるほど、
自分で考えたり試したり失敗したり‥‥。
つまりは「決まったレシピはない」ってことですね?
蒸し野菜(温野菜)をたくさん食べられる料理として
実はわたくしも最近よくやっております。
好きな具材はネギときのこです。
鍋料理のおいしいこの季節、
ひとりでも、家族とでも、仲間とでも
お好みのレシピを試行錯誤してみるっていうのも
あったかたのしくて、いいですよねー。

はっ! 食べものの話って、
ついつい本題をわすれそうなので、
やや強引に話を元に戻します。

あらためまして、今日のお題は、
ほぼ日のトップページのプチ改訂の話です。
デザイン変更があったのは「検索」だけではありません。

トップページの右側「気まぐれカメら」の下に
ダーリンコラム、コルクボードとつづいて
その下にもアイコンがいくつかならんでいます。
こちらは、
「ページの更新はないけど現在も販売中」の
商品・コンテンツをあつめたエリアです。



このエリアができたことによって
「今日の新メニュー」のエリアが
ちょっとだけ短くなりました。
その分ちょっとだけページをスクロールする手間が
軽減されたのではないかしら‥‥
と思っているんですが、実際のところいかがでしょう?
もちろん、これ以外にも
「更新がなくてもまだまだ販売中の商品」は
たくさんありますので「ほぼ日」で販売している
すべての商品の情報は、
「ほぼ日ストア」のページからどうぞご覧くださいね。




以上、ほぼ日のトップページリニューアルから
5ヵ月たった今も続くプチ改訂のニュースを
お届け‥‥しまし‥‥

ん? なんか忘れてる?

うああっ!と、まだありました!
昨日今日のリニューアルじゃなくって
ちょっと前からあるんですけど
しかも、日によって、
あったりなかったりするんですけど
あまりにも自然すぎて、
だれも気づいてなさそうなことが
まだありましたーーー!



トップページの一等地
もっとも目にする機会が多い
こちらのバナーにほどこされた
小さな小さな仕掛けを
みなさんお気づきでしょうか?

ちょっとアップにしてみましょうか。
注目すべきはこちらの部分。



2つ(以上)のバナーが
交互に表示されている日には
黄色とグレーの○が出ているのですが
みなさんお気づきでしたでしょうか?
え? それがなにかって?
案ずるよりも生むが易し、
説明読むよりやるが早し、というわけで
どうぞどうぞ、グレーの○をさわってみてください。




気がつきました? どうでした?
え? わかんなかった?
グレーの○をクリックすると
バナーがいれかわるんですよ!

もう一回やってみましょうか?

ほら、あまりにも自然で
気がつかないくらいだったでしょう?
言われないとわかんないよ! ってぐらい
細かい細工だったでしょう?
気がついてメールをくれたひとが
この半年でたったひとり!という
ほぼ日史上、右に並ぶものがないほど
主張しないこっそりデザインであります。
うちのデザイン部は、
こういう細かーいことに力を注ぐんですよぉー。
わはははは。

そうそう、細かいと言えば、もうひとつ。
「ほぼ日刊イトイ新聞」の
タイトルロゴのならびに日付がありますよね。
あの日付のまわりに
週替わりの絵がはいっているの、お気づきでした?

デザイナーがのっているときは
日替わりで変わることもあるという
この日付アイコン、これらも、
もちろんうちのデザイン部の仕事です。
これからもみなさんに
気がついてもらえるか、もらえないかぐらいの
ぎりぎりのところも、がんばっていきますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


さて、というわけで、
これにて今回のニュースを
おしまいとさせていただきます。
とは言いましても、
「ほぼ日」をもっと見やすく、もっとたのしくするための、
ご意見やご要望がありましたら、
いつでもお待ちしておりますので
ぜひ、お気軽にメールをお送りくださいね。
それでは、また。

2007-11-21-WED
 
友だちにこのページを知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.