Sponsored by Nintendo.

 

イメージ

イメージ

「ドンキーコング64」
 シリーズ最新作の熟成に迫る
 第2回 日本初!レア社スタッフ
 直撃インタビューがついに成功

イメージ
 
今回は、「ドンキーコング64」の開発をした
イギリスにあるレア社のスタッフの話を紹介しましょう。
イギリスにある会社ということで、
今までなかなか取材の手が及ばなかったレア社。
ほぼ日が、はじめて取材に成功しました!
レア社では、スーパーファミコン版から
ドンキーコングの開発を手掛けていたんですね。
そのほか、N64ソフト「バンジョーとカズーイの大冒険」
「007ゴールデンアイ」も、レア社が開発したそうです。
いったいレア社って、どんなところなんでしょう。
困った時のお約束で、任天堂広報室に訊いてみました。

 
「イギリスの郊外(田舎?)にある、
 ゲームクリエイターの集まった会社です。
 ロンドンから特急列車に乗って、
 1時間30分〜2時間くらいでしょうか。
 会社は非常に良い環境のところにあり、
 敷地内をリスなどが走り回っているというウワサも……。
 任天堂とは、業務用ゲームの開発時代からの付き合いで、
 歴代の任天堂ハードに魅力あるソフトを
 提供してくれている頼もしい会社です」。
 (任天堂広報室)
敷地内をリスが走り回る!
きっと緑が多くて、静かなところなんだろうなぁ。
それではレア社の某スタッフに
「ドンキーコング64」の裏話を聞いてみましょう。
イメージ
ついにN64版のドンキーコングが出来ました。
「ドンキーコング64」で、新たな楽しみを
皆さんに味わって頂けたら、と思っています。
N64版にはなりましたが、なによりも1981年から続く
長い歴史のあるドンキーコング・シリーズの
最大の強みは、ドンキーコングがとても多才な
キャラクターだということでしょうね。
まずなんといっても、存在感が抜群!
そしてプレイヤ−はドンキーコングを通じて
自分を表現できるんですよ。
ドンキーコングを操って、
あるときはスーパーヒーローになったり、
次の瞬間にはおっちょこちょいなサルになったりする。
ドンキーコングは、その性格にいろいろな面をもっていて、
多くの人はそんな彼の性格の中に、どこかしら
自分と似たところを見つけ出すんでしょうね。
自分や自分の知り合いの中にドンキーコングと
共通する部分があるんだと思いますよ。
イメージ  
日本だけでなく、
ドンキーコングは世界中で人気者ですね。
それはやっぱり彼がそれほど愛嬌タップリの
キャラクターということでしょう。
大きくて、抱きしめたくなるほどかわいくて、
そしてどこか抜けているという……。
ドンキーコングのゲームで遊べば
魅力タップリのドンキーコングと出会えるというわけです。
女の子であれば、彼の優しくてぼーっとしたところに
惹かれるだろうし、男の子だったら彼の力強くて
パワーあふれる部分にあこがれるんだと思います。
だからこそドンキーコングのゲームというのは
男女を問わず楽しめるものになっているんだと思いますよ。
イメージ
そしていよいよドンキーコング・シリーズ最新作、
「ドンキーコング64」。
よく、「ドンキーコング64」が同じくうちで開発した
N64用ソフト「バンジョーとカズーイの大冒険」に
似てるんじゃない?と聞かれるんですよ。
どっちも一見同じ3Dアドベンチャーだから、
両タイトルが比較されるのも無理ないですよね。
よくよく見れば「ドンキーコング64」は
とっても風変わりなゲームだっていうことがわかると思うんです。
操作可能な5匹のキャラクターがいて、
「バンジョーとカズーイ〜」よりも豊富なアクションが
ぎっしり詰まっていますしね。
それに、今までこの手のゲームにはなかった「共同作業」
という考え方がとてもよく現われているのも特徴でしょうか。
5匹のどれが欠けても、ゲームは成り立たないんです。
「バンジョーとカズーイ〜」も、もちろんとっても
楽しいゲームですけど、「ドンキーコング64」はそれ以上!
でも、僕らにとってはどっちも大切なゲームですから
両方ともプレイして欲しいですね。
イメージ
そうそう、オープニングのヒップホップに
注目してくれている人が多いみたいですね。
日本でも、CMでこの曲をアレンジして使ってくれていますし。
僕らは「ドンキーコング64」の5匹のキャラクターを
紹介できるようなおもしろい歌をずっと考えていたんです。
だけど、なかなかうまく歌える曲ができなくって困っていました。
なんていうか、普通の歌じゃ彼らの魅力が
うまく伝わらないような気がしたんですよ。
そこで、愉快なラップミュージックだったら……
5匹のメインキャラクターの特徴を
一番うまく表現できるんじゃないか?ということで、
ラップを採用することに決めたんです。
実はあのラップはレアのスタッフが歌っているんですよ。
僕らはもちろんすごく気に入ってるんですけど、
日本でもみんなに口ずさんでもらえるとうれしいですね。
イメージ
オープニングのラップにはもちろん、ゲームに登場する
5匹のコングキャラクターの中で、個人的に
僕の1番のお気に入りは、"ランキー"なんです。
彼は見た目もおもしろいし、自分からマヌケな行動を
とっているように見えてしかたがないんですよ。
こんな風に感じるのは僕だけかもしれないですけれどね。
ゲーム中では、どんな場面でも柔軟に対応できるし、
動きにもユーモアがありますし。
操作するのがすごく楽しいキャラクターなんですよ。
イメージ
じゃあ、お気に入りのステージは、って?
制作者としてとても好きなステージがあるのですが、
(あくまで個人的 なんですけれど……)
「マッドファクトリー」と「ゾゾゾ〜キャッスル」でしょうか。
どちらのステージも隠しネタが満載でてっぺんまで
登ろうとするとかなりのやりごたえがありますよ。
皆さんもチャレンジしてみてください。
きっと満足してもらえると思いますよ。
でもちょっと苦労するかもしれませんね……。

 

イメージ
マッドファクトリー
 
イメージ
ゾゾゾ〜キャッスル

 

敵キャラの多くがなぜ「ワニ」をモデルにしてるのか?って
よく聞かれるんですけど、 ワニだとそんなに変でしょうか?
その理由が何か?って聞かれるんですけど答えはシンプル。
まず、何よりもワニって見た目におそろしげな爬虫類だし。
ワニ好きの人もいるからこんな言い方しちゃいけないな。
強いし、機嫌をそこねると獰猛だし、
基本的に水周りの生き物だし、
ドンキーファミリーと戦う相手としては
うってつけの好敵手だと思わないですか?
実際ゲームで戦っていると疑問なく戦っているでしょ。
 
イメージ
開発苦労話ってありませんか?などとも聞かれるんですけど、
この問いにたいする答えは難しいですね。
ドンキーコング・シリーズを待っていてくれる世界中の
たくさんの人々の期待に応えられるだけの
いいゲームにしようと努力したことが、
最も苦労した所です。
漠然とした言い方ですが・・・ ゲームに関わる全ての要素は
ここに集約される訳です。これはゲームを開発する者全てに
通じるのかもしれませんね。

「ドンキーコング64」で
是非チェックして欲しい所は先にお話しましたように
全てなんですけれど、そうですね、うーん、
なかでもゲーム中にいくつかある対戦モードとボス戦は
より一層、ゲームプレイの熱くなる時間を
もたらしてくれるものと思います。
いかがですか?
もうずべてのボス戦をクリアして頂けましたか?

 
  貴重なレア社への直撃インタビュー。
「任天堂・開発関係者インタビュー」との違いを
感じていただけましたか?
特にシンプルかつ明解な答えが印象的でした。
ゲームをつくる環境を自然豊かなイギリスの
ロンドン郊外に求めたり、 オフィスでたくさんの動物と
共存したり、こういったことからもレア社の作るゲームに
様々な動物が登場するのもうなずけますね。
動物に対する並々ならぬ愛情さえ感じます。
今回の内容はインタビューの半分くらい。
残りの半分は次回のお楽しみです。
もう少しレア社をのぞいて見ることにします。
それでは、良いお年を!


(C)1999 Nintendo. Game by Rare.
Rareware logo is a trademark of Rare.


イメージ


1999-12-29-WED

BACK
閉じる