オトナ語の謎。 オレ的にはアグリーできかねるんだよね。 |
■■■
第25回 オトナ語実践編:その5 ■■■ 下は新入社員から上は役職クラスまで。 届くメールを読んでいると、 じつにさまざまな階級の方が同じような距離感で オトナ語を楽しんでいるということがわかる。 興味深い話である。 全国のオフィスでがんばる諸先輩方、 お世話になっております。 もはやビジネス書として読めるほどの 実用性を備えた実践編、 今回も多種多様な回答が寄せられた。 まずは、前回の課題を振り返る。
今回の課題はかなりの想像力を必要としたようである。 8階から1階まで、かかる時間は1分もないだろう。 その間、オトナたちはどのような場面を想定し、 どのような言葉を使って沈黙を埋めたのであろうか。 これまでになく、文学性の高い回答が目立った。 ビジネスマンのクリエイティブを おしりまでじっくりお読みください。 「──やっと、というか、 もう、週末を迎えてしまいますね。」 (提供者:すずき8) ■や! いきなりのこの叙情! お互いたいへんでしたね、という ねぎらいのなかに「グッジョブ!」という 明日への活力もひっそり忍ばせてある。 仕事ってなんなんでしょうね? ともあれ、また仕事だよ。 そんなやり取りの聞こえそうな 金曜日のエレベーターであった。 「──渡辺本部長、土・日は お休みできはるのですか?」 (提供者:芽吹) ■ある意味、オトナ語を使わないことが オトナを感じさせる。 ふだんオトナ語で表層のやり取りをしている人たちが ふたりきりのいま、あえて「個人」を表すことで 密室の沈黙は親密に変わる。 「できはるのですか?」という 方言がかもしだす「私」な感じ。 それがえもいわれぬオトナ感を かもしだすのだから不思議である。 「──おなか、すいちゃいましたね。」 (提供者:ぬばたまの) ■ヤバい! ちょっと泣きそう! 渡辺本部長がいい人に思えてきた。 「そうだなあ」と苦笑する渡辺本部長。 とはいえ、「ラーメンでも食って帰るか」の誘いには 「電車の時間がありますので」と さらりとかわすわけだけれど。 「──あ、本部長、 先日はご出張のお土産ありがとうございました。 有名なお菓子ですよねぇ。 私も名前は知ってたんですが、初めて食べましたよ。 とてもおいしかったです。」 (提供者:もちこ) ■沈黙のエレベーターが下り始めた瞬間、 乗り合わせた者は共通の話題を探すべく 脳内をフルスピードで検索する。 そして、「ファイルが1個見つかりました」! お土産、お土産! お土産のお礼! こういった場での検索能力が、 意外に社内でのポジションに影響するのである。 「あいつはなかなか気のつくやつだな」と 渡辺本部長も思っただろう。 「──本部長、よく日焼けされてますけど、 どこか南の方へ旅行されてたんですか?」 (提供者:アリス) ■これまたさりげなく好感度アップである。 平素、渡辺本部長をよく見ているからこそ 言えるひと言であり、渡辺本部長も 「ああ、これ、先週な……」と 照れながらも語り出す。 ふだんなら話は長くなるところであるが、 残念ながらエレベーターは1階へ着いてしまうので 早々に切り上げることができる。 「──本部長、本部長は もし何階でもいいと言われたら 何階で働くのをプラスとイメージされますか?」 (提供者:イナズマン) ■ふだん無駄なおしゃべりをしない部下が このように問いかけると、 なにかしら意味があるように思えるから不思議である。 突飛な質問だが、あくまで礼儀正しく。 「ふうむ……」と本部長が思案するあいだに エレベーターは1階へ下りる。 「高すぎるのは、どうもな……」 そういった、目的の見えない曖昧なやり取りのなかに、 男たちはしばしば勝手にハードボイルドを 感じ取るものなのである。 「──7月なのに随分涼しいですね。 電力会社の陰謀ですかね? 梅雨も梅雨らしくなかったし……。 ──部長、週末、ご予定は? あ、釣りですかー。お子さんと? いいですね。今が、一番、楽しい時期ですよね。 いいなあ。 私も子供欲しくなっちゃいますよ。」 (提供者:みけ) ■こちらは、仕事一辺倒のOLが 一瞬、ちらりと見せる弱さと優しさ。 何気ないやり取りのなかにも、 「上司の子どものデータはインプット済み」 という、オトナなスキルを感じさせる。 「あっら〜、お疲れさまですっ! どーしたんですか? こんな遅くまでっ。 今日は夜の部なかったのですか? 今週もバタバタでしたよね〜。 一週間長かった〜、やっと金曜ですね。 今週はどっぷり仕事でしたぁ。参りましたー。 来週終わればホッとするんですけどね。 じゃ、では、オツカレサマデース!」 (提供者:ちよのすけ) ■いるいるいる、こういう人! なんだかしらないけど 部署の垣根を超えて知り合いが多くて、 役職クラスの人ともいつの間にか 仲よくなっちゃったりする人。 そういう人って、不得意分野とかはありつつも、 やっぱり「できる人」だったりするんだよな。 「──相変わらず海外部隊の方もお忙しそうですよねー。 いつもこのくらいの時間ですか。 ……国内の方もなかなか厳しくて。 いまいろいろタイミング悪いですからねー。 あ、そういえばHさん、 今度帰ってこられるんですよね。 あれ? 確か8月末でしたよね。 Hさんってどのくらい行っておられたんでしたっけ? 3年ですか〜。 たしかKさんと交替で行かれたんですよね。 なんだかあっというまのような感じですね。 ……実は、うちの部に異動になったとき、 課長、Hさんだったんですよねー。 ほら、Hさん、一時期国内の方、 見ておられたじゃないですか。 だから、Hさんが駐在行って、 更に帰ってこられるなんて、 なんだかすごく時間が経っちゃったみたいな 気がするんですよねー。 ……じゃあ、お疲れ様でした〜!」 (提供者:うよ) ■いや、これはもう、情景描写として秀逸である。 人との関係を大切にする その人の性格もにじみ出ている。 渡辺本部長もしみじみしながら 家路に着いたであろう。 一歩間違えば飲みに誘われたりしそうであるが、 それを巧みにかわす 立ち去り際の転身ぶりも見事である。 「──そのネクタイの柄、素敵ですね。象ですか? マンモスですかぁ。珍しいですね。」 (提供者:ゆみ) ■ええと、これは、単純に笑ってしまった。 オトナ語とは一切関係がないかもしれない。 たくさんの投稿、どうもありがとうございました。 それでは次回のお題を発表しましょう。 ちょっと変わった感じの出題ですよ。
■■■ オトナの基本用語:その25 ■■■
■じゅうき、と読む。 要するに商品を陳列する棚などを指す。 現場によっては非常に頻繁に用いられる言葉だが、 知らない人にとっては日本語かどうかすらわからない。 「什器搬入」などと当たり前のように使われると、 「ジューキハンニュー?」となってしまう。 学生時代はまず使わないが、 レンタルビデオ店などでバイトすると ひと足さきに身につけることができる言葉。
■なんじゃそのふざけた言葉は、と思うなかれ。 厳しいプレゼンや打ち合わせの現場で 大まじめに使われている言葉である。 弊社も御社も、ウチもおたくも、 両方にとってうれしい結果が出る様子。 以前出た「お互いハッピー」に近い。 「店頭で火がついて増産ということになれば ウイン・ウインの状況にもっていけるかと」
■原材料に対する製品の割合。 原料を10キロ仕入れて、不良品などで1キロの無駄が あったとしたら「90パーセントの歩留まり」となる。 無駄を少なくすることを 「歩留まりをよくする」などという。 無駄そのものを「歩留まり」ということもあるようだ。 この言葉を年末年始の風習に応用するとしたら、 「100枚年賀状書いたのに、俺宛に来たのは12通かよ。 歩留まりが悪いなあ」ということになるのか。 なるのか、と言われても困るが。
■なんぞや? とは、なんぞや? 「つまり、花粉症というのは春にかぎらないものであり、 花粉症対策というのは1年を通して 必要になるものであるというのが 今回のジェロニモ計画のコンセプト概要になります。 では、このジェロニモ計画とはいったいなんぞや? と。 ご説明申し上げます──。」 「一般に栄養価が低いといわれているモヤシですが、 とある研究機関の発表によりますと、 じつにタマネギの4倍もの ジェロニモを含むことが明らかになりました。 それを前提としてこの商品が企画されたのですが、 まず、ジェロニモとはなんぞや? と。 これはですね──。」 「要するに、利益率ばかりが追求されがちですけれども それよりはジェロニモコストを下げることのほうが 明らかに即効性があるわけですよ、わかります? でですね、ジェロニモとはなんぞや? と。 そもそもですね──。」
■職場の同志が集まって行う活動全般を指すが、 野球部、ボーリング部といったわかりやすいものから、 カラオケ部、焼肉部などの厳密には部活ではないもの、 メガネ部、ダイエット部、かな打ち部、 新しいカップ麺を食べる部といった 「たんにそういう人をまとめて呼んでるだけじゃん」 というものまで、会社にはさまざまな部があるのだ。
■■■ アシスタントよりご報告申し上げます。 ■■■ こんにちは、アシスタントです。 こちらは、オフィスからの自由なメールを 募集、掲載する自由なコーナーです。 前回掲載した、 「経費削減のために、会社に届くさまざまな封筒を すべて切り開き、その裏側をメモ用紙にしている」 というメールに対して、たくさんの反応がありました。 そのなかからひとつ、ご紹介いたします。 いろいろな経費削減方法があるのですね。
うはははは、どんな会社やねん。 ムリヤリ裏紙つくってどうすんねん。 このおっさん、本末転倒やっちゅーねん。 ……コホン、失礼いたしました。 みなさまからの自由なメール、お待ちしていますね。 それでは本日はこのあたりで失礼いたします。 アシスタントでした!
|
2003-07-25-FRI
戻る |