BUSINESS
オトナ語の謎。
オレ的にはアグリーできかねるんだよね。

■■■  第52回 オトナ語専門用語編:その2 ■■■

前シリーズの「発展編」が
あまりにも奔放で、自由で、抱腹絶倒だったため、
今回募集した「専門用語編」は
いくぶん落ち着いたトーンになるかと思われた。
我々としては、どちらかというと、
ほほお、ふむふむ、と、
感心できる読み物に仕上げていこうかと考えていた。

ところがどうしてどうして。

やはり、全国のオフィスでがんばる
諸先輩方の発想は豊かであった。
その非凡なる傑作の数々をいきなりお届けしていこう。
まずは、新シリーズのテーマをおさらいします。

 オトナ語専門用語編テーマ 

お勤めする職場、業界に、特有の言葉はありませんか?
そこでは当たり前のように使われているものの
一般社会では絶対に通用しない言葉はありませんか?
そのような言葉を、現代語訳とともに紹介します。
身のまわりにある
「冷静に考えたらなんだこりゃ?」な言葉を
どしどしお送りください!


さあ、栄えある第1回目の掲載です!
いわば新シリーズの開幕です!
景気よくいきましょう! 華々しくいきましょう!
おめでとう、ありがとう!
最初の専門用語はこちらの作品です!

【葬祭業界:上司への報告】
「ビキ絡みで一日延びて
 明後日の12時出しになりました。
 オカマもOKです。
 崩したらそのまま七日に付いて、
 終わり次第次の飾りに向かいます」

▼現代語訳▼
「友引の日はお葬式が行えないので、
 日程を一日延ばして明後日の12時に出棺します。
 火葬炉の方も予約済みです。
 お葬式後に祭壇を撤去しましたら
 引き続き行われる初七日法要に立ち会って、
 終了次第次のお葬式の会場に移動して
 祭壇の設営を行います」
(提供者:もず)

■いきなり、縁起わるいわッ!
 と、お約束でまずは突っ込ませてもらいました。
 いえいえ、もちろん職業上のことですから
 縁起が悪いもくそもありません。
 にしても、興味深い業界の専門用語である。
 葬式延期の理由は「ビキ絡み」。
 うーん、オトナの言い回しだなあ。
 火葬炉を「オカマ」というのも興味深いが
 そもそも「火葬炉」という言葉が未知である。
 祭壇が「飾り」で、祭壇の撤去が「崩す」。
 いや、マジでためになるわ。
 実生活に役立つかどうかは別にして。


【法律業界:弁護士と秘書の会話】
秘書 「今年は、いそ弁とりますか?」
弁護士「うーん。ヤメケン紹介されたんだけど、
    どう思う?」
秘書 「民事もやっていただけるなら
    よろしいかと‥‥」

▼現代語訳▼
秘書 「今年は勤務弁護士を新規採用しますか?」
弁護士「検察官をやめて弁護士登録した人を
    紹介されたんだけど、どう思う?」
秘書 「民事事件も担当していただけるなら
    よろしいかと‥‥」
注釈:
いそ弁>「居候弁護士」の省略形で、
    やがて独立することを前提として
    「ボス弁」のところに数年間勤務する
    弁護士のことをいいます。
(提供者:すー)

■もしも電車のなかでこういった会話を
 たまたま小耳に挟んだならば、
 「お昼は弁当とりますか?」
 「あそこの弁当屋の兄ちゃん、
  意外にイケメンなんだよなー」
 という会話だと勘違いしてしまいそうである。
 堅苦しい書類をやり取りする職業においても
 平素の会話は略語だらけなのが興味深い。


【飲食店:店員への指示など】
「えーと、ウェイティングおあと4-2-2です。
 ウェイドリ8お願いしまぁす。
 で、小泉ちゃん小泉ちゃん。
 T2とT5、下げでアフター解除。
 そのあと、これハリでよろしくね」

▼現代語訳▼
「店長、お待ちのお客様が
 4名様、2名様、2名様いらっしゃいます。
 お待たせ用のドリンク、全部で8個お願いします。
 あのすみません、小泉さん。
 テーブル2卓と5卓、
 メインのお食事終えられたようなので、
 デザート、出してもらえますか?
 そのあと、このオーダー、
 急ぎでキッチンに通してください」
(提供者:satoko)

■各店舗によって用語は異なるのだろうけれど、
 「おあと」あたりは共通専門用語か。
 「アフター解除」の「解除」が興味深いな。
 たぶん、お客さんがメインを食べ終えるまで
 「デザートはまだ出すな」という
 意味合いの決まり事があって、
 それを「解除」せよ、ということなんだろうな。
 学べよ学生、バイト先で、オトナ語を。


【内装設計業界:先輩と後輩の会話】
後輩「ここのタイルは馬、芋どっち?」
先輩「馬で」
後輩「これ‥‥アタリでいいですか?」
先輩「とりあえずいいよ」

▼現代語訳▼
後輩「ここの床の仕上げタイルの貼り方なんですけど、
   目地を一段ごとにくい違えて貼るのと
   (外壁のレンガ貼りなどでよく見られる)、
   目地をそろえるのと、どっちにします?」
先輩「目地を一段ごとに食い違えて貼りましょう」
後輩「現況図面のここの寸法がぬけてるんですけど
   縮尺定規で計った数字でいいですか?」
先輩「とりあえずそれでプランをすすめてください。
   あとは現場合わせでいくから。
   もしくは、施工屋が近々に現場実測して
   フィードバックしてくるでしょう」
(提供者:ちまちま)

■「馬」! 「芋」! なんだそりゃ!
 「アタリ」ってのは、業界によって
 意味がいろいろと変わりそうな言葉だなあ。
 ちなみに投稿者が先輩に
 「馬」と「芋」の語源を訊いたところ
 納得のいく説明は返ってこなかったとのこと。


【映像業界:本編集前の打ち合わせにて】
A「明日さ、OLのオシリ、ちょっといじっていいかな?」
B「全然オッケーです」

▼現代語訳▼
A「明日の編集で、オーバーラップしているカットの
  後半を修正してよろしいですか?」
B「もちろんかまいません」
(提供者:し)

■んまあ、なんてふしだらな!
 OLのオシリをいじる相談をするなんて!
 などと周囲の者が眉をひそめそうなやり取り。
 「冷静に考えるとこりゃ変だ!」の見本ですね。


【不動産業界:先輩と後輩の会話】
女性先輩A
「あ、来週ね、これ、JJに載せるから」
新人
「‥‥‥‥!」
男性先輩B
「おまえさ、勉強の為にJJだけは目を通しておけよ」
新人
「‥‥‥‥!」

▼現代語訳▼
女性先輩A
「この担当物件を、来週の住宅情報に載せます」
新人
「(ファッション雑誌に掲載?)」
男性先輩B
「他者物件と営業トークの勉強のために
 住宅情報は読んでおくようにしてください。
 昨今のお客様は知識が豊富ですから」
新人
「(ファッション雑誌を読んでおけ?)」
(提供者:きゃお)

■つまり、不動産業界で「JJ」といえば
 ファッション雑誌の「JJ」ではなく
 「住宅情報」を指すのである。
 なかには、ほんとに「JJ」を買ってしまった
 新人もいたそうである。やむなし。


【バイオ研究業界:後輩を怒る先輩】
「コンタミしたって? どんな風に?
 菌があぐった? 違うよ、お前振り過ぎなんだよ。
 コンタミじゃないよ、さちゅってんだよ!
 もっかいシングル拾ってO/Nで振り直せ〜!
 大体朝イチでラボに来ないからこうなるんだよ!」

▼現代語訳▼
「培養している菌に他の菌が混入したと
 おっしゃるのですか? どの様に? 
 培養している菌が固まりになってしまった?
 それは他の菌が混入したわけではなく、
 あなたが振とう培養をやり過ぎて、
 菌が限界まで増えてしまったせいですね。
 もう一度寒天プレートから単一の菌株を採って、
 一晩かけて振とう培養で菌を増やし直しましょう。
 そもそも朝から研究室に来ないから
 こういう事になるんですよ」
注釈:
コンタミ >contamination。混入、汚染。
あぐる  >aggregateする。凝集する。
振とう培養>液体培地に細菌を植えつけて、
      ばしゃばしゃ振って培養する事です。
さちゅる >saturateする。飽和する。
O/N    >オー、バー、ナイト と発音します。
      over night の意味です。
      実験ノートにもこのように表記しています。
(提供者:かずら)

■うははははは、わけわからんが大爆笑だ。
 注釈まで丁寧にありがとうございます!
 「お前振り過ぎなんだよ。
  コンタミじゃないよ、さちゅってんだよ!」
 あたりの、専門用語駆使で怒ってるあたりが
 とくにおかしい。いろんな業界があるもんだなあ。
 「大体朝イチで来ないから‥‥」のあたりは
 どの職場でも共通であろう。
 ちなみにこのへんの言葉は、やはりテキストなどなく、
 新人はひたすら現場で学ぶことになるのだとか。
 お疲れさまです、ほんとうに。


【財務監査業界:指示】
「MPは、CYはリベニュー使って、
 インテリムでテスコンやって
 アールはローでお願いします」

▼現代語訳▼
「重要性のある金額は、
 本年度は売り上げを使って算出してください。
 中間監査期間で内部統制のテストを実施し、
 (問題がなければ)R(リスクファクター)を
 低い数値で算出してください。お願いします」
(提供者:しゃおめい)

■なにがなんだかわからんわい!
 現代語訳とつき合わせてみても、
 なにがなんだかわからんわい!
 就職活動中の若人たちよ、
 学校で学ぶことはほんの一部なのだということを
 キモに銘じたまえよ。


【コンピュータソフトウェア業界
 :プログラマーへの指示】

「親が死ぬ前に子供を全部殺せ」

▼現代語訳▼
「親(メイン)プロセス(プログラム)を終了させる前に、
 親プロセスが起動した子プロセスを
 全部終了させなさい」
(提供者:マーマー・ヨ)

■んまあ、なんて物騒な!
 などと思われるに違いないので、
 公共の場でそのような専門的な会話をしないように。

というわけで今後どんどんと紹介していきますよー。
みなさんの身のまわりのおかしな専門用語、
気楽にお送りください!

 募集中! オトナ語専門用語 

お勤めする職場、業界に、特有の言葉はありませんか?
そこでは当たり前のように使われているものの
一般社会では絶対に通用しない言葉はありませんか?
そのような言葉を、現代語訳とともに紹介します。
以下のフォーマットを参考にして、身のまわりにある
「冷静に考えたらなんだこりゃ?」な言葉を
どしどしお送りください!

〜投稿例〜
【出版業界:上司の机にて】
「この写真、眠いからピン来てるやつに差し替えて。
 キャプはトルツメして、
 キャッチだけキンアカにしとこうか。
 戻し、いつ? 今日マジケツ? 引っ張れよぉ」

▼現代語訳▼
「この少しぼけた写真をピントの合ったものに変更し、
 写真の下に添えた文章は削除して、
 見出しの文字を『マゼンタ100パーセント、
 イエロー100パーセント』にしましょう。
 印刷所に校正を届ける締切はいつですか?
 今日が絶対的な締切だというのはほんとうですか?
 印刷所と交渉して締切を延ばしてもらいましょう」
(提供者:ソフト)


あてさきはpostman@1101.comです。
表題は「オトナ語専門」としてください。
よろしくお願いいたします!!


■■■ アシスタントよりご報告申し上げます。 ■■■

こんにちは、関西生まれの美人アシスタントです。
こちらはオフィスからの自由なメールを
募集、掲載していくコーナーです。
本日はロンドンからの投稿を、ご紹介いたしますね!



私、ロンドンに暮らしております。
いつも、懐かしい気持ちになりながら爆笑しております。

この国に暮らしていると、
「おいおい、ちみたちにはオトナ語っつーもんが
 ないのかね、味気ねーなっ」
と思うことが度々あります。

例えばですね、
朝っぱらから郵便配達がやってくるわけですが、
たまにインターフォンがブッブーッ鳴るんですよ。

「すいませーん、お荷物のお届けにあがったんですが〜、
 お客様のお荷物がちょっと大きいようで、
 ポストにはいらないんですよぅ。
 申しわけないんですけど、
 表玄関の方ちょっと開けていただけませんかねぇ、
 すいませーん、お手数かけます。
 ええ、朝早くにすいませんですぅ〜。
 入り口のところに置いてきますんで、
 よろしくどうぞ〜!」

くらいのことは期待しちゃうわけですよ。
期待しちゃうんですが、
ブッブーッって呼び出された後、
「ポストマン」の一言‥‥。
ポストマンだから、なんだ? 用件は何だ??
「今開けますから〜」とか言ってるうちに、
ボンっと荷物が投げ入れられる音がした後、
無言で去って行きます。
青と白のシマシマのおにーちゃんが懐かしいです。
(提供者:うさっち in London)

おうおうおう、そらぁさみしいよなあ。
あんまりにもさらっとしすぎやんけ、ロンドンの郵便屋。
ちょっと鼻高い思てイキってたらあかんで。
フィッシュ&チップスまずいっちゅーねん。
荷物も真心も一緒に運んだらんかい。
うさっち、がんばりや。
‥‥コホン、みなさまからのメール、
お待ちしております! ほななー。


オフィスからのふつうのおたより、
当コーナーへのふつうの感想なども
お待ちしております!
あてさきはpostman@1101.comです。
こちらのほうの表題は
ふつうに「オトナ語」でけっこうです。
みなさまからのメールが
新たなテーマをつくるのです!

2003-09-29-MON

BACK
戻る