BUSINESS
オトナ語の謎。
オレ的にはアグリーできかねるんだよね。

■■■  第56回 オトナ語専門用語編:その6 ■■■

送られてくるメールにしばしば書かれているのが
「私たちはふつうに使っているので
 これが投稿するに値するものかどうか
 よくわからないのですが送ってみます」
といった一文である。

ところが読んでみるとどうしてどうして。
十分に現代日本語を逸脱した
おかしなおかしなフレーズがつづられている。

そういった特異な専門用語を
本日もたっぷりご堪能いただきたい。
まずはテーマの紹介から。

 オトナ語専門用語編テーマ 

お勤めする職場、業界に、特有の言葉はありませんか?
そこでは当たり前のように使われているものの
一般社会では絶対に通用しない言葉はありませんか?
そのような言葉を、現代語訳とともに紹介します。
身のまわりにある
「冷静に考えたらなんだこりゃ?」な言葉を
どしどしお送りください!

そんな専門用語があるのかと驚く以前に、
そんな業界もあるのかと感心できるのが
当コーナーのもうひとつの特長。
最初はこんな業界からの投稿です。

【石材業界:墓石の納品ミスを電話で伝える】
「今日来た尺2、
 亀腹水垂れで頼んだんだけど、普通で来てるよ。
 それに竿は玉入ってるし、色合ってないし。
 山良くないの?
 これ座布団つくから才数17くらいかな?
 遅れる分、才単価勉強して着値でいくらかな?」

▼現代語訳▼
「今日届いた36cm角の墓石は、
 上台は亀腹仕上げ中台は水垂れ仕上げの
 高級型で頼んだはずですけど、
 加工をしない四角いままの形で納品されました。
 石塔の上の部分には、
 石の柄に異物が入ったような模様がありますし、
 柄の入り方が全体に均一ではありませんが、
 採掘場で悪い層にあたっているのではないですか?
 この石塔にはスリン(飾り部材)が追加されてますから
 全体の体積は約0.38立方メートルですね。
 納品ミスで遅れる訳ですから、
 1才(1尺立方体)あたりの単価を下げていただいて、
 運送費も含めた金額を教えてください」
(提供者:わかだんな)

■石材業界とは恐れ入った。
 墓石の納品ミスなんてのもあるわけだ。
 「竿」や「座布団」など、イキな専門用語が並ぶが、
 白眉はなんといっても「山良くないの?」であろう。
 ちなみに「才」は「切」と表現することもあるとか。


【製薬会社:営業どうしの会話】
「明日のカテマネどこが来るの?」
「えっと、ワシ、ゾウ、ウロコと、
 あとピョンちゃんも来るって言ってたな」

▼現代語訳▼
「明日のカテゴリーマネージメント
 (業界の研修会みたいなもの)には
 どのメーカーの方が来られますか?」
「そうですね、大正製薬、佐藤製薬、
 武田薬品と、エスエス製薬からも
 来られると聞いています」
(提供者:サラ)

■うはははは。会社のマークや
 キャラクターで呼んでるわけですね。
 ところで、武田薬品がなぜ「ウロコ」かというと
 会社のマーク(○のなかに▲)が
 「一つ鱗」という家紋と同じところから
 きているのだそうです。
 こういう独特の会社の呼び名、
 ほかの業界にもありそうだなあ。


【外食ファストフード:先輩と後輩の会話】
A「オマエ明日、いくつ?」
B「明日はロングっすね」
A「ロングかぁー、ハチニーニー?」
B「いや、ハチゼロっす」
A「うわキツイなぁー」
B「でもSMなんか、パッパーっすから」
A「え、マジで? 今月そんな穴あきだっけ?」
B「ホラ、中間の時期じゃないっすか」
A「あーあー、なるほど。
  しかしパッパーはキツいだろ。ちなみに何本?」
B「4本っす」
A「んー、もう1本ほしいな」
B「いや昼・夕は大丈夫だと思うんですけどね、
  深夜が1本、ニーサンなんですよ」
A「えー、それ痛いな。あとはニアガリ?
  鉄板と油だけやろっかな‥‥」
B「いやゴアガリっす。
  ピーク過ぎちゃえば後はなんとかイケるでしょ」
A「そっかぁ、まあ今回は泣いてもらうか‥‥」

▼現代語訳▼
A「あなたは明日、何時から何時までの勤務ですか?」
B「明日は長時間勤務です」
A「長時間勤務といいますと、
  8時から22時までですか?」
B「いえ、8時から0時までです」
A「それは辛いですね」
B「でも店長は8時から翌朝8時までですから」
A「本当ですか?
  今月はそんなに働く人が少ないのですか?」
B「中間テストの時期なので、
  アルバイトの学生が休みをとっているのです」
A「なるほど、しかし
  8時から翌朝8時までの勤務は辛いですね。
  ちなみに明日は何人で店を運営するのですか?」
B「4人です」
A「もう1人ほしいですね」
B「いえ、8時から22時の間は
  4人でも問題ないと思われるのですが、
  22時からの時間帯が、23時で1人帰ってしまって、
  23時以降は3人になってしまいます」
A「それは辛いですね。あと1人は2時で帰りますか?
  鉄板磨きと油取りの清掃作業だけでも
  やったほうが良いでしょうか?」
B「いえ、もう1人は5時に帰ります。
  一番忙しい時間帯が過ぎてしまえば
  後は大丈夫でしょう」
A「そうですか。
  では今回は店長に頑張ってもらいましょう」
(提供者:達)

■うわあ、店長、たいへんだ。
 なんせパッパーだからね。
 人数を「本」で数えたりするのが
 冷静になるとおもしろい。
 24時間営業の店のシフトをやりくりするみなさま、
 ご苦労さまです。


【バイオ研究関連:夕刻のドウテイの依頼】
A「こっちのドウテイお願いできる?」
B「この時間から? どれ?
  うっわあ、このコたち全部? 身が持たないなぁ」

▼現代語訳▼
A「こちらの微生物について、
  それがどの属のどの種のどの変種なのかを
  顕微鏡などを使って調べ、はっきりさせてください」
B「終業時刻の迫ったこんな時間から調べろだなんて、
  本当に面倒なことをおっしゃいますね。
  で、どれを調べたらよいのですか?
  ここにあるもの全部ですか?
  時間的にも体力的にも
  かなり大変な作業になりそうですね」
(提供者:ぬばたまの)

■んまあ、なんてはしたない!
 いえいえ、お母さん。そういう話ではないのです。
 「ドウテイ」は「同定」と書き、
 仲間分けをするという意味なのです。
 それにしたってアナタ、ドウテイだなんて!
 まあまあお母さん、落ち着いてください。
 娘さんはよくやってくださってますよ。


【銀行:営業終了後、課長に向かって】
「か、課長、だっ‥‥だいてくださいっ!
 あぁ、もうダメ、は、はやく〜ぅ」

▼現代語訳▼
「課長。急がせてしまい大変申し訳有りませんが
 手形交換所への輸送車が出発してしまいます。
 代金取立て手形持ち出し伝票への
 内容点検・確認および検印を至急お願いいたします。
 このままでは、交換所の持ち込み時限に
 間に合わない事態が懸念されます。
 大至急、確認の程お願いいたします」
(提供者:上司はわたし)

■んまあ、なんてはしたない!
 いえいえ、お母さん。そういう話ではないのです。
 「代金取り立て手形」、略して「だいて」なのです。
 それにしたってアナタ、「だいてください」だなんて!
 まあまあお母さん、落ち着いてください。
 言うにことかいて「はやく〜ぅ」だなんて!
 まあまあお母さん、落ち着いてください。
 娘さんはよくやってくださってますよ。
 それにしたってアナタっ!
 まあまあ、落ち着いてください。


【医療機器販売代理店・病院からの注文】
「麻薬金庫2台、コカイン5個、
 この前お話したタケシ1体お願いします。」

▼現代語訳▼
「薬を入れる棚を2台、鼻用噴霧器を5個、
 この前お話した小児実習モデル人形の
 『タケシ』を1体お願いします」
(提供者:おまめ)

■んまあ、なんて不謹慎な!
 いえいえ、お母さん。そういう話ではないのです。
 病院で使う医療器具を発注しているところなのです。
 それにしたってアナタ、ま、麻薬だなんて!
 まあまあお母さん、落ち着いてください。
 ココココ、コカインだなんて!
 まあまあお母さん、娘さんは‥‥。
 タタタタ、タケシだなんて! 人身売買!
 落ち着いてください、落ち着いて‥‥。
 うーーーん、バターーン。
 あっ、お母さん! お母さん!
 む、娘さんはよくやってくださってますよ!


【新聞業界・夕方6時半の社会部】
デスク「硬派出しするから、急いで軟派受けも出して」
記者 「早版から? 14版にしましょ」
デスク「いや行く。ラテ禁、交換停止」
記者 「14版で軟派落ちは、やですよ」

▼現代語訳▼
デスク「この特ダネは、社会面ではなく一面に載せるよう、
    新聞のレイアウトを担当する
    整理部デスクに頼みますから、
    君は社会面用の関連記事を別立てでもう1本、
    出稿してください」
記者 「夕刊のない地方向けの一番早い版(11版)から
    載せるんですか。
    情報が他社に漏れる危険があるので、
    東京向けの最終版(14版)から入れましょう」
デスク「いや、11版から入れましょう。
    もちろん、ラジオやテレビに
    ニュースフラッシュを流すのは禁止、
    という扱いで出稿します。
    また、新聞各紙が毎日実施している
    早い版の交換も本日は取りやめます」
記者 「でも、東京向けの最終版では、
    1面に政治部や外報部から
    別のニュースが入ってきて、
    結局、僕の記事は
    社会面に回されるのではないでしょうか。
    この前のように夜中の0時近くになって、
    社会面用に書き直しを命じられても困ります。
    その時間にはもう、僕はたぶん、
    酔っぱらっているでしょう」
(提供者:軟派落ちはキライ)

■おお、新聞業界からも投稿が。
 詳しい解説が併記されていたので転載します。
 「新聞には、11版から14版まで、
  配達される地方までの距離によって
  締め切り時間が違います。
  遠方に行く11版の締め切りは早く、
  東京向けの14版の締め切りは遅いわけです。
  だから本気で勝負したいネタを一面に突っ込む時は、
  秘密を厳守するため、
  最終版まで載せないことも多いんです。
  『硬派』は新聞一面、『軟派』は社会面を指し、
  社内では『硬派』の方が地位が高いです。
  だから、社会面用に書いた記事を一面に載せる時は
  『一面出し』あるいは『硬派出し』と言い、
  その逆は『軟派落ち』と悔し紛れに言います。
  だからこの会話は社会部では日常茶飯事だけど、
  政治部、経済部では絶対にありえない会話なのです」
 へえええええ。なるほどねー。勉強になるなあ。
 ていうか、こんなにウンチクのあるコーナーで
 いいんでしたっけ? もいっちょ新聞ネタです。


【新聞業界:締め切り間際】
A「シャメンまだある?」
B「あります」
A「アタマの殺人事件の被害者のガンクビ、
  とれたっていうけど入る?」
B「カオマルでいいですよね。
  すぐ分解にまわします。
  あと肩のエトキがきてないです」
A「すぐ送らせるね」
C「すいません、ラテのOL●、
  追訂処理で30分遅れるそうです」
A「え、シャメンも遅れてるのに!?
  これじゃコウハンが団子になって、
  刷り出しに間に合わないじゃないか。
  またオヤビンに怒られるよ!
  最悪、色だけ出して、最後にスミで間に合わない?」
C「あまり変わらないと思います」

▼現代語訳▼
A「社会面、まだ出力されてませんか?」
B「まだです」
A「トップ記事の事件の被害者の、
  顔写真が手に入ったらしいけど、
  入るスペースはありますか?」
B「顔を丸く切り抜いた写真なら入ります。
  すぐに加工してもらいます。
  あと、左上の記事のキャプションが届いていません」
A「すぐに記者に送信させます」
C「すみません、テレビ欄の●時受信分のデータですが、
  訂正の追加があって、30分遅くなるそうです」
A「社会面の出力時間も遅れているのに?
  これじゃ印刷用の版データの出力が
  連続して集中してしまうから、
  印刷開始予定時間に間に合わないじゃないですか。
  また印刷工場の係長に怒られてしまう‥‥。
  CMYKの4色データのうち、
  Kのデータだけ最後に出す、という方法で
  時間短縮できませんか?」
C「あまり変わらないと思います」
(提供者:マオキチ)

■先の投稿と用語は微妙に異なるものの、
 一刻を争うなかで特殊な言葉が飛び交う様子は同じ。
 テレビ業界もそうだけれど、
 修羅場になればなるほど
 専門用語が威力を発揮するようである。


【コンピュータ業界:報告】
「重いんで調べたらゾンビがうようよしてたので、
 片っ端から殺しときました」

▼現代語訳▼
「処理速度が遅いので調査したら、
 ゾンビプロセスがたくさん発生していたので、
 全てkillしておきました。」
(提供者:マーマー・ヨ)

■なんじゃそりゃ、と思ったけれども、
 「ゾンビプロセス」も「kill」も
 きちんと存在するコンピュータ用語なのだそうです。
 ちなみに「ゾンビプロセス」は、
 「完了したけれどもシステムが
  クリーンナップされていないプロセス」だそうで、
 「kill」はプロセスを終了させるコマンドだそうです。
 なんだか深くはわからないけれども、
 そういうことがあるのだなあという認識で
 いいのではないでしょうか。
 思わぬ雑学コーナーの様相を呈してまいりました。


【看護師業界:看護師の母と、
       母の影響で医療用語を覚えた娘の会話】

娘「お父さんの胃の内視、どうだった?
  大腸はポリープだけでしょ?」
母「うん、それがね、どうもクレブスらしいわ」
娘「あらぁ、キャンサー。
  やっぱ、やっといてよかったねぇ。んで、オペは?」
母「まだ小さいから内視で取るってよ。
  2週間くらいかな」
娘「内視摘出なら開腹しないだけ楽ね。よかった」

▼現代語訳▼
娘「お父さんの胃の内視鏡検査、結果はどうだった?
  先に行った大腸の検査は
  ポリープだけが見つかったよね?」
母「うん、それがね、ガンがあったらしいのよ」
娘「あらぁ、ガン。
  心配していたから、検査してよかったわね。
  んで、手術はどうするの?」
母「まだガンが小さいので、
  内視鏡を使って取るっていうことよ。
  退院まで2週間くらいかな」
娘「内視鏡で摘出手術をするなら、
  開腹手術より負担が少なくて体も楽ね。よかった」
(提供者:美月まな)

■ご想像のとおり、これ、実話だそうです。
 母親はガンをドイツ語で「クレブス」と表現し、
 娘は英語で「キャンサー」と表現したことが
 興味深かったと投稿者は書いていますが、
 お父さんはその後大丈夫だったのでしょうか?
 家庭内に飛び交う専門用語、
 ほかにもありそうですねー。


【国会関係:会期末の独り言】
「例の法案もガチャンコの後エンカイで、
 3時ってとこか。はぁ〜疲れる。
 昨日も、もめにもめて看板落ちたの0時前だし‥‥
 タクシー代バカになんねーよ!
 早く解散してくれー!」

▼現代語訳▼
「懸案だった法律案も
 これから委員会での強行採決の後、
 本会議は0時を過ぎるので『延会』の手続を取って、
 夜中3時頃には成立するだろう。
 昨日も与野党の協議がもめて
 予定されていた委員会や本会議が開かれず、
 結局0時前まで引っ張って取り止めになった‥‥
 タクシー代全部自前だし。
 解散したらラクになるのに!」
(提供者:チュウタ)

■わあ、こんな投稿まで。
 国会関係者というだけで
 どういう職の人かわかりませんが、
 いろんなところにいろんな言葉があるのだなあ。
 各方面からの投稿、お待ちしております。秘密厳守。
 続いては、前回掲載した
 「トイレ」や「食事」の言い回しについて。


【アパレル卸業界:お昼の会話】
A「ノジ行ってきまーす!」
B「いってらっしゃーい」

▼現代語訳▼
A「お昼休憩行ってきます」
B「いってらっしゃい」
(提供者:ひらめ)

■店によってさまざまな言いかたがあるようで
 非常に興味深い。ちなみにここでは
 トイレは「アカ」だそうです。
 どういう由来があるのだろうか。


【ファミレス:店長とアルバイトの会話】
アルバイト「店長、1分行ってきます」
店長   「ついでに、電話行ってこい」
アルバイト「わかりました」

▼現代語訳▼
アルバイト「店長、トイレ行ってきます」
店長   「ついでに、食事(休憩)に行ってこい」
アルバイト「わかりました」
(提供者:指揮者)

■このファミレスでは「トイレ」が「1分」です。
 「食事」が「電話」というのは微妙な隠語ですねえ。
 最後に、もひとつ隠語を紹介。


【書店:店頭での会話】
店員A「赤いファイルをおろしてください」
店員B「どちらのお客様ですか?」
店員A「あちらです」

▼現代語訳▼
店員A「万引きです!」
店員B「どいつだ?」
店員A「あいつです」
(提供者:金次@遊び人)

■うはははは。現代語訳のほうが
 乱暴な口調になってしまうという珍しい例。
 そういや、デパートの店内放送も
 店によっていろいろ隠語があるという
 噂が昔からありますよね。
 各方面からの投稿お待ちしております。秘密厳守。

さあ、連休前ということでたっぷりとお伝えしました。
月曜日は祝日ですのでつぎの更新は水曜日です。
あなたの職場におかしな言葉はありませんか?

 募集中! オトナ語専門用語 

お勤めする職場、業界に、特有の言葉はありませんか?
そこでは当たり前のように使われているものの
一般社会では絶対に通用しない言葉はありませんか?
そのような言葉を、現代語訳とともに紹介します。
以下のフォーマットを参考にして、身のまわりにある
「冷静に考えたらなんだこりゃ?」な言葉を
どしどしお送りください!

〜投稿例〜
【出版業界:上司の机にて】
「この写真、眠いからピン来てるやつに差し替えて。
 キャプはトルツメして、
 キャッチだけキンアカにしとこうか。
 戻し、いつ? 今日マジケツ? 引っ張れよぉ」

▼現代語訳▼
「この少しぼけた写真をピントの合ったものに変更し、
 写真の下に添えた文章は削除して、
 見出しの文字を『マゼンタ100パーセント、
 イエロー100パーセント』にしましょう。
 印刷所に校正を届ける締切はいつですか?
 今日が絶対的な締切だというのはほんとうですか?
 印刷所と交渉して締切を延ばしてもらいましょう」
(提供者:ソフト)


あてさきはpostman@1101.comです。
表題は「オトナ語専門」としてください。
よろしくお願いいたします!!


■■■ アシスタントよりご報告申し上げます。 ■■■

こんにちは、関西生まれの美人アシスタントです。
こちらはオフィスからの自由なメールを
募集、掲載していくコーナーです。



オフィスや業界用語ではないのですが、
オトナ語ときいて即頭に浮かんだのが、
死んだ祖母が使っていた言葉で「御前箸」。
「御前箸でいただいちゃっていいわよー」
なんて使っていました。どんなお箸でしょう?

これ、実は「手づかみ」のこと。
「御前様だから許される行為」ってことなんでしょうね。
枝豆とか出した時に
「御前箸でどうぞー」とか使うとおしゃれかも。
(提供者:みとのすけ)

はっはぁ〜、なるほどなあ。
なんや風情あるなあ。
また、おばあちゃんが優しく言わはるから
ええんやろなあ。
あかん、しんみりしてきたわ。
おばあちゃんネタよわいねん。
家、帰りたなってきたわ。



いつもこのコンテンツを、楽しみにしております。
私は主婦で、中学1年生の娘を持っておりますが、
その娘がある日、学校の部活(バレー部)から
帰ってきてこう言うのです。

「今日ホウブで
 最初タイジンのチョクジョウをしたんだけどね。
 その後でスリーメンをしていて‥‥」

私の頭は大混乱。
なにをどうつなげて聞けばいいのかわからない。
この混乱はどこかで経験したようなー
そうだ! オトナ語専門用語に似ていないか?
でも娘がオトナ語を使っているはずもなし。
でもでも専門用語がいっぱいで、何のことやらさっぱり。
そうなんです。オトナの世界じゃなくても、
専門用語はあるのですねー。

ちなみに上の現代語訳はこうです。

「今日放課後部活で、
 最初2人で対面して行うパスの練習で、
 アンダーでもオーバーでもいいから
 一度自分の真上に上げて、
 その後相手の人に渡すパスをしたんだけどね。
 その後で、一人対三人で行う練習をしていて‥‥」
(提供者:ゆみゆみ)

まあ、職場の専門用語も部活の専門用語も
成り立ちはいっしょやからね。
けど、「タイジン」や「スリーメン」は
わかるにしても、「ホウブ」はどないやねん。
あたしらのころはなかったで。
ゆみゆみもそのへんきっちり言うたりや。
しめるとこはしめとかんとな。
‥‥コホン、本日も失礼いたしました。
みなさんからの自由なメール、
お待ちしております!

オフィスからのふつうのおたより、
当コーナーへのふつうの感想なども
お待ちしております!
あてさきはpostman@1101.comです。
こちらのほうの表題は
ふつうに「オトナ語」でけっこうです。
みなさまからのメールが
新たなテーマをつくるのです!

2003-10-10-FRI

BACK
戻る