BUSINESS
オトナ語の謎。
オレ的にはアグリーできかねるんだよね。

■■■  第57回 オトナ語専門用語編:その7 ■■■

シリーズ7回目にして早くも結論を導くようで恐縮だが、
要するに、どこの職場にも必ず専門用語があるのだ。
あって当然なのだ。あって何が悪い。
意味もなくキレ気味に始めてみたが、
取り立てて意味はない。

全国のオフィスや現場で働く諸先輩方、
お世話になっております。

今日もたくさんのオトナ語を紹介していこう。
日々、ころころと主題を変える当コーナー、
現在のテーマはこちらになっております。

 オトナ語専門用語編テーマ 

お勤めする職場、業界に、特有の言葉はありませんか?
そこでは当たり前のように使われているものの
一般社会では絶対に通用しない言葉はありませんか?
そのような言葉を、現代語訳とともに紹介します。
身のまわりにある
「冷静に考えたらなんだこりゃ?」な言葉を
どしどしお送りください!

それではオトナたちの
不思議なやり取りをたっぷりどうぞ。
まずはこんな業界の専門用語から。

【福祉業界:生活保護受給者に関するやり取り】
CW「資産見つかりました」
SV「ロクサン? ナナハチ?」
CW「悪意なしでロクサンですかね?」
SV「控除は手帳の根拠押さえといてよ」

▼現代語訳▼
CW(ケースワーカー:生活保護受給者の相談にのる人)
  「生活保護受給者の未報告の資産が見つかりました」
SV(スーパーバイザー:査察指導員)
  「生活保護法の六十三条に該当するもの?
   それとも七十八条に該当するもの?」
CW「本人に不正受給する意図があったわけではないので、
   六十三条に該当すると思います」
SV「返還金の控除は、生活保護手帳の条文の根拠を
   ケース記録にも書いておくように」
(提供者:なお)

■たとえば数字の略語である
 「ロクサン」とか「ナナハチ」の言葉ひとつとっても、
 業界によってはエンジンの型番だったり
 生活保護法だったりするわけですね。
 ちなみに生活保護法六十三条は
 「換金可能な資産があった場合
  この条文にのっとってお金を返してもらう。
  必要経費などは返還金から控除できる」
 生活保護法七十八条は
 「お金を返してもらうのはロクサンと同じ。
  悪意がある場合はナナハチに該当し、控除はなし。
  場合によっては刑事事件になる」そうです。


【検察業界:指示】
「明日、ガラ送りの業横(ぎょうよこ)と
 サンズイの弁録(べんろく)取っといて。
 完黙(かんもく)だそうだけど」

▼現代語訳▼
「明日、検察庁に身柄送致になる
 業務上横領と収賄の被疑者の
 弁解録取手続きをお願いします。
 その被疑者は取り調べに対して
 完全黙秘をしているそうですけど」
(提供者:鈴木)

■いわゆる「カタい業界」の専門用語は、
 あまり触れる機会がないので興味深いですねー。
 「身柄送致」が「ガラ送り」ですか。
 古くからある職だけに
 専門用語が職人っぽい気がします。


【航空業界:連絡事項】
「本日のxxx便TOTAL PAX234。
 アナカン、イチ、
 シップまでケアしてドキュメントCAに」

▼現代語訳▼
「本日のxxx便にご搭乗のお客様は
 234名様となります。
 その中に保護者を伴なわずに搭乗するお子様が
 一人いらっしゃいますので、
 飛行機内までお連れしてください。
 尚、お子様一人旅の書類に関しては、
 客室乗務員に渡してください。」
(提供者:yum)

■シップしてケアしてドキュメント。
 ダッコしてオンブしてドキュメント。
 いきなり最初の言葉を読むと
 なにがなんだかわかりませんが、
 現代語訳を読むといちおうなるほどと思えるから不思議。


【化学業界:大学の研究室での会話】
「やった。ついにCD出たぞ」
「えっ、ついに出したの。
 で、どっちで出したの? α−CD?」
「いや、β。シュウショクがうまくいったんだ」

▼現代語訳▼
「やりました。長いこと努力した甲斐があって、
 ついに円二色性スペクトルを
 観測することができました」
「そうですか、ついに円二色性スペクトルを
 観測することができたのですか。
 それで、どちらの化合物で観測したのですか?
 ブドウ糖単位が6個でできている
 シクロデキストリンの方ですか?」
「いいえ、ブドウ糖単位が7個からできている
 シクロデキストリンの方です。
 元の化合物の構造を一部変える操作によって、
 うまく円二色性スペクトルを
 観測することができたのです」
(提供者:ガリウム)

■原文だけ読むと、CDデビューが決まった大学生の
 喜びの声にしか思えませんが、なんだこりゃ?
 「シクロデキストリン」?
 しかも「ブドウ糖単位が6個でできている」ほう?
 いろんな研究をしている人がいるんだなー。
 ふむふむとうなずきながら読みましたが、
 明後日にはすべて忘れている自信があります。
 ちなみに「シュウショク」は「修飾」の意味。
 日夜の研究、ご苦労様です。
 もいっちょ、理系の分野から紹介しましょう。


【バイオ研究関連:実験の指示】
「今度のショッキン、ループはハッキンね。
 で、そのパッキンはメッキン済?」

▼現代語訳▼
「今度、微生物を寒天培地の上に植えつけていく
 『植菌』を行ないます。植菌に使用する
 ループ(白金耳ともいう)という器具についてですが
 実験の都合上、今回は、
 いつもの安価なニクロム線素材のものではなく
 高価だがより安定した素材である
 白金線素材のものを使用してください。
 話は変わりますが、あなたがいま手にしている管の
 接続部の緩衝材はすでに高温高圧の蒸気等を使用して
 滅菌処理を済ませたものなのですか?」
(提供者:ぬばたまの)

■ショッキンはハッキンでパッキンがメッキン?
 ショッキンをハッキンでパッキンはメッキン?
 ちくしょう、わざとややこしくしやがったな。
 こんな手のこんだ投稿は‥‥大歓迎だ!


【保育園:同僚との会話】
「やだー!! ビッチ触っちゃった〜!!」
「怪しいと思ってたんだ‥‥」

▼現代語訳▼
「やだー!!(オムツがぬれてないかの確認のために、
 オムツの中に指を入れたら)
 ウンチを触っちゃった〜!!」
「(○○ちゃんの様子が変だったし、なんか臭うから)
 怪しいと思ってたんだ‥‥」
(提供者:朱羽)

■んまあ、なんてお下品な!
 いえいえ、お母さん、そういう話ではないのです。
 保育園で仕事をしているときの話なのです。
 それにしたってアナタ! ビッチだなんて!
 まあまあ、お母さん、落ち着いてください。
 娘さんはよくやってくださってますよ。


【材料系:研究室内での会話】
 A「もしかしてホモなの?」
 B「はい、そうです。」

▼現代語訳▼
 A「もしかして、このサンプルは分子が全部
   平行(ホモジニアス)に並んでいますか?」
 B「はい、そうです。」
(提供者:の)

■んまあ、なんてはしたない!
 いえいえ、お母さん、そういう話ではないのです。
 ホモジニアス(homogeneous)が
 略されただけなのです。
 それにしたってアナタ! ホモだなんて!
 まあまあ、お母さん、落ち着いてください。
 娘さんはよくやってくださってますよ。
 ところでお母さんは、
 そうやって毎回顔を出すおつもりですか?


【愛知県某スーパー:店内放送】
「高島町からお越しのハラダ様、
 お電話が入っております」

▼現代語訳▼
「不審者が店内を徘徊しています。
 万引きの恐れがありますので
 警備員は巡回を強化して下さい」
(提供者:MAKI)

■おお、好評の隠語シリーズ。
 そういうケースの言葉まで用意されているのですね。
 しかし、思うのだけれど、
 店内に「高島町のハラダ様」が
 ほんとうにいた場合はどうなるのだろう?


【某ホームセンター:店内放送】
「業務連絡致します。
 21番通路、黄色いリボンお取り下さい」

▼現代語訳▼
「21番通路に、変なお客さま(迷惑客)がいます!」
(提供者:はつも)

■へええ、そういう隠語もありますか。
 もちろん、店によっていろいろあるんでしょうけど、
 おもしろいですねー。

それでは本日はこのあたりで。
みなさまからの投稿、お待ちしております。
あなたの業界の専門用語はもう登場しましたか?

 募集中! オトナ語専門用語 

お勤めする職場、業界に、特有の言葉はありませんか?
そこでは当たり前のように使われているものの
一般社会では絶対に通用しない言葉はありませんか?
そのような言葉を、現代語訳とともに紹介します。
以下のフォーマットを参考にして、身のまわりにある
「冷静に考えたらなんだこりゃ?」な言葉を
どしどしお送りください!

〜投稿例〜
【出版業界:上司の机にて】
「この写真、眠いからピン来てるやつに差し替えて。
 キャプはトルツメして、
 キャッチだけキンアカにしとこうか。
 戻し、いつ? 今日マジケツ? 引っ張れよぉ」

▼現代語訳▼
「この少しぼけた写真をピントの合ったものに変更し、
 写真の下に添えた文章は削除して、
 見出しの文字を『マゼンタ100パーセント、
 イエロー100パーセント』にしましょう。
 印刷所に校正を届ける締切はいつですか?
 今日が絶対的な締切だというのはほんとうですか?
 印刷所と交渉して締切を延ばしてもらいましょう」
(提供者:ソフト)


あてさきはpostman@1101.comです。
表題は「オトナ語専門」としてください。
よろしくお願いいたします!!


■■■ アシスタントよりご報告申し上げます。 ■■■

こんにちは、関西生まれの美人アシスタントです。
こちらはオフィスからの自由なメールを
募集、掲載していくコーナーです。



毎度お世話になります。
いつも楽しく拝見しております。

「おとな」ではなく小学生の娘達の会話です。
えみちゃん「かんど〜した?」
かずちゃん「けいどはしたけど、、、、」
えみちゃん「あとジガクもしなくちゃねえ」
かずちゃん「かよ〜!!」

解説
えみ「漢字ドリルの宿題終わらせましたか?」
かず「計算ドリルは完了したけれども、、、」
えみ「あと自主学習(=自習)も
   していかなければならないのよねえ」
かず「加代先生の宿題の量は多すぎて
   いやになっちゃうよね〜」

最初「感動した?」と聞こえたので
なんだろうと聞き耳たてたら‥‥。
昔は「自習」といって任意でやっていた事は
今「自学」で強制なんですね。
(提供者:めえめえ)

えええええ? まじで。
最近の若いモンは、もうここまできてんのか。
ドリルのこと短縮形で言うより、
絵本でも読んで「感動した?」とか言うてくれてたほうが
なんぼかわいいか。
オトナ語はいやでもオトナになったら使えるし、
今は、子どもらしいしとかんかい!
めえめえも、えみとかずのこと思うんやったら、
バシッと言うたれよ。
それがオトナの仕事なんやから。



お世話になっております。

久しぶりにほぼ日にきてみたらオトナ語にびっくり!
おもしろすぎて仕事もそっちのけで
バックナンバー読んじゃいそうです。

ふとメールしてしまったのは、
オトナ語じゃなくて、我が家語なんですけど‥‥。
「ばったん」というと戸棚の扉のとこ。
「そのばったんとこに入ってるから」。
「ちゃりんして」というと
「食べ終わった食器を
 流しの洗いおけに入れておいて」の意。
子供に対してだけでなく、大人同士でも使います。

あと、トイレおぼえたての子供の
おしりを拭いてあげるときにかける言葉が、
私の実家では「うんもーして」でしたが、
夫の実家では「まかまかして」だったそうです。
(ポーズもちょっと違って、
 うんもーはおしりを突きだす感じ、
 まかまかは股を開く感じ)

テーマからそれちゃいましたが‥‥。
(提供者:じょわ)

まあ、テーマからそれてることでも、
おもしろメールをどんどん拾うのが
この美人アシスタントのコーナーなんやけど、
たしかに我が家語はあるよな。
電子レンジを「チンする」が市民権得てるみたいにな。
せやけど、「そのばったん」て言うより、
「そのドア」言うたほうが早いやん、きみ。
はずかしながら、この美人アシスタントも、
「うんもーして」は小さいころに言われた覚えがあるなあ。
「まかまかして」は落ちつかへんから却下やろ。
それより、そんなポージングについて話せるなんて、
なかなかええ夫婦関係やな。がんばりや。
‥‥コホン。みなさまからのメール、
お待ちしておりまーす!

オフィスからのふつうのおたより、
当コーナーへのふつうの感想なども
お待ちしております!
あてさきはpostman@1101.comです。
こちらのほうの表題は
ふつうに「オトナ語」でけっこうです。
みなさまからのメールが
新たなテーマをつくるのです!

2003-10-15-WED

BACK
戻る