ゆっくりお風呂にはいった日は、
なんだかよく眠れるような気がしませんか?
いま、「ねむくま編集部」では、
眠りと入浴の関係について考えています。
お風呂の時間をより快適に、たのしくするために、
「くまもかわくタオルキャップ」をつくったり、
別府温泉の湯の花エキスを配合した入浴剤、
湯躍(ゆやく)の販売もスタートします。
「ねむくま」顧問である快眠セラピスト・三橋美穂さんに、
よくねむるためのお風呂の入りかたをうかがいました。
お湯の温度や量、入るタイミング、
よふかししちゃった夜の入浴法まで、
今日から実践できるコツを、どうぞ!
──
三橋さん、いつもありがとうございます。
きょうもよろしくお願いします。
三橋
こちらこそ、よろしくお願いします。
──
本日はですね、
眠りと入浴の関係について、
お話をきかせてください。
三橋
眠りと入浴。
わかりました。
──
さっそくですが、よりよい眠りのためには、
どんな入浴方法がいいのでしょうか?
三橋
そうですね、まず。
──
まず。
三橋
お風呂に入るタイミングは、
就寝の1~2時間前がおすすめです。
──
寝る1~2時間前。
三橋
ええ。
温度は少しぬるめ。
38度~40度くらいがいいですね。
──
あ、そんなにぬるくていいんですね。
もっと熱いほうがいいんだと思ってました。
三橋
冬だったら41度くらいまで大丈夫です。
すこしぬるめのお湯に、
15分ほど浸かるのがいいですね。
ポイントは
「額にうっすら汗ばむくらい入る」です。
──
額にうっすら汗ばむくらい。
三橋
10分くらいで汗ばむ人は、
その10分であがって大丈夫です。
「汗ばむ」っていうのは、
体温が1度くらい上がる目安なんです。
1度体温が上がると、
お風呂あがりの後、
1時間ほどで体温が下がります。
その体温が下がるタイミングで、
急激に「眠気」が強くなるんです。
──
体温が下がるタイミングで?
三橋
はい。
人によって体温の下がり方が違うので、
入浴して何分くらいすると眠くなるか
観察してみてください。
──
ああー、わかる気がします。
お風呂あがりに涼しい寝室にいくと、
もう、すぐ眠くなっちゃう。
三橋
そうでしょう?
ですから寝る前のお風呂は
快眠を得るために
すごく大切な習慣だと思います。
──
なるほど。
お湯の量はどれぐらいがいいですか?
「半身浴がいい」という話も聞きますが。
三橋
肩までつかったほうがいいですね。
基本的には全身浴がオススメです。
半身浴だと体温を上げるのに、
時間がより長くかかってしまうので。
──
湯ぶねにつからず、
シャワーだけで済ませる人も多いと思うんです。
それは、快眠にはあまりよくない。
三橋
そうですね。
やっぱり、シャワーだけだと
体温がなかなか上がらないので。
──
体温が下がって眠気が高まる
タイミングが訪れにくいということですね。
三橋
あとは、湯ぶねにつかること自体に、
浮力によるリラックス作用と
水圧による血行促進の作用があるんです。
──
浮力と水圧ですか。
三橋
はい。
湯ぶねに入ると、実は体は少し小さくなります。
──
えっ、小さくなるんですか!
三橋
ウエストは3~6cm小さくなるんですよ。
体全体に水圧がかかることで、血行が促進されて、
新陳代謝が活発になります。
それから、浮力によって筋肉や関節がゆるむので、
コリもほぐれたりするんですよ。
──
へえー、湯ぶねってすごい。
三橋
すごいんですよ。
お風呂に入るのはいいことだらけなので、
ぜひ、しっかりつかってほしいです。
──
しっかり湯船につかって、
1~2時間後くらいで眠くなったときに寝る。
三橋
「その眠気を逃すな!」って感じです。
──
おお、そのくらいの強い気持ちで。
三橋
はい(笑)。
──
とはいえ、お風呂からあがって1時間って、
「テレビみてたら過ぎてた!」
なんてこともありそうです。
三橋
それには、シンプルにいい方法があって、
アラームをかけることですね。
──
アラーム。
時計に「寝る時間だよ」と教えてもらう。
三橋
はい。
でも「言うのはやすし」ですよね。
習慣になればいいのですが、
いざ毎日やるのは
なかなか難しいとは思います。
──
でもアラームをセットするくらいなら‥‥
やってみます!
三橋
ためしてみてください(笑)。
──
ちなみに、サウナや温泉なんかは、
睡眠にどんな影響があるのでしょう?
三橋
温泉やサウナは
ふつうのお風呂より温度が高いですよね。
そうすると、交感神経が刺激されて
ちょっと興奮しちゃうんです。
ですから、ぬるめのお湯とくらべたら
眠くなるまでにちょっと時間がかかります。
2時間以上はかかるんじゃないかな。
そのことを計算して、
早めに入るのがいいと思います。
──
なるほどー。
──
ここまでお風呂に関するお話を
聞かせていただいたのですが、
最後にですね、
実はこのたび「ねむくま」チームから
お風呂に入るのがたのしくなるようなアイテムを
ご提供することになりまして。
三橋
あら、いいですね。
──
ふたつほど、
三橋さんにご紹介させてください。
三橋
はい、ぜひ。
──
まずこちらは『湯躍(ゆやく)』という
入浴剤なんですけど、
別府温泉の“湯の花エキス”を
配合しているんです。
三橋
入浴剤ですね。
とてもいいと思いますよ。
ふつうのお湯よりも、
血行を良くしてくれるものが多いですから。
──
これ、ほんとにポカポカになるんです。
三橋
いいですねぇ。
色違いの袋がありますが、
香りがそれぞれ違うんですか?
──
はい、3つの香りと無香料、
計4種類あります。
三橋
入浴剤の香りって、
それだけでリラックスできる
アロマテラピー的な効果がありますからね。
香りに種類があれば、
「今日はどの香りにしようかな」なんて、
そういうたのしみも増えそうです。
──
はい。
わたしは出張のとき、
コンビニエンスストアで、
入浴剤を一袋選ぶのがたのしみです。
三橋
すごくわかります(笑)。
「選ぶ」って、
ちょっとした気分転換なんですよね。
──
そしてもうひとつ、
「ねむくまチーム」が開発した、
お風呂あがりに使っていただきたい
アイテムがあるんです。
その名も、
「くまもかわくタオルキャップ」。
三橋
かわいいパッケージですね。
で? タオルキャップというのは?
──
お風呂あがりにこれをかぶるだけで、
濡れた髪が乾くんですよ。
三橋
なるほどー。
──
ディーブレスさんと作った
「くまもさらさら2wayパッド」と
同じ素材を使っているので、
吸水性がすごいんです。
三橋
かぶるだけで髪が乾く。
──
ほんとうに乾くんです。
「ねむくま編集部」のあややは、
このタオルキャップを使いはじめてから
ドライヤーを使わなくなったという。
三橋
それはすごいですね。
──
眠るための準備って
けっこうたくさんあるじゃないですか。
それこそドライヤーで髪を乾かすとか。
そういった作業を
すこしでもラクにできればと思ったんです。
三橋
寝るまえは忙しいですからね。
なるほど、これをかぶれば、
平行して他のことができる。
──
そうなんです。
三橋
お風呂あがりから寝るまでの1時間に、
できることが増える
という考え方もできますね。
──
ああー、そうですね!
ラクになることばかり考えてたけど(笑)、
たしかに、できることが増えます。
三橋
それはすごくうれしいかも。
──
今日お話ししてくださった、
快眠のための入浴の
お供になればいいなと思っております。
三橋
入浴剤もこれも、とてもいいと思います。
──
ありがとうございます。
三橋顧問の入浴に関するお話は
ここまでにしたいと思います。
今日もありがとうございました!
三橋
ありがとうございました。
合言葉は「眠気を逃がすな!」です。
がんばってくださいね。
──
がんばります!
眠りのなやみ、
おしえてください。
日ごろ、眠りについて気になっていること、
疑問に思っていること、困っていることはありませんか?
ささいなことでもかまいませんので、ぜひ教えてください。
「ねむくま」編輯部と、顧問の三橋美穂さんが、
いっしょに調べて回答します。
寝グルメじまん、
募集中!
「これをはじめてから調子よく眠れます」
「これを使うと目ざめが快適です」
そんなノウハウやグッズがあったら、ぜひ教えてください。
当マガジンで紹介したり、うまく取り扱いできたら
販売もしたいと思っています。
メーカーなどの企業のかたからの情報も大歓迎!