おしえたい人 おかも

教えてくれたのは、
うちの母なんです。

ジーエムピー「韓国高興産 柚子茶」

教えてくれたのは、うちの母なんです。
母がもともと柑橘系のものが好きで、
テレビでこれをおすすめしてたので買ったら、
一気に2つ届いたとかで、わたしに1つくれたんです。
それで飲んだら「あ、おいしい」となって、
それから6、7年? ずっと飲んでます。

ただ、ずっとこれひとすじでもなくて、
さらにいいものがあるかもと思って、
ほかにも浮気はするんです。
だけど、いろいろ試してますが、
いまのところこれがいちばんおいしい。
まっすぐな感じの味がいいんですよね。

ゆず茶って、皮がちょっと苦いものとかも
あるんですけど、これはピールもおいしくて、
変な苦みもなければ、変な甘みもない。
結局ここに戻ってくる感じになっています。

ゆず茶は母とわたしの両方で試してて、
お互いに「これがいい」「これがいい」
みたいな情報を共有してるんです。

で、母がどうコメントしていたかというと‥‥
(スマホを見る)
『ゆず茶は世の中にたくさんあって
いくつか試してみたけれど、
安定したおいしさはこれでした』
と。わたしとだいたい同じことを言ってますね。

あとは母いわく、
『柚子の皮のカットの大きさもちょうどよし。
食べごたえがある感じがまたよい』と。
ふむふむ。そうですね。
わたしもそう思います。

あとはお母ちゃん、なんて言ってたかな‥‥。
『これは日本人が好きな味だよ』とも言ってますね。
なんだろう、これ(笑)。
根拠はちょっとわかんないですけど。

飲み方はシンプルで、基本的には
炭酸やお湯で割って飲んでいます。
夏は炭酸、冬はホットで。
最近は強炭酸が好きで、
シュワシュワシュワシュワさせて飲んでます。
お湯で割るときは、ちょっと多めに入れるのが
味がしっかりするから好きですね。
夏の暑い日に外から帰ってきて飲むのも
さっぱりするし、冬の寒い日にはあたたまるし。
お風呂あがりに飲むのもいいですよ。

最近、夜に寝れなくなるから、あんまりカフェインを
摂らないようにしてるんです。
だから前だったら、コーヒーや紅茶を
飲んでいたときにこれ。
あるいは夜に家で映画とかを観てて、
「なんか飲みたいな」と思ったときに、
お酒の代わりに飲んだりもしています。

それと、小腹がすいたときとか、
「甘いものちょっと食べたいな。
でもいまチョコは罪悪感あるな」ってときに、
「ま、ゆず茶ならいいか」と
言い訳しながら飲んでます(笑)。
悪あがきかもしれないけど。

応用編としては、ヨーグルトにいれたり、
トーストにつけてジャムみたいに食べてもおいしい。
バターも塗ると、よりマイルドになります。

ただこれ、瓶がすごく大きいんですけど、
買うとさらに2個セットとかで来るんですよ(笑)。
だから1個は自分で使って、
もう1個はご近所さんや友達にあげたりしてます。
「私イチオシのゆず茶です」と言って、
このでっかいのを女性によくあげますね。
お酒飲めない人でも大丈夫だから、あげやすいんですよ。

私はけっこう1回で多めに入れちゃうから、
2か月くらいで使い切ってますけど、
薄味が好みの人だともうちょっともつかもしれない。

‥‥あ、もうひとつお母ちゃん情報。
『これでお肉焼いてもおいしい』らしいです。
私はやったことがなくて
「じゃ、今度やるね」って言ったまま、
ずっとやってないんですけど(笑)。
でも母と味覚は合うので、
きっとおいしいんじゃないかと思います。

INFORMATION

  • 商品情報

    ジーエムピー
    「韓国高興産 柚子茶」
    2本入り
    3,500円(税込) 

  • ほぼ日での取り扱い

    なし

  • どこで買える?

    ジーエムピーネットショップ

  • 記事掲載日

    2024.10.9