この商品は2006年2月お届けです! ほぼ日・12月の大忙しストア
2005年12月お届け ほぼ日手帳2006追加販売 ほぼ日ホワイトボードカレンダー追加販売
LOOKING!  
12
2006年版の「ほぼ日手帳2006」で、
第5弾目となる「ほぼ日手帳」。
2005年版の「ほぼ日手帳2005」は、なんと、
7万人以上もの方にお使いいただいています。
1日1ページ、自由に書きこめるスペースが特長の
「ほぼ日手帳」ですから、
7万人のユーザーがいらっしゃれば、
7万とおりの使い方があるはず。
このページでは、先輩ユーザーのみなさんの声を
とにかく、たくさん、たくさん、ご紹介いたします!
また、いっぱい書き込んでくださっている方だけでなく、
一番最後には、
「あまり書き込んでいないのですが‥‥」という方の
メールもご紹介しています!
「1日1ページも使いきれるかな」と
思っていらっしゃる方は
どうぞ参考にしてみてくださいね!!


日記の日もあるし、買い物メモの日もあるし、
ほしいものリストの日もあるし、真っ白な日もあるし、
お絵かき帳の日もあるし、泣き言だらけの日もあるし、
判読不能の日もあります。
なんにしろ、
「いっぱい書いてある日は私の機嫌がよい日です」
ということがわかりました。

この日は特別な日だからこの服を着よう、とか
ヒマなときに服の予定を書きこんでいます。
朝、服選びに迷うことがないので遅刻もなく
同じような服を連続して着てきてしまった、
といったこともないです。
雑誌でいいなぁと思った服の切り抜きを
貼っておいたりもします。

ペパーミント栽培記録として使っています。
種まきの日から毎日携帯のカメラで写真を撮って、
それをプリクラサイズのシール用紙に
プリントアウトしてページの隅に貼っています。


毎日「ありがとう!」と思ったことを
その日のページに箇条書きにしています。
いわゆる「日記」だと、なかなか続かないのですが、
「ありがとう!」と文字にして書くのは楽しい気分になり、
クセになってます!





体重や生理周期、頭痛があった、
熱があったなど記入する事で、
自分の苦手な季節がわかったり、
体調が悪くなる予兆が見えたりして便利です。


ちょっとした「美容日記」として使っています。
年間予定表に、
毎日の体重・肌の状態・就寝時間等を
記しているのですが、
この記録を見ると
自分の体調の悪くなるタイミングが一目瞭然です。


年間予定表を「折れ線グラフ」にして
体重測定表としても使っています。
書くスペースがたくさんあるので、
食事内容も細かく書いてみました。
これが効いて、すでに1月から6キロやせました!





主婦として、母としての予定表。
月曜日は子どもが遠足だから麦茶作っとけよ、
火曜日は体操着が必要だから洗うこと。
水曜日は旦那が飲み会だから夕食は手抜き、とか。

赤ちゃんがいるので時間スケジュ−ルのところに
赤ちゃんの授乳やねんねの時間などを書いて
右のフリ−スペ−スのところには
育児日記と家計簿をつけています。
愛犬の成長日記としても使っています!




今日のおかずをメモし、
誰がなにを残したか‥‥など、
日々家族の好みを研究しています。
家族みんなが空のお弁当箱を返してきた日は
ハナマルを!


新米主婦なので、
毎日どんな料理を作ったのかをメモしたり、
事前にお料理のレシピを書いておいたりして、
お料理上達のためにかかせない手帳になっています。
ダンナさまに「この料理ばっかり出てくるね」って
言われたくないですから。
バランスよく栄養が取れるように、
いろんなお料理を作ってます。




デスクワークなので
自分がどの仕事にどれだけの時間を割いているのか
30分刻みで記録し、帰りの電車の中で
雑用、成果は上がるが自分にプラスにならない仕事、
成果は上がらないが自分にプラスになる仕事、
成果が上がり自分にもプラスになる仕事に色分けし、
1日の時間の使い方について反省している。

仕事のスケジュールの横に気づいたことや、
内容などを細かく書きこんでいます。
会社の日報よりくわしいので、
あの日のあの作業ってなんだっけ? という時に
お役立ちになってます。


小学校の教員です。
本日の予定とか、やらなければならないこととか、
ちょっと目立った子供の記録に重宝しています。
過ぎたことは忘れてしまうのですが、
通知票の時期に見直しては
「この子こんなことがあったなあ」とふり返る、
いい資料になります。





研究室内で携帯に電話がかかってきた場合は、
「ほぼ日手帳」ももって部屋の外に出ます。
就職活動中の電話は聞き逃せない用件が多いので、
とても助かっています。
ペンがセットで、その日のページにはメモ書き放題ですし、
すぐにスケジュール確認もできます。
ちなみに別冊はセミナーでのメモ帳なので、
各企業の情報がぎっしりです。


説明会や面接の予定をつめこみすぎないためには
月間予定表が使いやすいです。
1日ページは、その日の予定や訪問先企業、
電話番号や地下鉄の出口まで書きこめてしまう
大きなスペースが
とても使いやすくて重宝しています。
説明会の予約で企業に電話をしたときも、
やり取りの内容を、
電話したその日のページに記入できるので、
「いつ・誰と・何時の予約をしたか」を
覚え書きすることができて
とっても便利です。





息子は毎日変わる時間割を
たっぷり書きこんで使っています。
宿題や提出物は、TO DOリストに。


現在修士課程(理系)なので、
実験をどの時間でやって、
どれくらいの時間がかかったかなどの
進行チェックなどにも使っています。
これをもとに先生と打ち合わせをすることもできて、
とっても便利!
時間の管理がうまいなぁとほめられます。


現在修士課程(理系)なので、
実験をどの時間でやって、
どれくらいの時間がかかったかなどの
進行チェックなどにも使っています。
これをもとに先生と打ち合わせをすることもできて、
とっても便利!
時間の管理がうまいなぁとほめられます。







1日1ページに載っている読み物が
私に勇気をくれました。
今年の1月、父が突然のガン宣告を受けました。
セカンドオピニオンを受けるための
診断書を貰いにいくバスの中で
(2005年版の)9月25日のページ、
「ステゴザウルス」の話を読みました。

小2の自分へ。
草食恐竜だからといって、
ステゴザウルスは、飼えません。
それに「捨て子」ではないので、
余計な同情も要りません。
<『ゴールデンウィーク紙芝居』より>


私も、子供の頃ステゴザウルスが好きで、
その理由が「捨て子だからかわいそう」でした。
おかしいやら、かなしいやら、なぜだか涙が一杯出て、
不思議なことに元気な気分になりました。
その日からいろんなページが私を助けてくれました。
父はその後手術をし、今も治療中です。
何もできないけど、
一つ一つの感動の積み重ねが
良い未来へ繋がっていくような気がして、
毎日を過ごしています。





寝起きした時間を時間軸の上に書いてます。
これによって、不規則な生活であることを痛感できました。
現在、規則正しい生活目指してがんばってます!


時間軸に家族の動向を記録。
一緒にいた時間帯を調査したら、なんと1時間足らず!
いかに貴重な時間かに気づきました。





年間予定表に家族、友人、知人の誕生日、
出席した結婚式を書いています。
誕生日はともかく、
結婚記念日は覚えていてもらえると嬉しいものです。


年間予定表のところに、
その月にしたいことを書いていきます。
その月に達成されなかったことは、次の月にも書き写します。
買いたいもの、目標、締め切り、旬なもの。
たとえば、「テレビ、いいのを買う」
「NO TV, RADIO ONLY」
「半身浴週2回」「まつげパーマ」「確定申告」
「9月のバーゲンフェアチケット購入」とか。
項目前に白い四角を書いて、
できたらチェックをつけていきます。
達成感があるので楽しめます。




三角と四角のしおりの先っぽが、とっても便利です。
はさんだ時に、ひものままだと
「ぴっ」としないとしおりがページの中で、
とぐろをまいてしまうことが多いのですが、
この三角と四角は適度な重みで、
「ぴっ」としてくれます。
おまけに、三角は月間予定表、
四角は「今日」と使い分けると、
何にも考えなくても、
開きたいページを開くことができて、
これまたとっても便利。
「気軽に何でも、いつでも書いちゃう!」
というコンセプトに、この顔違いのしおりは
本当にすごーく便利です。





いろんな物をはさみこんでいます。
忘れてはいけない案内状だとか、
勤務予定表だとか、古いアドレス帳だとか。
かなり、厚くなりますが、それでも便利に持ち歩いています。


お財布代わり
(重要なカードや、予備の紙幣を持ち歩く)と、
すぐに手紙や懸賞に出せるよう、
切手&ハガキをしのばせています。


使用頻度の高いカード類や、保険証、免許証、
臓器提供意思表示カード、献血手帳などなど、
「これは要る!」というものをはさみこんで
貴重品ポーチにしています。





こんなに書くスペースがあるのに、
相変わらず真っ白な「ほぼ日手帳2005」。
なのに今年も、来年の手帳を買おう‥‥と思ってます。
ごちゃごちゃメモると仕事の予定がわかりにくくなるので
最小限しか記入しないから、かなり真っ白。
もちろん手帳に日記を書く習慣も趣味もない。
毎日手帳をじっくり眺める時間もないので
読み物を楽しむわけでもない。
なのに、ミョーに使いやすいのは、カバーのせいか、
はたまたサイズのせいか。
カバーはメモだの名刺だの保険証だの
いろいろ差し込めて便利。
で、カバーに差し込まなくても、
その他の用紙類を挟みこむにもちょうどいいサイズ。
手に持ちやすいのもいい感じですね。
いっぱいメモを取る人、書き込む人にとって
便利な手帳ではありますが、
そうでない人にとっても、けっこういいんですよー。
あまりに余白だらけだと、
淋しかったり罪悪感を感じるタイプの方も
いらっしゃるかもしれませんが
書き込めるんです!といわれると、
そんな気にもなりますが、ここはひとつ
「書き込まないタイプの人にも、便利です」
と言ってあげてほしいかなー‥‥と。
いざという時のメモ欄になる、くらいの気持ちで
書き込みをいっぱいしない人にも便利だし、
邪魔にならない持ちやすいサイズですよ、
とアピールしてもいいのでは?

ほぼ日ストアへ はじめにもどる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.