HOBO LOGOほぼ日ストア
BEST STANDARD
アイコン
やさしいタオル

お手入れとお取り扱い
などについて。


こんなことが、ありえます。
<やさしいタオル>の 特性ゆえのトラブル

<やさしいタオル>は、使っているコットンや、
片面ガーゼ、片面パイルという構造上、
おこりやすいトラブルがいくつかあります。
このページをよくお読みになって、
納得した上でお買い求めくださいね。

1.
高品質のピマ・コットンにLA加工だから
糸がすべりやすい。
つまり、パイルが「ほどけやすい」。


<やさしいタオル>のパイル面に使っている綿は、
たいへん品質が良く、繊維の長さがとても長い、
「超長繊維綿」のピマ・コットンを使っています。
そして、この綿には、さらに、
「 LA加工」をほどこしています。
この糸の特長は「ハリとコシ」。
そして、繊維自体のシワが少ないので、
「ツルツル、すべすべしている」んです。
そのことは“とってもいいこと”なのですが、
パイルをふっくらと立ち上がらせてくれ、
ふんわりさせるという効果の一方で、
「糸がすべりやすい」ということにもなってしまうのです。

これが、どんなトラブルを引き起こすかというと、
糸がすべりやすいゆえに、
パイルがほどけてしまいやすいということです。
タオルをフックなどに引っかけてしまうと
パイルの一本がツツツー、と抜けてしまうという経験、
みなさんも、あることと思いますが、
あの状態が「起こりやすい」とお考えください。

お使いになるときには、いつものタオルを使うときよりも、
ちょっとだけご注意いただければ、と思います。
ふつうに洗濯したり乾かしたり、
日常使っているぶんには、心配いらないレベルですが、
ほんのちょっとだけ、デリケートに扱ってくださいね。

また、もしも飛び出てしまったパイル糸は
それ以上出ていってしまわないように、
根元からその1本をハサミで切ってしまって下さい。
それ以上パイルがすり抜けるのを止めることができます。

2.
ハンドタオルの左右の端が波打ちやすい。


<やさしいタオル>には、ハンドタオル、
フェイスタオル、バスタオルの3種類がありますが、
織機の関係で、ハンドタオルだけ、
左右の端の始末の方法が違います。
ミシンでかがる方法をとっているのです。

こんな感じで、ミシンでまつられています。
(この写真は、ミシンのところを強調するために、
 色に加工をくわえています。)


できるだけ、タオルを作るための糸と
収縮率のちかい糸を使っていますが、
それでも糸に性質の違いがあるために、
洗濯・乾燥を繰り返し、使っているうちに、
端が波打ってしまう可能性があります。

洗濯後に干すときなどに、
ピンと端を伸ばしてから干すと、
波打ちは軽減されますよ。

また、ふつうのハンカチと同じように、
乾燥後、アイロンをかけていただくのも
よいと思います。

3.
ガーゼ面には、3センチ間隔で、
へこみがあります。


<やさしいタオル>は二重織りになっています。
表面がガーゼで裏面がパイル地です。
二重の組織はぴったりとくっついているのではなくて、
「接結糸」と呼ばれる糸で、
3センチ間隔で留まっています。



二つの組織(パイル面とガーゼ面)は
その点以外では、2枚に分離しています。

ガーゼ面からみると
「接結糸」のところがへこんで見えることがあります。
こちらは、ガーゼのタオルをつくるときには、
必ずできるものですので、
不良品ではありません。ご安心ください。

洗濯をくりかえすうち、へこみは目立たなくなりますよ。

4.
上下の端の始末で、
タオルの上下を留めているミシン目が
チェックの柄の目に
そっていないことがあります。


<やさしいタオル>の上下の端のしまつは、
工場で一つ一つ手作業をしています。

上下のはじっこの三つ折りになっている部分のことです。

三つ折りにした端を、
パイル面をみながら、まっすぐ縫っていきます。
できるだけまっすぐに縫ってくださってはいるのですが、
なにぶんにも、後ろ側の<ガーゼ面>はみえません。

どうしても裏面のガーゼ面に出る縫い目のほうが、
ややまがってしまって、
チェックの柄の目にピッタリとそわないことがあります。
この部分の作業が完全手作業のために
避けられないことですので、ご了承ください。
(もちろん縫い目が外れてしまっているなどの
 トラブルは不良品ですので、ほぼ日ストアまで
 ご連絡くださいね。返品交換については、こちらをご覧ください。)


5.
綿製品は使っているうちに
繊維が硬くなるとともに、
使用および洗濯により劣化していきます。


綿製品の性質として、年月を経ると、
繊維が硬くなります。
これは、すべての綿100%の製品にいえることです。
どんなに高品質の綿のシャツでも、
長く着ていると、色あせ、生地の質感が変わり、
弱くなっていくものですが、それと同じです。

<やさしいタオル>のパイル面は
LA加工をほどこしてあるので、
一般のタオルに比べ、硬くなりにくいといえます。
ガーゼ面はLA加工をしておらず、
横糸に、ちょっと太めの糸をつかっていますので、
洗濯・乾燥を繰り返すうちに、
ほんのすこし硬く感じられるようになるかもしれません。

ただ、長く使っていると、
劣化により綿の繊維が柔らかくなるという
反作用もありますので、
どんどん硬くなるというよりも、
「くたびれてくる」という感じになっていきます。


<やさしいタオル>の使用上のご注意。

当たり前のような話ではありますけれども、
せっかく買っていただいた<やさしいタオル>ですから、
洗濯などのときにご注意いただき、
長く使ってくださいね。

1.
塩素系の漂白剤は色あせの原因に。


塩素系の漂白剤のご使用はお控えください。
うっかり使ってしまいますと、
色が抜けてしまいます。
どうしても漂白が必要なときは、
色柄物専用の漂白剤をお使い下さい。

2.
蛍光増白剤の入っていない
洗剤をお使い下さい。


洗濯のときは、蛍光増白剤の入っていない洗剤か、
粉石鹸
をおつかいくださいね。
せっかくの<やさしいタオル>の色が
不自然にあせていってしまうのを防ぐことができますよ。

3.
お日さまに干すと、色あせが早い。
(陰干しをすると、色が長持ちします)


これは、お好みで、選択くださればよいことなのですが、
<やさしいタオル>は風通しのよいところでの陰干しを
おすすめします。
太陽に干したタオルは気持ちの良いものですが、
紫外線によって、タオルの色がはやく退色します。
濃い色を長く持たせたい場合は、
乾燥機でふっくらと乾かすか、
風のよく通る場所で陰干ししてくださいね。

4.
届いたら、一度洗濯をすることを
おすすめします。


<やさしいタオル>は、柔軟剤仕上げをしていませんから
お届けした日からすぐに使うことができます。
けれども、工場から出荷されるときに
箱にぎゅうぎゅうに詰められて届きますので、
お届けするときには
ぺったんこになってしまうことが予想されます。
ふっくらした感触をおたのしみいただくために、
一度洗濯をしてからお使いいただければと思います。


BACK
このウインドウを閉じる