|

山下 |
……できましたね、DM。 |

タカモリ |
はい、かわいいのができました。 |

きはら |
やるね~、ぼうちゃん。 |

トリ |
お疲れさまでした、ぼうたさん。 |

ぼうた |
いやいやいやそんな、
みんなでつくったDMじゃないですか、 |

タカモリ |
この、ロゴもいいですよね。 |
|

きはら |
これはトリちゃんの仕事だね。 |

トリ |
ありがとうございます。 |

タカモリ |
クリスマス会の
「会」っていう字がおうちみたいな形で。 |

山下 |
ああ、ほんとだ(笑)。 |

トリ |
いや、でもそんなことよりやっぱり、
みんなが描いたひつじが面白いですよ。 |

ぼうた |
そうだよね、それぞれに個性的で。 |

山下 |
これが部長の描いたひつじで、 |
|

山下 |
こちらが、ぼうたさんのひつじ。 |
|

山下 |
こっちがトリちゃんの作で、 |
|

山下 |
この小学生の絵みたいなのが僕。 |
|

山下 |
で、紅一点、
女の子ひつじを描いたのが先生、と。 |
|
というわけで、
きたる12月22~25日に催される
「クリスマス会」のDMが完成しました!
ご覧の通り、イベントのテーマは、
「ひつじ」です。
「展示会ではなくイベント」
と前回の更新で、お知らせをいたしました。
では「ひつじ」をテーマに、
僕らはいったいどんな催しを開くのか?
今回はその具体的な内容をお知らせいたしましょう。
「クリスマス会」では、主に次の3つのことを行います。
1.「メエメエ編みましょう」
2.「きっと編めるキット」
3. ひつじのあみぐるみの展示
いかがでしょう?
3番目のは、わかりやすいですよね。
せっかくの素敵なギャラリーですので、
僕らの作品もすこし展示させていただくことにしました。
残りのふたつ、
1番目の「メエメエ編みましょう」とは
どんなことをするのか?
2番目の「きっと編めるキット」の正体は?
ミーティングの様子から、
その内容をご理解いただけますと幸いです。
|

山下 |
えー、それでは、
「メエメエ編みましょう」の件ですが……。 |

タカモリ |
ほんと、いいネーミングですよね(笑)。
こころあたたまるダジャレだと思います。 |

きはら |
まったくねえ、誰が考えたんだか。 |

全員 |
部長です! |

きはら |
はははは。 |

タカモリ |
来たひとみんなに
めいめい編んでもらうっていうのは
とてもいいアイデアだと思いますよ。 |

山下 |
来場者がちょっとずつ編んで、
開催中にあみぐるみを仕上げていく、と。 |

ぼうた |
お客さんが
実際にあみぐるみを体験できる、と。 |

きはら |
編んでもらうのは、やっぱりひつじ? |

トリ |
ですね、今回のテーマですから。 |

ぼうた |
どんなひつじがいいんだろ? |

山下 |
それはもう、先生のひつじにしましょうよ、
ほら、あの、うんとかわいいやつ。
確かこのデジカメに画像が残っていたと……
ああ、ありましたよ、ほらほら。 |
|

ぼうた |
おおー、この子ね! |

トリ |
いいですね~。 |

タカモリ |
じゃ、この子にしましょうか。 |

山下 |
はい、ぜひともそうしましょう。
……でも先生、ご来場者のなかには
編み物が未経験のひともいると思うのですが
その点は、大丈夫でしょうか? |

タカモリ |
大丈夫です、編み図を用意しますし、
ぜんぶ編みあげるわけじゃなくて、
みんながちょっとずつ編むだけですから。
それにほら、私たちの誰かが
その場でお教えするようにすれば、ね。 |

きはら |
なるほどー。 |

ぼうた |
ちょっと緊張しそうですね。 |

トリ |
僕は平気ですよ、接客が得意なので。 |

山下 |
……ええと、
4日間で何体くらい編めますでしょう? |

タカモリ |
うーん、3つくらいできるかもしれないし、
1体だけかもしれない。 |

きはら |
‥‥できあがったひつじは? |

ぼうた |
ああ、どうしましょう‥‥。
誰かが保管する? |

タカモリ |
‥‥‥‥プレゼントしちゃいましょう!
編んでくれた方の中から抽選で。
|

全員 |
ああ!
|
「メエメエ編みましょう」
ご来場いただければ、どなたでも参加できます。
開催中、常に会場でメンバーの誰かが
この↓ひつじのあみぐるみを編んでおりますので、 |
|
興味のあるかたはぜひ手伝ってください!
経験・未経験は問いません。
ひと目編んでくださるだけでも構いません。
みんなでひつじを編みあげましょう!
照れくさいかもしれませんが、
僕らも緊張しているのでお互い様です!
どうぞお気軽にご参加ください!
開催中に完成したひつじは、
編んでくださったかたの中から
抽選でプレゼントいたします!
|

山下 |
ええと、では次は、
「きっと編めるキット」の件ですが‥‥。 |

タカモリ |
(笑)これもこころあたたまる‥‥。 |

山下 |
この名前は僕がつけました(笑)。
ダジャレの是非についてはさておきですね、
いかがですかみなさん、
キットのプランは進んでますか? |

ぼうた |
いや、もう、ぜんぜん。 |

トリ |
僕もこれからです。 |

タカモリ |
私も、はやくしないと。 |

きはら |
おいら、つくちゃったもんねー。 |

全員 |
ええー!? |

山下 |
キット、完成したんですか? |

きはら |
いやいや、まだひとつ編んだだけだよ。
でもほら、編むものさえ決まっちゃえば
あとは編み図を書いて、
キットにするだけだからさ。 |

ぼうた |
‥‥部長、どんなの編んだんです? |

きはら |
それは秘密です(笑)。
次回のミーティングまでね。
|
「きっと編めるキット」
先生と部員がそれぞれつくった、
あみぐるみのキットを販売します。
できあがるのは、どれも、ひつじ。
でもきっと、まったくちがう感じの
ひつじキット5種になることでしょう。
「大丈夫、きっと編めますよ」
そんな気持ちと工夫を込めて、
現在メンバーたちは必至にキットを準備しています。
5つの個性は、どんなキットを用意するのか?
次回の更新で、全員分をご紹介いたします!
|

タカモリ |
あ! そうそう、忘れてました! |

山下 |
なんでしょう? |

タカモリ |
これが届いたんです。
みんなに配らないと‥‥。
(バッグからちいさな布の束を出す) |

トリ |
‥‥ああ! できたんですね! |
|

山下 |
織りネーム。 |

ぼうた |
やったあ‥‥。 |

きはら |
おお、これはなかなか。 |

タカモリ |
シンプルで、いい仕上がりになりました。
白地に緑の文字っていう選択も
まちがいなかったです。 |
|

山下 |
DANSI AMIGURUMI BU。 |

トリ |
‥‥も、盛りあがりますね。 |

ぼうた |
‥‥ええ。 |

きはら |
誰かさ、あみぐるみ持ってきてない? |

山下 |
僕が編んだのがありますが‥‥(渡す)。 |

きはら |
ありがと(受け取る)。たとえばこれにね、
こんな感じで‥‥よいしょっと、
つくわけだよ、織りネームが。ほら。 |
|

トリ |
ああ‥‥。 |

山下 |
な、なんだか急に立派にみえてきました。 |

トリ |
売ってるやつみたいだ‥‥。 |

ぼうた |
つけるだけで、こうも変わるとは‥‥。
織りネームって、ありがたいですね。 |

トリ |
‥‥みなさん(立ち上がる)、
吉祥寺に集まったのはほかでもありません、
この街にユザワヤがあるからです。
ゆきましょう、ユザワヤへ!
必要な毛糸を必要なだけ買い出しに!!
|
そういうわけでみなさま、
いよいよ今月のこととなりました。
2006年12月22日(金)~25日(月)
11時~19時(最終日は17時)
ギャラリー介さんにて、
われら「男子あみぐるみ部」は
「クリスマス会」を行います!!
次回更新では、
「きっと編めるキット」
の詳細をお伝えいたします。
直前情報、どうぞおたのしみに!!
|
今回お世話になる
ギャラリー介さんのHPはこちらからどうぞ。
 |