|

山下 |
先生は、この子をキットにするんですね。 |

タカモリ |
はい。
「白虎・小」です。 |

ぼうた |
びゃっこ。 |

トリ |
ホワイトタイガー。 |

きはら |
伝説の神獣‥‥。 |
前回に引き続き、
きたる3月1~6日(来週!)に開かれる
「卒展」のご案内をお届けいたします。
今回、僕らが行うのは「展示会」です。
昨年末の「クリスマス会」は「イベント」として
多くの方々に楽しんでいただきましたが、
今回は「展示会」です。
作品の展示がメインとなります。
とはいえ、
あみぐるみを体験してもらう催しも、
せっかくだからすこしは行いたい‥‥。
そこで、
展示がメインの「卒展」ではありますが、
今回も“体験できる機会”を
提供させていただくことにいたしました。
この↓ふたつを行います。
●「キット販売」
●「ハートからはじめよう」
ハートからはじめよう‥‥???
ま、
これはのちほどご説明するといたしまして、
まずはまずは、
「キット販売」のご案内です。
あらためて、
タカモリ先生のキットから、まいりましょう。 |
『 白 虎 ・ 小 』 |
|
キット制作/タカモリ・トモコ
税込価格/2,300円
※このキットのみ、ギャラリーtrayで
メール予約を受付いたします。
下のフォーマットをコピーペーストし
4項目にもれなくご記入の上、
こちら info@tray.jpまでご送信ください。
予約締切/2月26日(月)
====================================
お名前:
お電話番号:
ご希望するキットの個数:
ご来場日:
====================================
メール送信後、24時間以内に予約受領の
返信がない場合は、恐れ入りますが
ギャラリーへお問い合わせください。 |
|

タカモリ |
色変えとかチェーンステッチとか、
あみぐるみの楽しさを
ひと通り実感できるキットにしました。
白虎はとても縁起のいい生き物なので、
玄関に飾るといいと思います。
こんなふうに。 |
|

タカモリ |
会場には、「白虎・中」と「白虎・大」を
展示するので、それを見たかたは
よりいっそうかわいく感じる
「白虎・小」になることと思います。
ええと‥‥以上です(笑顔)。 |

山下 |
ありがとうございました。
続きまして、きはら部長のキットですね。 |
『 ホ タ テ ち ん < こ ん な
カ ン ジ ? > 』 |
|
キット制作/きはらようすけ
税込価格/2,000円
※1日限定10個販売(計60個)。
こちらは期間中の補充がございません。 |
|

きはら |
編みメーションでも大活躍の
夢多き貝・ホタテちんのキットです。
ホタテちんのかわいいバッジも
お付けいたしましょう!
で、あと、こんなのも販売します 。 |
『 タ ン ブ ラ ー ラ ベ ル と
バ ッ ジ セ ッ ト 』 |
|
制作/きはらようすけ
税込価格/600円
※タンブラー本体の販売はいたしません。 |
|

きはら |
「タンブラーラベル」と
「バッジ」のセットです。
これを点線に沿ってカットして、
スターバックスに売っている
「クリエイト
ユア タンブラー」
のSサイズに入れると、ほら、
「あみぐるみタンブラー」のできあがり! |
|

きはら |
バッジとセットで販売しまーす。 |

山下 |
おおー、賑やかですねえ。
では、ぼうたさんのキットを。 |
『 サ ザ エ の シ ー ハ ー 』 |
|
キット制作/ぼうたたかし
税込価格/2,000円 |
|

ぼうた |
展示のテーマが海の生き物である私
「ぼうた水産」といたしましては、
こんなキットをご用意しました。
サザエでございます!
名前の由来は、
織りネームをつけたら
ハーシーのキスチョコに似てたので。
ほら、ね? |
|

ぼうた |
‥‥似てない? ま、とにかく、
ハーシーをさかさまにして「シーハー」と。
うしろ姿はこんな具合です。 |
|

ぼうた |
毛糸の色使いで、
自分らしさを出してみたつもりです。
以上、ぼうた水産でした。 |

山下 |
ありがとうございました。
トリチャンのキットは、こちらですね。円 |
『 サ ル 玉 』 |
|
キット制作/トリバタケハルノブ
税込価格/500円 |
|

トリ |
サンプルが間に合わなかったのですが、
この他に「ブタ玉」と「カッパ玉」の
キットも予定しています。
僕の展示のテーマが「西遊記」なので。
気軽に挑戦できるキットにしたつもりです。
中に鈴が入っていて、目玉が動きます。
こんなふうに。 |
|

トリ |
「サル玉」「ブタ玉」「カッパ玉」、
3つまとめてカバンにつるしたり、
1個だけ編んでストラップにしたり
自由に楽しんでいただきたいです。 |

山下 |
ありがとうございました。
それでは最後に、僕のを。 |
『 花 び ら つ け て ど こ い
く の ? 』 |
|
キット制作/山下哲
税込価格/2,300円 |
|

山下 |
展示のテーマが「春の森のおわかれ会」
なので、森から出てきたうさぎにしました。
花びらのっけてどこいくんでしょうね? |
|

山下 |
耳の先っちょが桜色になってますよ。 |
|

山下 |
今回はもう最後なので、
みなさんにもたっぷり編んでいただきます。
編みごたえのある毛糸量にしました。
‥‥うさぎは、
あなたのおうちへいくのですよ、きっと。
なかよくしてあげてください。 |
と、以上が今回ご用意するキットたちです。
基本的には各キット、
できる限り多くの数量をご用意し、
可能な限りの補充をしてまいりますが、
(前回よりは補充ができることかと)
完売の場合はどうかご容赦くださいませ。
それともう一点。
キットにはかぎ針が含まれておりませんので、
お持ちでないかたは手芸品店でお求めください。
さて、
それではもうひとつの“体験できる機会”
「ハートからはじめよう」
についてご説明いたしましょう。 |

山下 |
要するに、
ワークショップのようなものですよね。 |

タカモリ |
はい。
前回の「メエメエ編みましょう」が
ほんとにすばらしかったので。 |

きはら |
今回もいちにちだけみんなで編もう、と。 |

トリ |
編むのはもちろん、 |

ぼうた |
ハートですよ、
タカモリ先生デザインのハート。 |

山下 |
初心者のかたは、まずここから。 |

タカモリ |
ベテランのかたも、
もう一度心をこめて編んでほしいから‥‥ |
『 ハ ー ト か ら は じ め よ
う 』 |
|
3月3日の土曜日、1日だけ実施。
参加費/無料 時間/終日
※ハートのあみぐるみを
ご来場者みんなで編んでいく催しです。
編み方はタカモリ先生と部員が直接ご指導。
できあがったハートは、できあがった数だけ
抽選でプレゼントいたします! |
|

山下 |
部長が考えたんですよね、
このナイスなネーミング。 |

トリ |
さすがです。 |

きはら |
へへへへ、
今度はダジャレじゃないもんね~。 |

山下 |
いちにちだけの催しですね。 |

タカモリ |
はい、3月3日のお雛さまの日に、
いちにちだけ。 |

山下 |
いちにちだけでもシンプルなハートなら
けっこう数が編めそうですよね。
たくさんプレゼントできるといいなあ。 |

ぼうた |
前回同様、初心者の方とか、とくに男性!
ひと目だけでも編みにきてほしいですねー。 |

トリ |
でも、みんなこの日に集中しちゃいません? |

タカモリ |
もし混雑したら、
順番にお願いしましょう。 |

山下 |
そうですね。
混雑してもみなさんがゆずり合って
めいめい楽しく編んでくださることは
去年のイベントで実感しました。
きっと大丈夫だと思います。 |

きはら |
とにかくさ、この前みたいに、
精いっぱい接客すればいいんだよね。 |

トリ |
接客ならまかせてください! |

ぼうた |
これはまた、たのしみだなー。 |

山下 |
‥‥ええと、じゃあ最後にひっそりと、
今回のささやかなプレゼントのことを。
先生、お願いします。 |

タカモリ |
はい。
ほんとにささやかなんですが‥‥
ハートの編み図を
ご希望のかたにさしあげます。 |

ぼうた |
わざわざご来場いただいたかたへの
お礼に、ハートの編み図を。 |

トリ |
なんか、いいですねー。 |

山下 |
毎日たくさん用意しておきますが、
足りなくなった場合は‥‥
走ってコピーしてきます(笑)。 |

きはら |
‥‥あと一週間だね。 |

ぼうた |
うん、すぐだよすぐ。 |

トリ |
間に合うかな‥‥。 |

タカモリ |
みなさん働くおじさんですから、
たいへんだと思います。 |

ぼうた |
ああ、はい(笑)、
みんな、いろいろあるもんね。 |

タカモリ |
できることでいいんです。
できることをていねいに‥‥。 |

山下 |
がんばります! 最後ですから。
僕ら精いっぱいやりますので、
読書のみなさま、ぜひ‥‥ |

全員 |
ご来場、お待ちしています!! |
次回更新は、来週の金曜日。
「卒展」の二日目!
もうはじまっているのです!!
ギャラリーまでのアクセスなどを、
お伝えいたしますね。
どうぞおたのしみに! |
2007年3月1日(木)~6日(火)
13:00~20:00 ●最終日は18:00まで●
場所/ギャラリーtray(HPはこちら↓)
●東急東横線[学芸大学駅]
西口より自由が丘方向へ
線路沿いを徒歩1分
152-0004
東京都目黒区鷹番3-6-8-3F
Tel & Fax・03-3714-6061
|
● 在 廊 ス ケ ジ ュ ー ル ●
上のスケジュールは「必ずいる人」のシフトです。
全部員は、可能な限り会場におります!
|