お手もとに届いたTARO MONEY、
誰かに配ったり、
アクセサリーにしたりして
たのしんでくださっているようす、
みなさんからたくさん
メールをちょうだいしています。

また、『38点のおしゃれなバッグ。』
木曽総子さんと嘉子さんが、
革ですてきなTARO MONEY用の
アクセサリーやホルダーを
つくってくださいました。


TARO MONEY革のバングル。



TARO MONEYウォレットチェーン。



切り離したTARO MONEYを



こうやって入れるための



かっわいいホルダー!

木曽さんたちの作品には、
新品ぴかぴかのTARO MONEYよりも、
黄色くなった10 TAROや
十円玉のように渋い色になった1TAROが
似合いそうです。
みなさんも、いろんなアイデアで
TARO MONEYアクセサリーを
つくってみてください。

「ほぼ日」スタッフも、Gジャンのボタンに
10 TAROを貼りつけたりしています。



アクセサリーにした10 TAROは、
時間がたつにつれて
古い外国硬貨のような、鈍く黄色がかった
銀色に変わってきました。
輝く銀色のときの10 TAROも、
もちろんよかったのですが、
変色すると迫力がついて、
人に「これ、すごくいいね。で、ナニ?これ」と
訊かれることも多くなりました。
1TAROも
渋い茶色に変わってきました。




みなさまのお手もとのTARO MONEYは
どんなようすでしょうか。
もし変色のすすみが気になる場合は、
新品の色に戻ることはありませんが、
「ほぼ日」で実験した
以下の方法を参考にしてみてくださいね。


【1TAROの変色】

1TAROはおもに
銅の酸化が原因で変色が起こります。
銅の変色部分を落とすには、
お酢のような酸性の液体に入れるとよいと
言われています。
しかし、周囲に聞くところによると
お酢でなくても、
ソースや醤油でも落ちる、
という情報を得て、やってみました。





半分だけ磨きます。



半分をウスターソースで磨いたもの(左)と
半分を酢で磨いたもの(右)。


磨く前の1TAROをはさみ、
左がウスターソース、右が酢で磨いたもの。


同じ「銅製」の十円玉でもやってみました。
左から、醤油、ウスターソース、酢につけて
それぞれ5分置いたもの。

以上の結果
「1TAROには、ウスターソースが合う」
ということがわかりました。
ウスターソースの何の成分が
銅の酸化部分を取り除くのかは
よくわかりません。


【10 TAROの変色】

10 TAROの素材は白銅です。
1TAROの実験結果を受けて
ウスターソースを塗って磨いてみましたが、
鈍くなった黄色い銀色に変化はありませんでした。

そこで、TARO MONEYアクセサリーを
製作しているレノンさん
TARO MONEYの製作に携わる
みなさんにご相談して
「ピカール」という商品を教えていただきました。
大型ホームセンターなどで一般的に
販売されている液状の金属用磨き剤です。


これが「ピカール」。


黄色くなって、
輝きが渋めになった10 TARO。



左半分を「ピカール」で磨きました。

表面の凹凸の「凹(へこんでいる部分」は
あまり磨けなかったのですが、
「凸(出ている部分)」は
すぐぴかぴかになりました。
さすが商品名「ピカール」。
磨くほど、全体的にきれいになります。
(磨き剤を残さないように
 必ずからぶきをしてしあげてください)
しかし、磨きすぎると
TARO MONEYを傷める原因になりますので
ご注意ください。



「ピカール」で1TAROも磨いてみました。
少し色が薄くなったような気もしますが、
やっぱりぴかぴかになりました。

TARO MONEYは、持つ方の
使いかたによって
色の変化の進み具合がさまざまです。
手でよく触ると、変色が早くすすみます。
人の手に渡って変わっていく
TARO MONEYの味わいを
たのしんでくださいね。

では、みなさんからのメールを
ご紹介いたします。



TARO MONEYが届いて1ヶ月ほど経ちます。
届いてすぐにひとつは夫に渡し、
ひとつは東京に住む親友にあげました。
そして、あとのふたつはすぐに
東急ハンズ心斎橋店に加工してもらいに行きました。

ペンダント用に加工してもらった
TARO MONEYを見ていて、
浴衣を着たときにつける根付風の
帯飾りにしたらよいのでは、と思って
作ってみました。
TAROさんとお祭り、
楽しくなる組み合わせだなーと思いまして。
秋になったら素材を変えて、
着物にも合うように作り変えようと思っています。
(U子)



TARO MONEYを安価でストラップにできたので
ご報告してみようと思いました。
手芸店で(多分)特売のストラップ用部品を見つけ
(2つで210円)、
TARO MONEYを入れてみたらぴったりのサイズでした。
ただし、コインは厚みがあるので、
裏側の蓋が少し閉まりきれない感じになります。
気になる人は接着剤などでとめてしまえば
安心かもしれません。
(T)




TARO MONEYの使い道として、
ぼくが考えてることは
「片思いの子にペンダントにして贈る」
ということです。
ええ、言い訳です。
TARO MONEYを使った「告白大作戦」です。
自分から「好きだ」とはいいにくいので、
このような形で思いを伝えようと思います。
あわよくば映画ぐらいは
一緒に見に行けるかもしれません、
それで十分なのです。
TARO MONEYを言い訳に使う。
この使い方どう?
(b)



いつも楽しませていただいてます。

先日モントリオールで開催された
国際会議に出席しました。
その会議の晩餐会が
昔は駅のコンコースだった場所で催されて、
参加者が食前酒をもって
ぶらぶらするときのアトラクションとして、
そこがまだ駅として活躍していた頃、
列車が旅の主役だった頃の
駅の雰囲気を再現するものが
色々と用意されていました。

例えば、昔の駅員さんや乗客の服装をした人、
理髪店、靴磨き、大道芸人などなどです。
理髪店は店主も客も役者さんのようですが、
靴磨き屋さんは
黒人の60代くらいのおじさんで、
服装は昔風ですが本物でした。

ちょうど誰も前に座ってなかったので、
お願いしたところ、
10分くらいかけて、ピカピカにしてもらえました。
靴を磨いてもらったのなんて、就職してすぐくらいに
上野駅でしてもらったとき以来で、実に25年ぶり。
アトラクションなので、お金を払う必要はないのですけど、
磨いてもらっているときに思い出したのが、
財布に入れていたTARO MONEYです。

これは渡すのにちょうどいい機会だと思って、
つたない英語で
「これは日本の有名な芸術家の記念のコインで、
 その人の顔と作品が描かれているんです」
と言ってお渡ししました。
なぜこのコインが作られたのかというようなことは
お話できませんでしたけど、彼はコインを見て
うれしそうな顔をして「メルシーボクー!」と
言ってくれました。
(レフトウィング)


2006-08-07-MON


もどる