↑画像をクリック!
ロフトでの販売については
こちらからどうぞ。


「ほぼ日手帳2005」は、
ほぼ日ストアでの販売を終了いたしましたが、
引き続き、ナイロンカバーと本体のセットを
全国のロフトでもお求めいただけます!
どうぞ、ご利用くださいね。

今日は、先日の小暮徹さん、ひでこさんご夫妻に続いて
「ほぼ日手帳2004」をご愛用いただいている、
働く女性、加藤順子さんのインタビューをお届けします。


使ってます! ほぼ日手帳
文具大好き・ヨリコさんの場合
メールや電話だと、どうしても、
相手の速度に合わせなければいけないことが多いのですが、
この手帳は、打ち合わせや友だちと会う予定を管理しつつ、
同時に、私の頭や心の中のことも書き込んでいます。


この日は、深緑色の「ほぼ日手帳2004」と、
絶妙にマッチした緑の革のお財布を持参してのご登場。

加藤順子(よりこ) さん


自称“文具フェチ”というほど、
大の文房具好きのヨリコさん。
実は、「ほぼ日手帳」も、おまけのボールペンではなく、
「どうしても、万年筆で書き込みたい!」と思い、
万年筆で書き込んでいらっしゃるんです。
とくにここ数年、万年筆の専門店に通うほど、
万年筆にはまっている
そうですよ。
働く女性として、毎日、いそがしくされていながら、
ご自身の生活もちゃんと楽しんでいらっしゃるご様子の
ヨリコさん。
なんだかちょっと素敵だなあと思いながら、
お話をお聞きしました!



お気に入りの万年筆で‥‥

そもそも万年筆を使いはじめたきっかけは、
「ほぼ日手帳2004」についていたおまけのボールペンを、
知り合いに取られちゃったからなんです。
もともと文房具が好きなので、
ペンも、自分が気に入ったものとか、
書き味のいいものを使いたい、という思いが強いのですが、
私、左利きなので、
横書きだと、手にインクがついてしまって、
汚くなってしまう
んです。
だから、万年筆は、避けていました。
でもある時、
「書斎館」という万年筆専門店のオーナーさんが
汚れても、いいじゃない。
 小さいときは、クレヨンでお絵書きして、
 手が汚れても、手を洗ってすませていたのに、
 大人になると、みんな、
 それを嫌がるようになるんだよなあ」
とおっしゃっていて、なるほどなあと思って
だったら私も‥‥と思い万年筆を使いはじめました。

いまは、ペリカンという老舗のメーカーのもので、
「ヨーロッパの子供たちは、このペンで書き方を習う」
という、子供用の万年筆を使っています。
万年筆で書くと、字がきれいに見えるので、
おすすめですよ。

それに万年筆って、インクが乾くまで時間がかかるので、
いっぱいのスペースに、たっぷり書いて、
乾くまで閉じないで待つ時間も好きなんです。




「インクが乾くのを待つ時間を楽しむ」とは、
ヨリコさんは、どうやらご自分の時間を
大切にするということが、
とてもお上手な方のようですよ。
そんなヨリコさんが、実際に「ほぼ日手帳」を
どんなふうにお使いなのか、お訊きしました。



1日ページは、
自分自身を知るメディアみたいなもの。

最初は、1日ページの使い方例をお手本にして、
書き込んでいたんですけど、
でも、書いているうちに、
この使い方は私には、ちょっと合わないなあと
思いはじめまして‥‥。
月間カレンダーの方に予定を書いているのに、
1日ページにも同じ予定を書くというのは、
私にはできなくて。
それで、1日ページは、
メモ帳として使うようになりました。

俳句をやっているので、歩いてるときに
5文字の言葉や7文字の言葉が思い浮かんだら
すぐに、この手帳に書き込んでいます。

それから、実は、私、この手帳以外に、
別の小さなメモ帳も持ち歩いているんです。
たとえば、誰かの講演会に行ったときなどは、
小さなメモ帳の方に、
講演者の方の印象的な言葉などを書いて、
「ほぼ日手帳」には、そのときやその後に、
そのことについて感じたことや考えたこと
を、
思い浮かぶままに、書きつけています。
そうすると、書きっぱなしにならず、
自分の中で、ちゃんと消化できる
んです。
そういう意味でいえば、この1日ページは、
自分自身を映し出すメディアみたいなものですね。


ご自身の頭の中のことが、
1日ページにはたっぷりつまっているということですが、
さらに、「ほぼ日手帳」のどんなところを
気に入ってくださっているのかお訊きしました。



人を自由にさせる手帳。

これは、引っ越しのときの新居の図面なんです。



この図面を計りに行ったのは、8月ごろでした。
その当日のページに、書いてしまうと、
書き切れなくなったときに、
翌日やそのまた翌日のページに行くのが
イヤだなあ
と思って、
それより前の日で、空いているページに書くのが
いつもの習慣なんです。
あとで「あれはどこに書いたっけな」と思っても、
夏だったら、夏より前のページを探せばいいわけでしょ。
ふつうだったら、
もっと細かく時間設定をしてるんでしょうけど、
この手帳って、
どこか人を自由にさせるところがありますよね。
だから、大きく言って
「夏より前」といった感覚で書き込んでも大丈夫
というか、
ちょっぴり“おおざっぱ”なわたしも
受け入れてくれるんですよね。
好きなときに、ぱっと好きなページを開いて、
たっぷり、じっくり書ける
、っていう自由さが
気に入ってます。


手帳というと、“スケジュール管理をするもの”で、
ついつい毎日の予定に追われがちですが、
自由気ままに使っているヨリコさんの使い方は、
ちょっとうらやましいです!
働く女性のひとりでもあるヨリコさんに、
忘れちゃいけないことを覚えておくための、
ちょっとしたコツも教わりましたよ。



大事な予定は、斜めに記入すべし!

わたしは、付箋を斜めに貼ることにしてるんです。
あんまりきれいに貼っちゃうと、
せっかく付箋を貼っていても、
見慣れた風景みたいに、
だんだんそのことを気に留めなくなっちゃうでしょ。
だから、わざと斜めに貼って、
つねに、自分に気にとめさせるようにしてるんです。
書き込むときにも、
たとえば、振り込まなければいけないものとか、
「これは、忘れちゃダメよ」っていうのは、
わざと、斜めに書いて
常に気にとめるようにしています。





2005年版の手帳は、この万年筆で。


前述のとおり、
手帳には、万年筆で書き込んでいらっしゃるヨリコさん。
この日は、来年使う予定の
「ほぼ日手帳2005」に合った、
万年筆をえらびに、ヨリコさんお気に入りの、
南青山にある万年筆専門店「書斎館」に行ってきました。



2005年版の「ほぼ日手帳2005」にあった、
万年筆を選ぶヨリコさん。



これに決めました!
銘柄は、RECIFE「クリスタル」。


万年筆えらびも無事にすんで、
来年使うヨリコさんの「ほぼ日手帳2005」も、
これで、ばっちり決まりました。
来年のヨリコさんの日々思ったことがいっぱいの、
「ほぼ日手帳2005」になりそうですね。


「ほぼ日手帳2005」は、
現在も全国27店舗のロフトで絶賛発売中です!
ほとんどの店舗でひと目でわかるほど、
「ほぼ日手帳2005」のコーナーを
大きく設けてくださってますよ!
ぜひ、足を運んでみてくださいね。


---------------------------------------------------------------
[撮影協力]
書斎館
http://www.shosaikan.co.jp/
忙しい毎日だからこそ、
たまには万年筆にインクを入れたり、
時にはインクのついた手を洗ったり、
昔のように鉛筆を削ったり。
そんな無駄とも思われる時間を持つことで、
静かな時の流れにゆとりを感じてみませんか。
どうぞ、「懐かしい時の空間」にお出かけください。

港区南青山5-13-11 パンセビル1階
Phone:03-3400-3377
Open:11:00am 〜 20:00pm 無休

もどる

2004-12-13-MON