BUSINESS
ほぼ日式
声に出して読めない日本語。


その12

オガー
みなさんこんにちはー。

りか
あのー、いつも同じような始まり方は
いかがなものかと思いつつ、
ちょっといいですかー?
またアロハ選手の読み違いに
びっくりしちゃいました。

オガー
またかいな。
ほんとに、読者のみなさんは
「そんなに読めないの?」って
あきれてしまわれるんじゃないかしら。

ゆーないと
やー。けっこうあっしも
びっくりでしたよ。
こう、真似できないというか。
レベルが違うというか。

オガー
で、どうしたの?

ゆーないと
あっしとりかさんがー、
今週の「生姜」の解説、ヨメナ語が
いっぱいあるねって話してたら‥‥、

りか
アロハちゃんがやって来て、
「生姜」を見て‥‥

ゆーないと
「なまむぎ(生麦)」
‥‥って!!

アロハ
いやん。
ヨメナ語っていうより、
読みまつがいでしょ?
単語だとまつがえちゃうのよん。

オガー
‥‥おいおい、照れてる場合か!
先週といい、漢字を見る目が
雑すぎるわ!

アロハ
ちゃんと文脈があれば、
たぶん読めます!
たぶん、だけど。ぷい!

りか
これで、ビジネス文書は得意なんだから
不思議よね〜〜。

オガー
「オトナ語の謎」のときも、
ばしばしオトナ語を
投げ飛ばしてたもんね〜〜。
よ!「ほぼ日」の「課長 島耕作」

りか
「サラリーマン金太郎」

ゆーないと
「プロゴルファー猿」

アロハ
てへへへ。

ゆーないと
‥‥ごめん、
ほめてないと思う。

りか
島耕作さんは、もう課長じゃなくて
取締役だしね!

オガー
それは関係ないでしょ。
ところで気になるのは、
「生姜」の解説がどうとか?

アロハ
これこれ。

「生姜」
南アジア原産。日本には天平以前に渡来。
葉は披針形で、基部は長い鞘となって
互いに巻き合い仮茎を作る。
根茎は淡黄色で数個の塊をなし、
独特の芳香と辛みがあり、
食用・香辛料とする。
健胃・鎮咳などの薬用にもする。
三省堂『大辞林 第二版』より抜粋


ゆーないと
ちょっとむりくり読んでみるとぉー、
---
披針形→はしんけい
基部→きぶ
鞘→たこ
仮茎→かけい
根茎→こんけい
淡黄色→たんおういろ
塊→こん
芳香→ほうこう
健胃→けんい
鎮咳→ちんせき
---
なんすけど、難しいっす!

オガー
半分あってますねえ。
「たこ」って。
正解はこちらですー。
---
披針形=ひしんけい
鞘=さや
仮茎=かけい
根茎=こんけい
淡黄色=たんこうしょく
塊=かたまり
芳香=ほうこう
健胃=けんい
鎮咳=ちんがい
---


りか
え!!
「淡黄色=たんこうしょく」
「たんおうしょく」だと思ってたー。
もしこの言葉が出題されてたら、
自信満々で、正解見ないで
次の言葉にいくね!

アロハ
今ちょっと調べてみたんですけどー、
「淡紅色」も「たんこうしょく」
って読むみたいですよー。

ゆーないと
わー。じゃ、口で説明するとき、
気をつけなきゃじゃん!

オガー
まー、同音異義語ていうのは
日本語の特徴の一つだけどね。
これはうっかりできないね。
今も「ほぼ日グッズ」の会議を
進めてるんだけど、
「淡紅色」と「淡黄色」は
誤解のないように注意せねば!
黄色でサンプルを発注したと思ってて、
赤いのが来たら困るもんね。

アロハ
はーい。
「生姜」と「生麦」といっしょに
おぼえときますわ。

りか
そうだよ!
「豚肉の生姜焼き」は
生麦じゃ作れないよ!
いとしのマイダーリンに
「こいつぅ
(人さし指でおデコをつんっ!)」
って怒られちゃう〜〜。うふ

ゆーないと
‥‥嫁な語? のろけ?

オガー
や、のろけというより
呪いがかかっているのだろう‥‥。

ゆーないと
&アロハ
こわっ!!

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2005-01-22-SAT

HOME
戻る