ほぼ日式
声に出して読めない日本語。
紫色の5ミリ方眼と、サイズが豊富なことから
日本でも人気の高いブロックメモ。
ブランドロゴが記されているだけの
シンプルなオレンジ色の表紙は、
背表紙側に折り畳むことができ、
筆記の際、邪魔にならない。
際立っていて目立つさま。はっきりとわかるさま。
めざましい。明らかだ。
三省堂『大辞林 第二版』より
(1)ある一つの言語体系で用いられる単語の総体。
言語体系をどのように限るかによって、
内容が変わる。日本語という限り方をすれば、
日本語の単語全体を意味し、漁村・農村あるいは
特定の職業など、ある領域に限れば、
その領域内で使われる単語の全体を意味し、
ある個人に限れば、その人の使う語の総量を表す。
(2)単語を集め、一定の方式に従って
順序立てて並べたもの。
三省堂『大辞林 第二版』より
欲しいと望むこと。望み願うこと。
三省堂『大辞林 第二版』より
1958年生まれ。香川県出身。ギャグ漫画家。
『本棚探偵の冒険』『日本一の男の魂』
『傷だらけの天使たち』『月光の囁き』等、著書多数。
妻は、同じく漫画家の国樹由香。
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2005-04-14-THU
戻る