BUSINESS
ほぼ日式
声に出して読めない日本語。


その31


りか
ほぼにちわ!
「読めない土曜の女たち。」です。

オガー
今週も「誤解答集」が
後半にありますからね。
読めない文字に対する
イメージの無限な広がりを
お楽しみくださいませ。

ゆーないと
まあ、永田ソフトが
ゲラゲラ笑いながら作ってたんで、
見てやってください。

アロハ
あの! 今日はわたし、
お先に帰らせていただいて、
いいですかぁ?

りか
ん。なになに。
先週のゆーなちゃんに続き、
今週はアロハちゃんが急いでるの?

アロハ
用事があるわけじゃないんですけど、
曇ってきて、雨降りそうじゃないですか。
洗濯物干しっぱなしに
してきたんですよう!

オガー
あ。そろそろ入梅だからねえ。

ゆーないと
ニュウバイ?

りか
気象庁のホームページ
梅雨入りと梅雨明けの情報が
でてますよん。
明るいビルのある関東甲信地方は
6月8日くらいに梅雨入りするんだね。

ゆーないと
‥‥あ、あ〜〜〜あ、
梅雨ね、入梅(にゅうばい)ね!
字で見ればわかるんすよ!!

オガー
ほんとに? あやしいな〜。
ゆーなちゃんとアロハのヨメナっぷりは、
「わざと?」って思っちゃうくらい
度肝抜かれるからな〜〜。

りか
こないだも、「放屁」を
「ほうへ」「ほうへ」って
ふたりは言ってて、
通じ合ってたからね。

オガー
てゆうか、
それどういう会話だったんだろう?

アロハ
そうそう、梅雨って、
なんで梅雨っていうんですか?
梅が咲くのは2月なのに?

オガー
梅雨は、梅の実のとれるころ、だよ。
たしか。
語源を調べてみると‥‥、
「〔梅の実の熟する頃に降る雨の意。
 また、この時期に黴(かび)が
 生じやすいことから黴雨の意ともいう〕
 六月から七月中旬にかけ、朝鮮南部、
 長江下流域や北海道を除く日本に
 見られる雨期。
  (三省堂 大辞林 第二版より抜粋)」

だって。

ゆーないと
へ〜〜!
中国大陸の方にも梅雨があるんだ。
たしかに黴もはえるんすよねえ。

りか
で、梅雨の時期に降る雨を、
「五月雨(さみだれ)」って呼びます。

オガー
「五月雨をぉ〜あつめて早しぃ〜
 最上川ぁ〜」(「奥の細道」芭蕉)の、
五月雨ね。

アロハ
あれ? 梅雨は六月なのに、五月雨?

りか
旧暦だから、ですね。

オガー
なるほど。
しかし、雨のつく言葉は多いね!
「梅雨」のほかにヨメナ語はある?

アロハ
「梅雨」は読めますよー。
「つゆ」のほかに「ばいう」とも
読むっていうのは忘れがちですけど。

オガー
いくつかまとめたので、見てみてね。
雨の呼び方には、
●降っている状態の名前
●降る時期やそのときの名前
があります。
●降っている状態の名前
霧雨 (きりさめ)
 一粒が小さく、 細かい雨。
小糠雨 (こぬかあめ)
 霧雨のより細かい、
 降るというより舞っている状態の雨。
驟雨 (しゅうう)
 にわか雨、スコール。突然降り出す強い雨。
天気雨 (てんきあめ)
・狐の嫁入り(きつねのよめいり)

 太陽が出ているのに降る雨。
 
●降る時期やそのときの名前
春雨(はるさめ)
 春に降る粒のこまかい雨。
梅雨(つゆ、ばいう)・黴雨(ばいう)
 沖縄の5月に始まり、6月〜7月ころまでの、
 雨の降り続ける期間。
五月雨(さみだれ)
 梅雨のときに降る雨。
秋霖(しゅうりん)
 秋の始まりのころ、雨の続く梅雨のような時期。
村雨、叢雨(むらさめ)
 秋から冬にかけて強く降ってはやむ、にわか雨。
時雨(しぐれ)
 冬の始まり頃に、少し降ってはやむ雨。

りか
これでも一部なんですよね。

オガー
そうですねー。
日本は昔から農耕文化だし、
大陸や太平洋の影響で雨が多いんで、
表現も豊かになったんじゃないかな。

アロハ
すばらしいですね。
ジャパニーズレイン!

ゆーないと
リスペクトだぜ!
レイン、レイニー、レイニスト!

オガー
適当言ってないで、メールの紹介を
してくださいな。

ゆーないと
うっす。「誤解答集」への
感想メールです。

=
GWは、漢字テスト、
たのしみました。
そして今は、珍回答を
楽しみに読ませていただいています。
が、読めば読むほど、
落ち込んでしまう。。。
「あたしって、まったくもって、
 つまらない人間だ!」
と思ってしまうのです。
なんで、みなさん、
そんなステキな発想が
できるのでしょうか?
そんな愉快な面白い方が、
日本にはごしゃまんと
いるわけですよね。
あたしって、なんか面白味に欠ける、
平均でもないくせに平均的な、
のっぺらぼうみたいな、
個性のない人間なんじゃないかしら?
(TK)


アロハ
こほん‥‥。
アロハとゆーないとから
言わせていただきますと!

ゆーないと
はいはい、いただきますと!

アロハ
TKさん、
あなたが疑いなく読んでいる読み方。
それこそが、「おもしろ誤解答」かも
しれませんよ!

ゆーないと
はいはい、
もしテストが全問正解でも、
ほかのところで 「おもしろ読み」
しちゃってるかもねかもね、
そうかもね〜〜っと!

オガー
あ、そうなのです。
わたしも、自分の読み方が
「正しい」と思いこんでるものとか
ありました。

りか
目にするだけの言葉だと
声に出さないし、
気づかないんだよね。

アロハ
いつもの「ヨメナ語」のページでも、
正解のページを見ないって方は
けっこういらっしゃるみたいですからね。

オガー
ま、それはそれとして、
今週も、どうぞー!

アロハ
どんな誤解答があるかなあ。
わくわく。

ゆーないと
アロハさん、雨降ってきましたよ。

アロハ
どひゃー。洗濯物ー。


おもしろ誤解答集

※第4回目のテストのみを対象としました。
※誤解答ベスト3の数字は、 誤回答の数です。

設問: 正解:
誤解答ベスト3: しんげき(383)
しんうち(264)
しんらつ(177)

じきひつ
■「真摯」と「直筆」。なるほどなあ。似てるなあ。

ちょくげき
■「真摯」と「直撃」。なるほどなあ。似てるなあ。

ついげき
■「真摯」と「追撃」? ちょっと離れたね。

まじめ
■「真摯」と「真面目」? 1文字増えてます。


設問: 正解:
誤解答ベスト3: もちゅう(2085)
いちゅう(470)
いみちゅう(75)

いなか
■「いまわしい」の「い」と「なか」。気持ちはわかる。

いまわちゅう
■すごい答えですが、じつはきれいな湯桶読み。

いまわの
■きよしろう。「忌」というと、とにかくこの人が。

おくやみ
■もう、雰囲気だけがなんとなく共通。

くやみちゅう
■「悔やみ中」。日本語もおかしくなってきました。

とむらいちゅう
■「いま、電話平気?」「ごめん、いま、とむらいちゅう」

ごじら
■‥‥どういう跳躍があったのでしょうか。

もなか
■気持ちはわかるが、ずいぶん違う意味。


設問: 正解:
誤解答ベスト3: すなわち(2806)
ただち(399)
たちまち(289)

あがなち
■どうして文字を入れ替えちゃうの。

あばがち
■惜しい! 1文字、変なのが混ざった。

あらがち
■あらがち間違いともいえない。いえ、間違いです。

あだうち
■仇討ちでござる。正解は「あながち」でござる。

あながき
■地方の名産品のようになってしまった。

あながつ
■ていうか、最後の「ち」はひらがなだぞ。

あながと
■最後は「ち」です。落ち着いて!

あだち
■よぉ、足立じゃん! 久しぶり!

あがち
■1文字足りない!

あち
■2文字足りない!

あながちががち
■な、なんだこりゃ‥‥。

あやまち
■いっそ別の言葉に。正解は「あながち」です。

いらだち
■もう、これ、正解にしちゃう?

いかづち
■うはははははは。

いまいち
■すごい解釈。「ち」からの発想。

いらち
■「いらち」は大阪で「気の短い人」といった意味。

うながち
■うながち間違いでもないかも? 間違ってます。

かたち
■かたちは「形」と書きます。

かちかち
■まあまあ、そんなに緊張しないで。

かちこち
■まあまあ、そんなに緊張しないで。

かばち
■「かばち」は広島で「屁理屈」といった意味。

かまち
■松田聖子さんの本名は「かまちのりこ」。

かわち
■かわちのぉ〜おっさんの〜うたぁ〜。

がちがち
■そんなに緊張しないで! がちがちじゃないですか!

きわだち
■久々に確認しておきます。正解は「あながち」です。

けだし
■名言ですな。言うてる場合か。

こくち
■え〜、ここでひとつ告知させてください。ライブやります。

こころもち
■あっ、ごめん、そこの額縁、こころもち右に。

こちこち
■そんなに緊張しないで! こちこちじゃないですか!

ごち
■じゃあ、お言葉に甘えて、ごちになりまーす。

さかだち
■発想が広がり始めました。

したうち
■ちっ。

しんうち
■真打ち登場!

すけだち
■助太刀いたす! せっしゃ武士でござる!

すだち
■「すだち」は徳島県の名産ですね。

せっかち
■「せっかち」を大阪では「いらち」といいます。

そのうち
■そのうち片づけるってば。

ただちに
■ただちに片づけなさい!

たちうち
■むぅ、太刀打ちできん! せっしゃ武士でござる!

つよち
■もう、いっそ、素直に読んでみた、と。

ちからもち
■うはははははは。

ひたち
■インスパイアー・ザ・ネクスト。

ふいうち
■不意打ちとは卑怯でござる! せっしゃ武士でござる!

ひとりがち
■また足立のひとり勝ちかよぉ〜。

めんち
■「めんちきる」は大阪で「にらみつける」ことです。

むちうち
■む、むちうちでござるぅ! せっしゃ武士でござるぅ!


設問: 正解:
誤解答ベスト3: かいげん(35)
かいくま(23)
かいすみ(19)

かいくま
■まあ、たしかに「くま」と読めるね。

かいぐま
■飼い熊? 飼うのたいへんじゃない?

かいじゅう
■がおーーー。

かんくま
■熊から離れたほうがいいんじゃないかな。

きぐま
■木でできた熊。熊から離れたほうがいいんじゃないかな。

げんくま
■現熊。元イノシシ。

くまどり
■歌舞伎だね。それはそれとして、クマから離れてみては?

くま
■‥‥‥‥。


設問: 正解:
誤解答ベスト3: たこ(1209)
なぎさ(129)
なだ(40)

あおぐ
■この問題は想像力が爆発しました。正解は「なぎ」です。

いかだ
■「筏」と書きます。

いざなぎ
■イザナギの神。

かえで
■「楓」と書きます。きれいな間違いですね。

かぜ
■意外に「かぜ」と書いた人は6人と少なかった。

かんぬき
■「閂」。ようするに、1文字の難読漢字が大集合なんです。

くぬぎ
■「椚」。かえって勉強になるわ。

とりで
■「砦」。正解は「なぎ」です。念のため。

なぎさ
■129人がこう読んだ。「渚」。

つむじ
■「旋毛」。

きれつ
■「亀裂」。

くびれ
■「括れ」。

くわだて
■「企て」。

こがら
■「木枯らし」。いつのまにか別の漢字テストが!

さざなみ
■「漣」。「細波」「佐々波」とも書く。

さなぎ
■「蛹」。ええと、これ、なんのコーナー?

ねぎ
■「葱」。ほんとの問題と正解、覚えてます?

のみ
■「蚤」。問題は「凪」。正解は「なぎ」です。

はやぶさ
■うはははははは。「隼」

ひも
■「紐」。もう、1文字っていうだけじゃん!

ほお
■「頬」。

ほこら
■「祠」。

ほたる
■「蛍」

かざま
■もりお。

ほろ
■「幌」

かいと
■「凪」→「凧」→「カイト」。すごい!

なぎなた
■「なぎ」だけでいいんですよ。

やぶさめ
■「流鏑馬」。なにがなんだか‥‥。

ぼうはてい
■どかーん。度肝を抜かれました。

むふう
■うん、まあ、意味的にはそういうことなんだけどね。

しけ
■逆、逆! 意味が逆!


設問: 正解:
誤解答ベスト3: くでい(469)
こんでい(253)
こそどろ(247)

あんでい
■アンディ、チェスでもやらないかい?

いぬでい
■犬デー?

いのでん
■ローカル線? 家電量販店?

いまさら
■そんなこと言われてもなあ。

いわんや
■英語もあるし、漢語もあります。

おでん
■もう、メチャクチャ‥‥。

かおす
■いや、ほんと、カオスですわ。

かっぱ
■うははははははは。

きつね
■なんだこりゃ。しりとりか?

ぐったり
■いや、もう、ぼくがグッタリですよ。

ぐっでい
■Good Day! なぜか英語が多い。

こくどう
■「国道」。ええと、せいかいは「こうでい」です。

こそどろ
■「泥」に引きずられる人、多数。

けいどろ
■それは漢字にするとしたら「刑泥」でしょう。

こんにゃく
■自由奔放な解答。

ざりがに
■うはははははははは。

せめんと
■「泥」つながりで。

たぬき
■きつね。ねこ。こぶた。え? しりとりじゃないの?

てんぐ
■もー、「かっぱ」とか「てんぐ」とか‥‥。

てんどん
■いきなり食事の世界へ。

どじょう
■「泥」から連想。

なまず
■まあ、「泥」つながりといえないこともない。

ぬかるみ
■「泥」つながり。正解は「こうでい」ですよー。

へどろ
■「泥」関係ならなんでもいいのか!

れんこん
■あ、これはキレイな「泥」つながり。言うてる場合か。

どろ
■もう、いっそ「泥」だと。そんなわけないでしょう。

どろなわ
■ていうかさ、「泥」は2文字目でしょう?

どろぬま
■「拘泥」ですよ? 「泥」は2文字目でしょう?

どろどろ
■うははははははは。コラー。


設問: 正解:
誤解答ベスト3: あおる(247)
くつがえる(115)
よみがえる(85)

あながえる
■穴蛙。穴に棲むカエルです。

うながえる
■ウナ蛙。ウナギっぽいカエルです。

うらがえる
■裏蛙。非合法のカエルです。

えいるがえる
■エイル蛙。外国のカエルです。

くがえる
■九蛙。9匹のカエルです。

くつがえる
■靴蛙。クツを履いているように見えるカエルです。

いるがえる
■居る蛙。カエルが居るのです。

うるがえる
■売る蛙。カエルを売ることです。

くるがえる
■来る蛙。カエルがやって来るのです。

そりかえる
■橇蛙。雪の中でソリをひくカエルです。

ねがえる
■寝蛙。冬眠中のカエルです。

はたがえる
■旗蛙。背中の模様が万国旗に見えるカエルです。

はねかえる
■羽蛙。羽の生えたカエルです。南米に生息します。

ひぐがえる
■ヒグ蛙。泣きじゃくるカエルです。ひぐっ、ひぐっ‥‥。

ひつがえる
■櫃蛙。ご飯をおひつで要求するカエルです。

ひとがえる
■人蛙。カエル人間です。

ひらがえる
■平蛙。トノサマガエルの子分です。

ひるかえる
■徹夜したので、昼に帰ります。

ひろがえる
■ヒロ・ガエル。画家です。

ほむらがえる
■炎蛙。めらめらと燃えるカエルです。

よみがえる
■不老不死のカエルです。

わかがえる
■いつお会いしてもお元気なカエルです。

かえる
■カエルです。


設問: 正解:
誤解答ベスト3: ずじゅう(1912)
ずちょう(840)
とうちょう(637)

あかんぼ
■当てずっぽうにもほどがある。

あたま
■もう1文字あるでしょ?

あたまいた
■考え方としては悪くないんだけど。

あたまおもい
■いや、まあ、そういうことなんだけど。

あたまかず
■頭数だけでもそろえようよ。言うてる場合か。

あたまがさね
■わざわざ間違ってる印象が。

あたまがしら
■うははははは! それ、「頭頭」!

かしががしら
■なんだかわからん。

あたまでっかち
■出ました。飛躍です。想像の飛翔です。

いしあたま
■もう、とにかく「あたま」関係なんだ、と。

おかしら
■もう、とにかく「あたま」関係なんだ、と。

おじぎ
■頭を下げるから、これかな、と。

おでこ
■頭の近くにあるから、これかな、と。

おきあがりこぼし
■オレはいったい、どうしたらいいんだ‥‥。

うどん
■うわっ! びっくりした! 話、変わった!

うなじゅう
■いつからランチタイムに?

おやぶん
■親分、あっしはいったいどうしたらいいですか?

おろち
■恐怖! ヤマタノオロチ!

おてあげ
■いや、もう、ほんと、お手上げ。

かたこり
■正解は「ずおも」ですよ。問題は「頭重」ですよ。

かなづち
■ひらめいた系の答えですね。

かぶと
■お! 正統派、「頭」路線!

かぶんすう
■「仮分数」なんて言葉、十年ぶりくらいに目にしたよ。

くびなし
■いっそ「頭」は取ってしまえ、と。

こけし
■ま、微妙に「頭」関係?

ここのえ
■親方。

こめかみ
■正統派「頭」シリーズ。

さんとうしん
■いや、それは違うでしょう。「三頭身」でしょう。

しゃれこうべ
■出るべくして出た答え、という気がします。

ずしり
■ズシリ。

ずっしり
■ズッシリ。

ずしん
■ズシン! ええと、なんのコーナー?

ずどん
■ズドン! 大砲だぞ! ズドン!

ずつう
■まあ、そういうことですけどね。

ちょんまげ
■せっしゃ武士でござる!

でかあたま
■マジメにやれ、マジメに!

とうどり
■まだまだ「頭」用語はあるなあ。

とさか
■ははあ、なるほど。

とんじる
■豚汁。どうもときどきランチの話になるな。

とんち
■一休さぁ〜〜ん!!

どじょう
■また「どじょう」か。

なやみ
■ひとりで悩んでないで言ってごらん。言うてる場合か。

にゃろめ
■赤塚先生! どういう解釈なんだ!

ねたい
■オレも寝たい。

ねむい
■オレも眠い。

ねぶそく
■オレも寝不足。

はきけ
■オレもちょっと吐き気が‥‥。

びょうき
■オレ、病気?

ふくすけ
■オレの足袋? 福助だけど?

ふつかよい
■二日酔いかなあ‥‥。

へるめっと
■頭がこう、ヘルメットかぶったみたいに重くて‥‥。

へんずつう
■偏頭痛がして‥‥。

ぼんやり
■ぼんやりしちゃうんですよ。

めまい
■めまいもするし‥‥。

やじろべえ
■フラフラするし。先生、ボクの病名はなんなんですか!

ゆきお
■ユキオくん。たいへん言いにくいがキミの病名は‥‥。

まんじゅう
■「まんじゅう病」だ! ガーーーン。


設問: 正解:
誤解答ベスト3: たによしかず(1162)
たにともかず(236)
たにともちか(164)

たにりょうこ
■この答え、3人もいました。



どうもありがとうございました!

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2005-06-04-FRI

HOME
戻る