ほぼ日式
声に出して読めない日本語。
厠:便所
厩:馬を飼っておくための小屋。馬小屋。厩舎。
三省堂『大辞林 第二版』より
霙:(1)雪が空中で解けかけて雨まじりに降るもの。
ひさめ。冬の初めや終わりに多い。
(2)かき氷に蜜をかけた食べもの。
(3)〔(1)のように見えるところから〕
大根下ろしのこと。
靄:空気中に小さい水滴や吸湿性の粒子などが浮遊し、
遠方のものが灰色にかすんで見える状態。
視程は1キロメートルを超え、
霧よりは見通しがよい。
三省堂『大辞林 第二版』より
鉈:幅が広く厚い刃物に短い木の柄をつけたもの。
薪割り・枝打ち、木工などに用いる。
舵:(1)船の進む方向を定めるために
船尾に取り付けられている装置。
(2)飛行機・潜水艦などで、上下左右への動きを
定めるための装置。
(3)「梶棒」に同じ。
三省堂『大辞林 第二版』より抜粋
小芥子:東北地方特産の郷土玩具の一。木地をろくろで
挽いた円筒状の胴に丸い頭をつけて女の子の顔を
かき、胴に赤・青・黄などで簡単に彩色した
木製の人形。小芥子這子。木ぼこ。木でこ。
芥子 :芥子菜の種子を粉末にしたもの。
黄色で辛みがある。粉末のまま、あるいは練って
香辛料とし、薬用にも使う。
三省堂『大辞林 第二版』より
檸檬:ミカン科の常緑低木。インド原産。
暖帯で広く栽培され、カリフォルニアや
地中海沿岸地方が主産地。果実は長楕円形で
両端はとがり、淡黄色に熟す。果肉は酸味が強く、
香気があり、料理の添え物・菓子・清涼飲料等に
用いる。果皮からは−−油を搾り、香料とする。
獰猛:強く、荒々しいさま。凶悪で乱暴なさま。
三省堂『大辞林 第二版』より
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2005-06-17-FRI
戻る