ほぼ日式
声に出して読めない日本語。
(ヨメナ語)
パソコンのキーボードのテンキーの使いかたを
切り替えるキー。
押すたびに機能のオン・オフが切り替わる。
Num Lockがオンになっている時は
テンキーは数字入力として働き、
オフになっている時は、カーソルキーとして働く。
テンキーのないキーボードでも、
一部のキーを数字入力専用キーに
切り替えられるものがあり、
この切り替えもNum Lockキーで行う。
(1)知らない道、歩きにくい道を
一歩一歩たしかめるようにして進む。
(2)人や動物の通ったあとなどを探しながら進む。
(3)手がかりなどをたしかめながら進む。
(4)道にそって進む。物事がある方向に進む。
(5)あれこれと考え迷う。
三省堂『大辞林 第二版』より
思うようにならなくて、
なげやりな行動をとる・こと(さま)。
すてばち。
三省堂『大辞林 第二版』より
調子はずれの太く濁った下品な声。
胴張り声。
三省堂『大辞林 第二版』より
PENTAXより発売中のデジタル一眼レフカメラ。
有効画素数610万。
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて
世界最軽量の470g。
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2005-09-15-THU
戻る