ほぼ日式
声に出して読めない日本語。
(ヨメナ語)
目元が印象的で力強い様子。
また、目元にそのようなメイクを施した様子。
〔近年,女性の美容において
めざすべき方向性の一つとして用いられるようになった〕
三省堂『デイリー新語辞典』より。
倹約をしている。暮らしぶりが地味で質素である。
三省堂『大辞林 第二版』より
(1)思うところ。考え。意図。見込み。期待。
(2)他の人々の考え。評判。気うけ。
(3)相場の変動を予想すること。
また、その予想によって
利益を得ることを目的に売買すること。
(4)恋い慕う気持ち。恋心。
(5)恋い慕っている相手。意中の人。
(6)(ア)思うこと。
(イ)思うことには。
三省堂『大辞林 第二版』より
世の中をうとましく思うこと。
生きていることがつらいと思うこと。
三省堂『大辞林 第二版』より
1935年生まれ。大分県出身。ジャーナリスト。
朝日新聞社で政治部、返還前の琉球(沖縄)特派員、
ワシントン特派員、外報部次長、編集委員等を歴任。
1984年〜1987年までの間、
雑誌『朝日ジャーナル』の編集長を務める。
1989年10月から、TBSのニュース番組
『筑紫哲也 NEWS23』の
メインキャスターを務めている。
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2005-09-30-FRI
戻る