アロハ |
ほぼにちわー!
「読めない土曜の女たち。」です。
|
オガー |
暖かくなったり寒くなったり、
春の前触れっぽい天気が
続いていますが、
みなさんお元気ですか?
|
ゆーないと |
うーやばい。
トリノオリンピックが面白くて、
毎日寝不足ぎみー。
|
りか |
男子フィギュアスケートの
カナダ代表ジェフリー・バトルくん!
ちょーかわいいー。
銅メダルおめでとう!
4年後のバンクーバーオリンピック、
見に行こうかな〜〜。
|
オガー |
気が早すぎるわ!!
それにしても明け方にやってるから、
見るのがたいへん。
|
ゆーないと |
ええ。ここんとこ、
会社と自宅のテレビ前の往復のみ。
がちんこでまったく外に出てません。
お外っ子だったのに。
|
アロハ |
ぽかぽかした春っぽい日もあるよ。
季節の変わり目がけっこう好きな
わたしとしては、
土日くらい、外にでたい!
|
オガー |
ま、昼間はオリンピック、
やってないですしね。
でも、どこにでかけます?
|
りか |
この時期は、梅よ!
|
アロハ |
梅?
あーそういえば、今朝うちの近所で
いい匂いがするなーと思ったら、
咲いてましたよ。
|
りか |
でしょ?
じつは、まさにいま各地で
「梅まつり」が
開催されているんだな。
|
オガー |
ああ、そういえば梅の季節だね。
たしか、旧暦の正月があけて
一番最初に咲く花で、
「春告草(はるつげそう)」っていう
別名もあるんですよね、梅は。
|
ゆーないと |
そうなんっすか。
なんか、木も花も小ぶりだし、
寒い時期に咲いてー、
いつの間にか散ってー、
そのあと桜が
どっかんどっかん来るから、
ちょっと地味じゃないっすか?
|
アロハ |
枝ぶりとかー、渋いよね。
花はかわいいけど。
|
ゆーないと |
あ、ちなみに、梅干しは好きっす。
花よりもむしろ好きかも。
|
オガー |
なるほど、地味ねえ。
梅って、じつはバラ科なんだよ。
|
アロハ |
えー! 意外っ。
|
オガー |
日本には弥生時代より前からあると
いわれているし、
昔は日本で花といえば、
桜じゃなくて梅のことだったそうです。
「万葉集」も、
桜より梅の歌が多いんだって。
|
ゆーないと |
そーなんだ〜〜。
梅って聞いただけで、
口の中酸っぱくなるあっしとしては、
梅の花については
赤っぽいのと白っぽいのが
あるってことくらいしか。
|
りか |
紅梅(こうばい)、
白梅(はくばい)は色の違いね。
梅の種類の分け方って
いろいろあるんですよ。
まず、これ。
「花梅(はなうめ)」と、
「実梅(みうめ)」。
|
オガー |
あ、花の梅と、実の梅は別なんだ?
|
りか |
完全に別っていうわけじゃなくて、
品種改良とかで、
鑑賞する花としての
花梅たちと、
おもに実を採取する実梅たちに
分かれていったの。
|
ゆーないと |
梅の種類って、そんなにあるんすか?
|
りか |
あるよー、ええと、資料によるとー、
300とか400とかだって。
|
ゆーないと |
ひー。多い。
|
りか |
観賞用の花梅が300種くらい。
で、これ、読める?
●野梅系
●緋梅系
●豊後系
|
オガー |
のうめーけい?
|
アロハ |
ひうめけいー?
とよごけいー?
|
りか |
これは花梅の分類の仕方のひとつで、
まず3つの系に分けています。
ここからさらに
9つに分ける分類法なの。
|
オガー |
ほうほう。
分類法がいろいろあるんだ。
|
りか |
うん、
4つの系に分ける方法もあります。
まあ、植物は交配して
品種改良しますしね。
簡単にこれはこっち、
とはいかないみたい。
|
ゆーないと |
さっきの正解を教えてー。
|
りか |
はい、9つの分類も入れて、
どうぞー。
●野梅系(やばいけい)
‥‥もっとも原種に近いもの。
香りが強い。
・野梅性(やばいせい)
・紅筆性(べにふでせい)
・難波性(なんばせい)
・青軸性(あおじくせい)
●緋梅系(ひばいけい)
‥‥野梅系に近い、花の赤いもの。
花が白くても、枝の中や幹が赤い。
・紅梅性(こうばいせい)
・緋梅性(ひばいせい)
・唐梅性(とうばいせい)
●豊後系(ぶんごけい)
‥‥梅とアンズの混合種。
実を採る種類もある。
・豊後性(ぶんごせい)
・杏性(あんずせい)
※「性(せい)」を
「しょう」という場合もあります。
|
ゆーないと |
あはは。
やばい! っていう梅も
あるんっすねー。
原種に近いって、
なにげにやばいかもー。
|
オガー |
梅とアンズって、たしかに近い。
やっぱり交配した種類とか、
あるんだ。
|
りか |
ほかにも、分類名が
「野梅系」「紅梅系」「豊後系」
と、びみょうに違っていたり、
4性分類法といって、
「野梅性(やばいせい)」
「紅梅性(こうばいせい)」
「豊後性(ぶんごせい)」
「杏性(あんずせい)」の4つに
分ける方法もあるの。
でもだいたい名前は似てるよね。
|
アロハ |
あーつまり、
植物園とかで梅を見たとき、
そこにこういった分類法が
書いてあれば、
どんな出自か推測できるってわけね。
「野梅」ってつくのは原種に近い、
とか。
|
りか |
そうそう。
それぞれの名前、
つまり花梅の個別の品種名は、
「初雁(はつかり)」、
「冬至(とうじ)」、
「枝垂れ(しだれ)」、
「小梅(こうめ)」、
「蘇芳梅(すおううめ)」
「鹿児島紅(かごしまこう)」
なんてところが有名らしい。
|
オガー |
ふむふむ‥‥。
えーっと、実梅には、
「南高(なんこう)」
「古城(ごじろ、こじろ)」
などなどがあるそうです。
|
アロハ |
「南高」って、「南高梅」の?
おいしいよねー、あの梅干し!
|
ゆーないと |
高級梅干しの代名詞ですな。
わたしも大好き。
で、梅はどこで見たらいいんでしょ。
|
オガー |
えー、資料によりますと、‥‥おお!
梅は日本全国にある植物だから、
見どころもたくさんだよ!
名所水戸の偕楽園や
東京は青梅の吉野郷、
梅干しの名産地紀州の田辺梅林、
飛び梅伝説でも名高い太宰府天満宮
などなど‥‥、
あげてたら切りがないよ。
|
りか |
ん?! よく見ると
うちからいちばん近い梅の名所の
羽根木公園、
梅まつりがもうすぐ
終わっちゃうじゃないの!
|
オガー |
おや。ぜひ行ってみてくださいな。
どこもだいたい2月から
3月いっぱいで
終わっちゃいますよー。
|
ゆーないと |
そういわれるとあせるっす!
それに、梅って、よく見ると
かわいいっすねえ。
乙女モードがやばいっす!
こうなりゃこの週末は、
トリノ、梅、トリノ、梅、で!
|
りか |
それ聞いて思い出したけどー、
塩焼きとりに
梅肉つけたの、おいしいよ。
|
ゆーないと |
焼きとりの! 梅!
焼きとりの! 梅!
|
アロハ |
みなさまもこの週末は、
梅見へぜひ〜!
|