[complementary metal oxide semiconductor]の略。
電子が多いnチャンネル型と
正孔が多いpチャンネル型の
MOSトランジスタの組み合わせで構成される
半導体回路の一種。
消費電力が低く、小型化・高集積化に適する。
相補性金属酸化膜半導体。
三省堂『デイリー新語辞典』より
※「CCD」に代わり、
携帯電話のカメラの仕様として多く使われはじめた。
[一]
(1)さしさわりがあるとして、さしひかえる。
遠慮する。
(2)障害にあって進むことをためらう。
[二]
(1)はばをきかせる。大きな顔をする。
(2)いっぱいに広がる。はびこる。
三省堂『大辞林 第二版』より
物事をなしとげること。やりとおすこと。
三省堂『大辞林 第二版』より
【2005.01.06出題分より】
(1)いやな感じがして避けたい。いとわしい。
(2)気味が悪い。不気味だ。
三省堂『大辞林 第二版』より
【2004.11.05出題分より】
編み・織りなどの方法によらないで、
繊維のままで布状にしたもの。
ほつれず弾力に富み、洋服の芯地などに用いる。
三省堂『大辞林 第二版』より
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2006-03-14-TUE
戻る
illustration: