BUSINESS



土曜日は土っち!?〜あいまいサタデー〜

「読めるけど、いつもどっちか迷うんだよね」
「ことばは知ってるけど、書けといわれると自信がない」
あいまいなことばをクイズでお楽しみください。





この国の国名、「日本」。
読み方は、どっち?



にっぽん

にほん


クリックすると答えが下に表示されます。





●国の名は。

ゆーないと
あー? 
どーゆーこと?

りか
つまり、憲法に定められていない、
ってことかしら?

ゆーないと
あの〜〜、国の名前っすよね、
いちおう‥‥。

りか
そうだよ。珍しいかもね、
こういう国!

ゆーないと
うーん。なんかー、
どっちかっていうと「にっぽん」だって、
聞いたことがあるような気が
するんですけどー。

りか
はいはい。わかる!
たとえばスポーツ!
国際的な試合では、ユニフォームに
「NIPPON」と書いてあったり。

ゆーないと
えっとー、
それから、‥‥なんだっけ。
あっ! キラーン☆。
お札には「NIPPON GINKO」って
書いてあるし!
ほらほら、ニッポン、ギンコ!!

りか
うん、いわゆる日本銀行券ね。
‥‥あ、「日本銀行」も、
「いちおう、読みは
 “にっぽん”銀行ってことで!」
ってなってるのよ。
こちらの公式ページによると。

ゆーないと
「日本銀行では『ニッポンギンコウ』と
 呼ぶようにしております。」ですかー。
そりゃ国が決まってないんですからねえ。
そうなりますよねえ。

りか
下にある解説を
見てもらうとわかるとおり、
「にっぽん」に決めようっていう、
動きがあったこともあるし、
NHKも国名は放送上、
「にっぽん」と読むことにしてるんだって。
だから「にっぽん」が「正しそう」な
イメージはあるけど、
決まってはいないのでした。

ゆーないと
決まってないってことは、
わかりました。
‥‥国名なのに。

りか
じっさいはさー、
使われてるのは
「にほん」のほうが多い気がしない?

ゆーないと
おっと忘れちゃいけない、
このコンテンツだって
「声に出して読めない“にほんご”」。

りか
そうそう。
もうがっちり、
「にほん」も使われ続けてるから、
今更どっちって
決めなくてもいいかも。

ゆーないと
ニッポン! チャチャチャ! 的なー、
スポーツの世界では「ニッポン」、
と思っていいんすかね?

りか
国際大会だと、そうみたいねー。
そうだ、国の特別天然記念物だった
「トキ」の学名も、
「ニッポニア・ニッポン」。
つまり国際的なとこでは、
「ニッポン」が多く使われている、と。

ゆーないと
なるほど!
これから外人さんには、
「ウェルカム・トゥ・ニッポーン!」
って、あいさつしよっ。

りか
‥‥そこは「ジャパン」で
いいじゃん?

ゆーないと
‥‥う〜ん、
エキゾティ〜ック、
ニッポーン!

【解説】
にほん 【日本】 〔「にっぽん」とも〕
我が国の国号。アジア大陸の東方、日本海を隔てて太平洋上にある。北海道・本州・四国・九州の四大島と、南西諸島・小笠原諸島などからなり、弧状を描きほぼ南北に連なる。国土の大部分は山地で、人口は河川下流の平野に集中する。面積37万8千平方キロメートル。正称、日本国。〔古くは政権の所在地名「やまと」が日本の総称として用いられ、また、中国・朝鮮では「倭」と記していた。聖徳太子が隋に送った国書に「日出処天子」と記したのと同じ発想から「日本」を正式の国号としたのは大化頃からと思われ、「やまと」「ひのもと」などと読まれていたが、奈良・平安時代になると音読されることが多くなり、「にほん」「にっぽん」の両様の発音が行われた。昭和初期、「にっぽん」に統一しようとする動きがあったが、法的に制定されることなく現在に至っている。本辞典では、検索の便宜上「にほん」として配列した〕
三省堂『大辞林 第二版』より

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2006-06-17-SAT

HOME
戻る

illustration: