京都
「知りあいの宿」を
つくろう。



「ほぼ日」の明るいビル周辺は
アスファルトがフライパンになったような、
暑い暑い毎日です。
京都はさぞかし、と思うのですが、
いかがでしょう、
「旅館 銀閣」のサカベさん?


サカベ
ドロドロドロ〜。サカベです。
いま、暑い、とおっしゃいましたね?
── はい‥‥?

サカベ
京都はものすご涼しいですえ。
何というても、もうすぐお盆ですさかいね。
京都では、お盆にあわせて
お精霊を迎えに、
六道珍皇寺千本ゑんま堂(引接寺)をはじめ
各お寺さんにお参りに行くんです。
── 霊ですか‥‥。
怖い系統の話でいうと、
京都にはいくつか池がありますが、
池にまつわる怪談を
何度か聞いたことがあります。

サカベ
広沢池、深泥池、ね。
でも、池だけとちごてね‥‥。
── 幕末の回でもご紹介しましたが、
土を掘り返すと、
銅鐸などの古い資料や
人骨がたくさん出てくるとか
おっしゃっていましたね。

サカベ
そうなんですよ。
京都で大きな建物を建てたり
地下工事をしようとすると
下からいろんなものが出て来てしまって、
なかなかはかどらなかったりするらしいです。
── やっぱり、そうなんですか。

サカベ
「あそこは工事に何年もかかったはるなあ。
 さては‥‥」
と噂になるんです。
そして、まざまざといろんな事実がねぇ〜。
ヒュ〜ドロドロ‥‥。
調べれば調べるほど、
怨み、つらみ、そして、血。
── ひぃえええ。
サカベさんの話し声じたいが
怖く聞こえてきました。

サカベ
知る人ぞ知る京都の浄霊師さんによると、
京都でも有名な大きい神社や、
町なかにひっそりと建つ、
めずらしい神さまをお祀りした神社に
怖いところがたくさんあるらしいですよ。
── 有名どころの神社周辺は、
ちょっとした雰囲気がありますね。

サカベ
ほかにも、武将の首を斬って
洗った場所とかねぇ、
ま、噂なんでね、ドロドロドロ〜。
とにかくこのお盆の時期は、
京都にはぎょうさん、
霊が帰ってきてはるんですわ。
それで、霊のみなさんが
あちらの世界にお戻りになるのが
8月16日の大文字なんですよ。
── ああ、だから「送り火」というんですね。
今年も、「ほぼ日」では
大文字の送り火のライブ中継をします。
中継員になられた方のうち、3組さまを
「旅館 銀閣」にご招待していますので、
(募集は、2005年8月11日24:00までです。
 くわしくは、こちらへ )
ふるってご応募くださいね。

サカベ
どうか、霊を見送ってくださいね。
── 今回は何が何でも
怖い方向にもっていきますね。

サカベ
ここで、夏におすすめのスポットを
ひとつお教えしましょう。
それは、東映太秦映画村です。
── 時代劇の撮影で有名な、映画村ですね。
修学旅行で行かれた方も
いらっしゃると思います。

サカベ
あの映画村に、お化け屋敷があるんです。

── やっぱり、怖い方向ですか。

サカベ

ここがふつうのお化け屋敷と違うのは、
「お化けをプロの役者さんが演じている」
という点なんです。



テーマは源平怨霊記(げんぺいおんりょうき)。
現世で怨みや未練を残し、成仏できない魂が
闇の世界で怨霊に変わるのでございます。
東映の俳優さんが演じるお化けは、
出方や転び方、立ち去る具合などが
とにかくリアルです。
正直、怖くてなかなか歩けないですよ。



ほかにも、映画村では、江戸の長屋など
芝居のセットを見ることができますので
ゆかた姿で行って撮影したいですね。
具合があえば、お侍さんと写真撮影もできます。
撮影の合成技術などを体験できる
コーナーなどもあって、
たのしいですよ。



ちなみに、映画村は着物姿で行くと
入村料が半額になる期間があるそうです。
(平常時の入村料は、大人2200円)
8月13〜16日は、夜間も営業していて、
入村料は800円と、昼間よりも安くなります。
お化け屋敷の入場料は500円です。
映画村内の 「中村座」という芝居小屋では、
いま、悲運の「義経と弁慶」のお芝居を
やっているんですけれども、
この弁慶が、なかなか死ななくて、これも怖い。
脳裏に焼きつきます。

── なかなか死なない?

サカベ
前から矢が6本、後ろから6本、
上から撃たれてもまだ死なない。
── すごいですね。

サカベ
それだけ、怨念、悔しさが
あるということなんです。
──

長い歴史を抱える京都という土地は、
人間の情念が渦巻いている場所が
きっとたくさんあるのでしょうね。
サカベさんのお話で
だいぶからだが冷えたので
今日はこのへんで。


サカベ
冷えたからだに
とどめをさしまひょ。
── ひええええ。

サカベ
この写真をごらんください。

── これは、宇治氷ですか?

サカベ
この氷、お値段が
1,155円なんです。
── かき氷としてはすごい値段ですね。
京都だと700円くらいが
相場ではないでしょうか?

サカベ
これは虎屋菓寮
かき氷なんですけれども、
お値段がお値段なだけあって、
とにかく、宇治抹茶がおいしい!
あんこもたっぷり入っていて、満足です。
氷が溶けてきて、いわゆる
グリーンティになってしもたんですけど、
これが、飲める、飲める!!
──

かき氷のうつわを持ち、
溶けた液体をうれしそうに飲み干す
サカベさんのお姿が目に浮かびます。
そのくらい、抹茶がおいしいんですね。
とらや
は、京都が発祥の地。
怪談話だけでなく、
氷でからだが冷えるのはうれしいです。


一条通烏丸にあるとらやの裏庭には、
伏見稲荷にゆかりのある
ちいさな鳥居とおやしろ
(太一稲荷というそうです)があります。


サカベ
かき氷で、もうひとつのおすすめは、
黒豆茶庵・北尾
くろ密金時が、700円です。
この北尾さんは、もともとお豆を扱うお店で、
このくろ密金時の氷のなかには、
こくがあっておいしい
黒豆のアイスクリームが入っているんです。



ここで、氷といっしょに
ぜひ召し上がっていただきたいのが、
ここのわらびもち(600円)なんです。
テーブルにある臼で、
煎りたての香ばしいきな粉を
自分で挽いてかけるんですよ。
わらびもちとかき氷との相性がバッチリで、
わたくしはセットで、よう注文しております。


黒豆大豆を臼で挽いて、


わらびもちにかけていただきます。

── きな粉は大豆の粉ですから、
コーヒー豆といっしょで
挽きたては香りがいいのでしょうね。

サカベ
おんなじ「豆」ですからね。
京都は、暑い場所なので
町じゅうに、たくさん氷屋さんがあります。
おまんじゅう屋さんの軒先、
たこ焼き屋さんや、お好み焼き屋さん、
おうどん屋さんなどのかき氷も、
たいていおいしいです。


甘泉堂のイチゴ氷200円、宇治氷250円
床机で食べるもよし、お持ち帰りもよし。
── おいしい氷屋さんを見分けるコツは?

サカベ
だいたい、昔ながらのお店がまえのところは
OKやと思いますよ。


地元の人に人気のお店、
月ヶ瀬の宇治氷はオーソドックスな味で650円。
── ところで、サカベさんは、今年のお盆は
どんなふうにすごされるんですか?

サカベ

大原の三千院
「万灯会」に行こうかと思っています。
8月14日、15日の18:00〜21:00のみ、
無料で夜の拝観ができるんです。
往生極楽院の阿弥陀仏像も見られます。
山間な、美しく幻想的な景色でしょうね。


昼間はかき氷で、
そして、夜にはお化け屋敷で。
身も心もヒヤッとなる夏の京都が、
ドロドロドローと、
みなさまをお待ちしています。

2005-08-10-WED
BACK
戻る