OL
ご近所のOLさんは、
先端に腰掛けていた。

vol.128
- By the Pricking of My Thumbs -


豪華なフレンチディナーに舌鼓。
---- 『アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵』

  〜「親指のうずき」より〜


©AH ! VICTORIA ! FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPES CINEMA
9月9日よりシネスイッチ銀座ほかにてロードショー


さあ〜おいしい秋がやってきますね。
梨とか、栗とか、柿とか、
秋刀魚とかね‥‥。ごっくん。
いやいや、食べるばかりじゃなくて、
なんといっても芸術の秋ですから、
これから観る映画も、
こう、なんか、文化っていうんですか、
芳醇、エレガントな感じがいいですね。
たとえばワインでいうと、
熟成されたフルボディな感じ‥‥?

そんな映画があります!
『アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵』
〜「親指のうずき」より〜、です。

長いタイトルだけど‥‥。
今年の3月の「フランス映画祭」で
上映されたときは、『親指のうずき』
だけだったのだけど、いつのまにか、
「奥さまは名探偵」という冠がついたんですね。

で、まさにそのとおり、この映画は、
“奥さま名探偵”が大活躍します。

原作の「親指のうずき」とは、
アガサ・クリスティーの大人気シリーズ、
「トミー&タペンス」のひとつです。
今回、アガサ・クリスティー作品の、
初めてのフランス映画化だそうです。
アガサ・クリスティー没後30年記念!
やはり記念ですから。観ないと。

原作にある英国の品格に加えて、
フランス映画ならではの、
エスプリというかユーモアというか、
小ネタというか、軽快な味がおいしい、
コメディタッチな仕上がりです。
しかも優雅で大人のディナーな感じ。
アペリティフから食後酒まで、
フルコース、存分に堪能したいです。

さて主人公の“おしどり夫婦”は、
名前を「トミー&タペンス」から、
フランスの「ベリゼール&プリュダンス」
に変えて登場します。

優雅なフランスの田舎暮らしを楽しむ夫婦が、
ある日、高級老人ホームにいる叔母を訪ね、
そこで出逢う一枚の絵と、
謎の婦人に興味を抱きます。
好奇心旺盛なプリュダンス(奥様)が、
不吉な予感に“親指がうずき”出し、
探偵よろしく事件を追いかけ、
舞台はフランスアルプスの怪しい屋敷へ。

いよいよ、プリュダンスの身に危険が‥‥。
果たして絵の謎とはなにか、
そして殺人の真犯人は誰?
というアガサ・クリスティー十八番の
謎解きミステリー。

「フランス映画祭」に来日した
パスカル・トマ監督と、
主演女優のカトリーヌ・フロさんに、
楽しいお話を聞きました。
コメディの達人のトマ監督は、
話している時もおもしろくて、
「いつそんなジョークを考えてるの」
と、気になってしまい、
ほんとにしょうもない質問から
始めてしまいました。

   

── いっぱい笑わせていただきました。
   気になっているのは、監督の場合、
   脚本にユーモアを入れていくのか、
   ユーモアがあって脚本を書くのか、
   どっちなのでしょうか。
   変な質問ですけど‥‥。


トマ その都度変えていきます。
   撮影のときに途中で変えたりもします。
   風景が思っていたのとは違っていたり、
   俳優たちの意見を聞いたり。
   即興ってことはほとんどないです。
   大きな流れというのはあるんですが、
   その都度、現場に合わせていきます。
   あとはユーモアシーンじゃないけど、
   編集のときに作るものもあるんです。
   たとえば幻想的な“夢のシーン”が出てきますが、
   あれは編集のときに作ったんです。


── “笑い”はどうやって作るのでしょう。

トマ “おもしろさ”とは計画通りにいかないものです。
   同じセリフでも言い方によって、
   間のとり方とかでちっともおもしろくない
   こともあるし。
   セリフを言った相手がどう出るかとか、
   そんなことの繰り返しです。
   俳優にも依ります。
   いるだけでおもしろい人もいますし。
   全体の雰囲気から醸し出されるもので
   それを観客がキャッチできるかどうかなのです。

   おもしろかったですか。


── 最高に!
   たとえば、頭から湯気が出ているところ。
   スイスの国旗が入ったワインボトルを見て、
   「消火器じゃないの」というところ、
   プリュダンスが「足をどけて下さらない?」
   というと、足がとれちゃうところ、などなど。
   ウケました。


トマ 湯気が出てるのは、撮影のときに偶然というか、
   やってみたらそうなったんです。
   足のところは、計画的です。
   シナリオ通りで、しかも2回やるところがね。
   おもしろいでしょ?


── そんなおもしろいこと、いつ考えてますか。

トマ フランスの人間はね、
   「笑わない日」というのは、
   失敗の日なんですよ(笑)。
   1日たりとも楽しいことを欠かすことは、
   ありません! じゃね。


と、ひとしきり場を笑わせると、
ご友人との楽しい約束を思い出し、お出かけに‥‥。
あれ‥‥? 監督〜。
というわけで、カトリーヌ・フロさんに、
じっくりたっぷり伺うことになりました。
それにしてもフランスの大人の女性って、
なんて佇まいがかっこいいのだろう〜。
フロさんもコメディの達人ですが、
身に沁みついた優雅な身のこなしで、
エレガントにコケティッシュに
コメディをやってのけるところが、
おかしくて、素敵で、憧れます。

   

── トマ監督との撮影はすごく楽しそうですね。

フロ ええ、もちろん。
   だけどね、
   自分はマジメにやらなきゃいけないから、
   一生懸命マジメにやってましたけど、
   どうしても笑ってしまって‥‥。


── 今回、孫のいる“おばあちゃん”という役で
   びっくりしました。


フロ トマ監督と最初に撮った映画では、
   そのとき39歳だったのに、
   50歳の元気なおばちゃん役を
   演ってくれって言われて。
   「え、どうするの」って言ったら、
   「なんとかやってくれ」って(笑)。

   衣装合わせのとき、
   ディオールやシャネルとか、
   いまからするとちょっと古くさい、
   流行遅れのものを着せられて、
   髪の毛もきっちりとパーマをかけられ、
   その段階で、ちょっと老けた感じが
   自分でしてきましたね。

   結局、トマ監督の求める女性像は、
   「年齢不詳の女性」なんです。
   歴史や経験は積んでいるけれども、
   これから人生、先にもいろいろやることがあって、
   元気いっぱい、可能性を秘めていて、
   そんな「年齢不詳」のような人。
   だからおもしろいのです。


── 映画の中に見られる「親離れ、子離れ」の
   ことについて伺いたいのですが、親と子の
   極端に自立した関係性が描かれてました。
   日本とは違うなあ、と思ったのですが、
   フロさんは演じたとき、
   どんなふうに感じてましたか。


フロ フランスでも「自立の問題」はあります。
   老人ホームの話も映画に出てきますよね。
   トマ監督が撮影中によく言っていたのは、
   このカップル(プリュダンスとベリゼール)は、
   自己中心的、「ジコチュー」なカップル
   なんだよ、ということです。
   だから、フランス人にとっても、
   この映画の親子の状況は、
   ちょっと普通じゃないですね。
   でもこういうカップルを映画で見ると、
   自分の持ってる「罪悪感」が薄まるでしょ。
   そういうのがいいのよ。

   
   ©AH !VICTORIA ! FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPES CINEMA

── フロさんの前の作品の
   『女はみんな生きている』がすごく好きです。
   今回は、あれに比べて熱いカップルでしたよね。


フロ あっちはもうおしまいのカップルでしたが、
   こちらはずっと恋愛中のカップルでしたからね。


── 日本でなにか楽しみにしてたこと、ありますか。

フロ 25年前、女優デビューしたころに、
   じつは日本映画のオーディションを受けて、
   本決まりになったんだけど、
   その時、舞台公演と重なってしまい、
   どうしても出来なかったんです。
   25年経ってこういうふうに日本に来られて、
   もしかしたら日本で有名になっていたかも‥‥、
   なんて思ったりしましたね。


── では今後、日本の映画に出るなんてことも?

フロ ええ、お話があれば。
   まだ女優になる前のことだけど、
   パリで日本人の観光客に
   「写真撮ってもいいですか」って
   言われて、「なぜ?」と訊いたら、
   「あなたは完璧なパリジェンヌだから」と。
   なんでだろう、と思っていたんだけど、
   きっと「日本人好みのパリ人」なのかも、
   と思うの、不思議だなと思ったのよ。


まさに完璧なパリジェンヌです。
演じることの楽しさを伺うと、
「人を笑わせたり、感動を与えたりするのが好き。
そして、自分も“何か”を受けとるんです。」
フロさんの「美しさと元気の秘密」は、
受けとる“何か”にあるんですね。

こんなに楽しいパスカル・トマ監督と、
カトリーヌ・フロさん。
そして、今回は来日されなかったけど、
絶妙なコンビを演じたダンナ様役の
ベテラン俳優、アンドレ・デュソリエ。
こんなに楽しくてオシャレな会話が
できる夫婦になりたいものだ〜。


©AH !VICTORIA ! FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPES CINEMA

最後にシェイクスピア「マクベス」の一節を。

“By the pricking of my thumbs
Something wicked this way comes.”
(親指がうずいてる、
なにかよくないことが起りそうだ。)

『アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵』


Special thanks to director Pascal Thomas,
Catherine Frot and Cetera International.
All rights reserved.

Written by(福嶋真砂代)

ご近所のOL・まーしゃさんへの激励や感想などは、
メールの表題に「まーしゃさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ってください。

2006-09-07-THU

BACK
戻る