vol.133
- Bushi no Ichibun 1 -
●徳平さんに聞く、
----『武士の一分』その1
©2006「武士の一分」製作委員会/12月1日より全国一斉ロードショー
□いぶし銀“ムード”たっぷり、
笹野高史さん登場。
「働かないで一生暮らすには、インドへ行け。
なぜなら、インドにムードがあるぞ」
猫ジジイの含蓄あるお言葉。
笹野高史さんといえば、
『ダメジン』の“猫ジジイ”が忘れられません。
ほんとに“ムード”がありました。
35年の芸歴を持つ、名俳優の笹野さんに向って
「それ、かい?!」っていう、
はなはだ失礼な印象かもしれませんが、
私の中で、笹野ポジションがしっかり確立されたのは、
やっぱり三木聡監督の作品なんですよね。
「時効警察」の駐在所のおまわりさんも最高で、
たくさんのチャンネル、広い懐に感激したのでした。
そんなわけで、『武士の一分』を観たら、
その笹野さんがなんとも“ムード”のある存在感で、
三村新之丞の身の回りの世話をする
“中間”(ちゅうげん)の役を
渋〜く、あったか〜く演じられてて、
素敵過ぎでした。
もちろん、『アカルイミライ』『パッチギ』‥‥、
『釣バカ日誌』シリーズ、そして『男はつらいよ』等々、
出演作を数え上げたらキリがありませんよね。
しかも映画だけじゃなく、テレビ、舞台での活躍も
恐ろしいほどに‥‥。
そんなすごい笹野さんにお話を伺いました。
なんていうんですか、
息の長い、しかもますます
その存在感を増す役者さんの魅力の真髄を
目の当たりに見せていただく感激、感動!
サービス精神あふれるあたたかい人間性と、
心底“役者”という仕事を愛している職人であり、
しかも、4人の息子さんのよきパパ。
懐ひろくておもしろくて厳しい。
そして、木村拓哉さんに「やっぱ黄色でしょ」
と言われて「黄色にしたんですよ」
のポルシェに乗るポップさ!
藤沢周平世界を独特の空気で描く、
山田洋次監督のじわ〜っと心に沁みる
人間ドラマの中で、渋く光る徳平さんを
大クローズアップしました。
笹野さんの絶妙のリズム感、
小気味よく、キレのあるトークを、
あますところなくお楽しみくださいね。
またプチ連載で〜す。
映画の詳細はどうぞ武士の一分サイトを
チェックしてください。
── 先日『ダメジン』の三木聡監督に
お話を聞いたのですが、
あの“猫ジジイ”にお会いできるなんて
ものすごく幸せです。
笹野 あの人(三木さん)の作品をやれる俳優ってね。
なかなかチャンネル合わせにくいと思いますよ。
拒否する俳優さん、いっぱいいると思うんです。
── ふふふふ。
笹野 だって、台本読んでね、あの中入れますか?
ふふふふ。
何だコレ? って思いますよね、普通は。
だってうちのマネージャなんか
途中で台本読むのやめちゃった、
ワケわかんないとか言ってさ(笑)。
── ほんと、独特ですよね。
笹野 あれを僕ができたというのは、それ以前に、
シティボーイズで、ワケのわかんない芝居を
つきあってたもんですから。
そういうチャンネルが僕にはあったんです。
そのときたまたま、彼は演出助手をしてた
って言って。
「へえー、あそこにいたの?」って。
「そういえば、モッタリした人が
一人いたなー」ってね、はははは。
三木さんが
「それボクですよ、お世話になったんです」
って言うの。
そんとき僕たたかなくてよかった〜、
たたいてたら、使ってくんなかったかも、ね。
── そんな出会いだったんですかー。
笹野 そうなの。おもしろいなーと思って。
でもそうやって才能を開花させてきてると思うと、
なんかうれしくなっちゃってね。
── 三木さんって、人の細かい癖とかを
絶対見逃さないし、
全部拾って生かしてきますからね〜。
笹野 おもしろがり方が、おもしろいのね。
そんなおもしろがり方、あったのかと思ってさ。
おっかないですよね、何見てんの、あんた、って。
── 観る方のチューニングも狭いところを
合わせるわけですけど、
ピタッと合うと相当おもしろい。
笹野 そう。
合わない人は「なんだ?」って言いそうなの。
そういう映画あっていいよね、あっていいと思う。
── で、「時効警察」にもお出になってますよね。
笹野 田舎の駐在さんね。
あれマニアックだから、
多分視聴率いかないんじゃないの、
って思ってたら、けっこういいんだってね。
近所の奥さんもおもしろいって毎週観てたから、
なんだ、世の中進んでるだ、って思ってね(笑)。
── あのテレ朝の11時15分の枠がまたいいんですよね、
実験的で。
オダギリさんが、笹野さんの息子さん4人が
笹野さんにそっくりで感動したって、
オールナイトイベントで話してました。
そーか、そっくりかって感動してたんです。
□だって狙ってあんな芝居できませんし。
── ところで『武士の一分』のお話を。
笹野さん無しには語れない、
私は密かに、笹野さんの映画だ、
と思ってるんです。
笹野 そうですか、ありがとうございます。
いやさー、いちおう、35年も役者やってるからね。
なんかさ、いぶし銀じゃないけど、
なんとか銀とか‥‥。
── “銀”がつくんですね。
笹野 ハハハ。
だってパンフレットには“ベテラン”とか、
書かれてるけど、「そんなこと言わないでよ、
まだベテランなんて書かないでよ」って。
でもベテランなんて書かれてさ、存在感とか、
なんとか銀とかの役になればいいなと思って。
野心と言えばそんなもんです。
結果的によければいいなと思って、
やってたんですけど。
でもそんなふうに仕上がってるんだとしたら、
監督と、撮影監督の功績ですね。
編集の方にも、スタッフの方にも、
お礼を申し上げたいです。
私はなんにもできません、って、
お詫びの言葉しかないですよ。
── うわぁ‥‥。
笹野 だって狙ってあんな芝居できませんし。
私、野心も何もございません。
俳優としてのキャリアも捨てておりますので、
おっしゃるとおりに動きます。
素のままです。羽二重もしてません(爆笑)。
(マネージャーさんも爆笑)
これはもう開き直って、もう自由にして下さい、
っていうようなつもりでやりましたんで。
そこに俳優の、なにか生きてきた“キャリア”
みたいなものがね、毒として、ジューって
絞り出されてくればね、
それはそれでよかったって思うんですけど。
それを願うばかりでした。
── 徳平さんには、
笹野さんのすべてが沁みこんでいる感じがしました。
空気のように存在していながら、
ひじょうに存在感のある徳平さん。
おもしろかったのは、木村さんとのやりとりの
空気がいい感じに伝わってきたことです。
笹野 そうですか。よかったです。安心しました。
── 木村さんとは現場でどういう感じで?
笹野 僕は木村さんとは初めてでしたので、
なんとか親しくなろうと思って、
撮影初日から、一生懸命話しかけたり、
おもしろいこと言ったりとかして、
なんとか話しかけてね。
あの人は、タバコを吸ったり、
スッと隅の方に行くんだけど、
追いかけて行ってね(笑)。
「木村さん、なんか食べますか?
コーヒー飲みますか、ダンナさま」
ってしつこく、嫌われるくらい、
話しかけたりなんかして。
なんとか親しくなろうとしたんです。
木村さんは木村さんで、
違うアプローチの仕方で、
徳平っていう者を周りから観察して、
どうやってコイツを攻めてやろうかって
思ってたらしいですけどね。
なんとかみんなで仲良く、この映画を
成功させたい、いいものにしたい、
っていう気持ちは3人とも同じでしたね。
そこだけが拠り所で。
木村さんね、あの人、
わりと目を見て話してくれないんですよ。
だから笑わしてやろう、笑わしてやろうと思って。
あまりそのことに力入れたので、
徳平って役を忘れちゃうくらい。
「あ、いけねえ、いけねえ、
徳平はどんなんだっけ?」って、
檀れいさんにも、こんなこと言ったら、
ウケるかなってね。
── 檀さんにも! ネタ仕込んでたんですね。
なんかあったかい雰囲気ですね。
笹野 なるべくね、家族の、一家の話ですから。
そういうふうになればいいなと思って。
舞台の稽古やってますとね、必ず1回お酒飲んで、
話したりすると、一辺に仲良くなっちゃったりね。
酒飲んで、1つの作品を作るという、
気合いを入れるみたいなことがあってね。
そんなのは映画でもあるんじゃないかなと思ってね。
ただ1回、失敗したなと思ったのはね、
木村さんが「笹野さん、今日終ったら何もないの?
飯食いに行くんだけど、一緒に行きます?」って
誘ってくれたんですよ。
つづく。
ええ〜? ここからどうなんの?
みたいなところで止まってすみません。
笹野さんの失敗とは‥‥。
つづきは第2回に。
お楽しみにしててがんす。
Special thanks to Takashi Sasano, gran papa
and Tomoko Hosokawa. All rights reserved.
Written by(福嶋真砂代) |