有り難き酒粕を、
無理しても買いたい人募集。

※酒粕のお申し込みは
 本日3月17日13時をもって
 終了いたしました。
 たくさんのお申し込み、
 どうもありがとうございました。


酒粕のお申し込みは、本日13時までですよ~!
(1時間延長しました)


ほぼにちわ。
ほんとうにたくさんのお申し込みをいただいています。
ありがとうございます!

本日(3月17日)の13時で、
お申し込みを、締め切らせていただきます。
ほんとうにほんとうの締め切りです。
追加生産・販売のできない製品ですので
おいしいものに目がないみなさん、
お酒がお好きなみなさん、
どうぞこの機会にお申し込みくださいませ。
「そんなに呼びかけたら、倍率が高くなっちゃうじゃない!」
と、すでにお申し込みになられた方から
言われてしまいそうですが、どうぞご勘弁ください。
できるだけ、多くの方に知ってほしい、
手に入れるチャンスを広げたいと思い、
締めきり時間も1時間延長させていだだきました。
(きっと、お昼休みにごらんになる方も、いると思うのです)

締め切り後、ほぼ日で抽選を行い、
3月19日に当選の方100名様を発表いたしますね。
(当選の方には、同日、お知らせメールもお送りいたします。)
「有りがたし」2本のプレゼントに関しては、
酒粕の発送が終了したあとに、あらためて、
このページにて発表させていただきます。

さて、ここでいただいたいたメールを
2通ご紹介。
新たな「酒粕レシピ」です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

我が家では毎日の味噌汁や豚汁に
酒粕を欠かしたことがありません。

ほんっっっっとに美味しくなるんですよ。
お酒飲めないダーリンもきっと
おおきく頷いて下さるとおもいます。

亡き母がわかめの味噌汁に
えのき茸をきざみいれてひと煮立ち、
冷蔵庫でふやかしてあった酒粕を
トロトロと溶かし入れたのをまねして
いつしか私のうちの定番になりました。

春になりきれなくてさむ~い今時分特に
ほか~っ、とか、ほにょ~っとか
そんな感じのあったまる味です。

あ、白みその方がいいみたい。
春ってすこし寒いんでしたね。

(あいだ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ありがたいお話読みました。
そして「酒粕」申し込みました。
多分百人を超えるのではないでしょうか。
食べられなかったら、とても残念です。

なぜなら!
私には試してみたい食べ方があるのです。
それは・・・・
タラコを少量の酒でといた酒粕につけるのです。
この間、タラコの産地の方が
そうして食べているのをTVで見たんです。
頂きものの美味しいタラコを
是非、そうして食べてみたい・・・。
別の酒粕とも食べ比べてみたい。

(コウジ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あいださん、コウジさんメールありがとうございます。
あいださんのメールから
固まりの酒粕は
「水に入れて冷蔵庫でふやかす」といい、
ということもわかりました!
(ほぼ日・シェフは、お湯を差し、
  泡立て器で懸命に溶いておりました)
両方とも、早速ためしてみたい!
とおもいつつ、
もう明るいビル(ほぼ日編集部のあるビル)にいただいた
「有りがたし」の酒粕は
もう消費しつくしてしまったのだった・・・。

それでは、お申し込みお待ちしております!



※酒粕のお申し込みは
 本日3月17日13時をもって
 終了いたしました。
 たくさんのお申し込み、
 どうもありがとうございました。

2003-03-17-MON

BACK
戻る