大阪から車で約1時間ほど北に向かった
能勢の山に、アークさんはあります。
こんにちはー。おじゃましまーす。
ワン、ワンワンワン!
犬たちの吠える声が聞こえてきたら、
そこがアーク、動物たちのシェルターです。
こちらは、アークさんの生みの親、
代表のエリザベス・オリバーさん。
オリバーさんは、
大阪万博の頃にイギリスから来日し、
以来ずっと関西で、
日本の動物たちを助けてきた方です。
きょうは、オリバーさん自ら、
案内役をかってでてくださいました。
アークさんのシェルターに入って、
まず、わたしたちの目をひいたのは、
犬の小屋がとても大きいことでした。
たとえば、このように。
小屋の周囲をフェンスで囲んであるので、
犬たちは、なかを自由に歩きまわっています。
大きい犬舎には2匹、
小さめのところは1匹で。
想像していたより、
ずっと広いスペースをとった犬舎が、
たくさん並んでいます。
いわゆる「犬小屋」とは、ずいぶんちがいます。
こういう犬舎のつくりとか飼い方は、
はじめて知りました。
アークさんが考えたものなんですか?
それともイギリスとか外国にある方法なんでしょうか。
「イギリスでは、犬は家のなかで飼っているので
日本のような犬小屋はないんですが、
これは、イギリスの猟犬用の小屋なんです。
最初の小屋は、アークをはじめたときに
イギリスから運んできました。
こうすると、ひとつの建物に、
寝る場所と遊ぶスペースと、両方できて、
雨の日は小屋のなかで餌を食べられるしね。
能勢の冬はすごく寒いので、
冬の間はビニールシートで囲って、
老犬のハウスには、夜は暖房をいれています」
「夏はよしずをかけて、日陰をつくります。
能勢は夏がいちばんですよ。
樹が多いから、木陰もできて」
犬たちも、わたしたちを見ています。
ちょっとだけ、ご紹介しましょう。
この子は、ラッキー。
こちらは、マイ。
ムッチーと、ミミとうしお。
ビーグルミックスの親子です。
あ‥‥ふふふ。
「この子は、7月にイギリスに行きます」
クラッカー、6歳の男の子。
アークさんのホームページによると、
「ホームレスさんに飼われていたが、
ロケット花火を放たれるなどの
危険が及ぶようになったため、アークへ」。
辛いめにもあってきたけど、
新しい家族とあたたかい家が待っている
イギリスへ、旅立つんですね。
「ここには、猫がいます。どうぞ」
はい。
猫たちが、身を寄せ合って、まどろんでいます。
「猫は寒がりなので、夜はこたつを入れています。
ここにいるのは、飼い猫だった猫たちです。
野良はここに入れたら
ストレスがあるので、入れられません。
それに、猫は相性もむずかしいんです」
猫より、犬のほうが簡単なんですか?
「犬のほうが、簡単ですね。
犬同士は、相性がよくなければ
ケンカするとか、噛むとかするので、
わかりやすいです。
これが猫になると、ケンカをしないで、
からだにでてしまう。病気になるんです。
それに、犬は散歩をするでしょう。
そのときに、いろいろなことがわかります
でも猫は、世話をする人が、
かなり気をつけて見てないとわからないから」
さて。アークには、犬と猫だけではなく、
ほかの動物も保護されています。
たとえば、ウサギ。
ギンギツネやアヒルもいます。
ワォーン、ワォーンー‥‥
ワンワンワン‥‥
こちらに到着してからずっと、
犬たちの大合唱がつづいています。
キャンキャン、キャンキャン!
あ、ちっちゃい子が。
1、2、3‥‥6匹!
「この子たち、きのう、
不妊手術をしたばかりなんです」
それで、みんなそろって
エリザベスカラーをつけているんですね。
手術はここでしているんですか?
「そうです。ふつうの動物病院では、
こんなに小さいうちはしないですけど、
手術の時間も短いし、傷は1センチもないくらい。
手術が終わって30分もすれば元気になるから、
まったく問題ありません」
ちびっ子たち、元気いっぱいです。
アークさんの犬たちはすべて
不妊手術をしてから里親にでるんですよね。
「そうです。かならず。
引き取ってから手術をすると約束しても
完璧に守られるとは限らないから。
10匹里親にだして、9匹ちゃんとしたとしても、
もし1匹しない子がいたら、
それでゼロになる可能性がありますから」
その1匹の生んだ子どもやそのまた子どもが、
また家をなくしたりしたら‥‥
ゼロというか、簡単にマイナスになりそうです。
「だから、犬も猫も、
かならず不妊手術をしてから里親にだすんです」
いっしょにいるこの子たちが、親ですか?
「両方メスで、白いほうのゼンヤッタが母犬です。
茶色の子はいっしょに飼われていたひまわり。
どうしても子犬のほうが人気があるけど、
でも、犬も猫も寿命は15、16年です。
小さい時期は短いし、子育てだってたいへん。
それを考えれば、成犬を飼うほうが楽なんですよ」
そうか、いっしょに過ごす時間は、
おとなになってからのほうが、
ずっと長いわけですね。
ところで、この子たちもそうですが、
中型犬が多いような気がするのは
気のせいでしょうか。
「中型犬、多いですよ。
もっと以前、アークの犬は、
ほとんどが雑種の中型犬でした。
でも最近は、ブリーダーの廃業などで、
小型犬を保護することがずいぶん増えてます。
10日ほど前にも、あるブリーダーから、
小型犬をメスばかり16匹、引き取ったところです」
16匹も!
「ほかのブリーダーの手にわたると、
また同じことになってしまいますから。
まだオスが残っているんですけど、
スペースの問題があるので、
先にメスを保護してきたので、
このあと6匹、オスがきます。
いま、クリニックにいる子もいるので
行ってみましょう」
「はじめてアークに来た子は、一回ここに入って、
ワクチンや、必要な治療、手術の準備をします。
この子たちが、ブリーダーから保護したメスですね」
みんな‥‥やせてますね。
「毛玉がひどかったのでね。
でも、こないだの16匹は、
ずいぶん問題が少なかったほうです。
がんとか目の病気にかかっていたり、歯石とか、
もっとひどい状態で保護することも多いですから。
病気をもっている子は里親にだせないですし、
健康を取り戻すまで、治療とケアをします」
クリニックの奥には、
トリミングと、食餌の用意をする場所があります。
壁には、びっちりと書き込まれた
食餌のメニューと手術のスケジュール。
ごはんもおやつも、
みんなそれぞれ、個別のメニューで
用意されています。
これは、とにかく人手がいりますね。
「いま、スタッフが30人、
ボランティアが週末で10人くらいですね。
その人数で犬180匹と猫150匹をみています。
犬や猫の数は、これでも前よりは減ってるんですよ。
以前は、犬だけで300匹いたことがありますが、
そのときは、ケアするのも2匹ずつ。
いまの数なら1匹ずつのケアができます。
人とのふれあいに慣れていない犬も多いので、
里親と暮らす前に、人に慣れるという意味でも、
One to one、1匹ずつのふれあい、
コミュニケーションが大事なんです」
きっと、人間にひどいことをされて、
人をにくんでいる犬も、いるんでしょうね。
「そういうことも、ありますね」
それは、治るんでしょうか。
「外観の問題は治りやすいけど、
こころの問題は、やはり治りにくいです。
犬も猫も、スタッフにはたいがいすぐ慣れるけど、
だれにでもフレンドリーにというのは、
時間がかかる子もいます」
そういう場合は、
ずっとここで暮らすことになるんですね。
「そう、とてもむずかしければ。
いまは老犬に多いですね。
何年も前にアークに入って、ここで暮らしてます」
(明日につづきます) |